JR西日本のICカード乗車券「ICOCA」のバリエーションの一つ。従来のICOCAにクレジットカードからのチャージ機能を付加したもの。
「SMART ICOCA」ならびに「SMART ICOCA 定期券」が提供される。PiTaPa と違い、利用に先立って クレジットカードからのチャージ(クイックチャージ)が必要。
登場当初、J-WEST CARD会員のみ利用でき、決済用カードもJ-WEST CARDに限定されていたが、2008年7月から大半の一般クレジットカードで利用できるようになった。
いやはや唐突でしたね。6月27日付けで JR西日本の交通系ICカード「ICOCA」が Apple Pay に対応しました。年内対応予定とは聞いていましたが、どこかに告知ありましたっけ?当日知って驚きましたよ・・・。知ってたら ICOCA の作成をもうちょっと待ってたのに(苦笑)。 今まで使っていた「Kobe PiTaPa カード」が利用者減少などを理由にサービス終了となって使えなくなってしまうため、急いで ICOCA を作ったのでした。まあ ICOCA について色々と調べるきっかけにはなったので、これはこれでヨシとしておくことにします。 ということで、「Apple Pay の ICOCA」を …
今では JR や地下鉄・バスに乗るのに欠かせない存在となっている「交通系ICカード」を、「PiTaPa(ピタパ)」から「ICOCA(イコカ)」に切り替えることにしました。 PiTaPa から他の交通系ICカードに移行することは前から考えてはいたのですが、どれにするのか考えるのが面倒くさくてズルズルと先延ばしにしていました。ところが先日 Suica と PASMO が半導体不足で無記名カードの発売を中段すると聞いてようやく踏ん切りを付けました。今のところ直接 ICOCA の話は出ていませんが、恐らく近日中にこちらの販売にも影響が出てくるのではないかと・・・。 で、慌てて ICOCAカードを入手し…
この記事はICOCAを 現金チャージしかしてこなかった 時代遅れの人間が 進化していくストーリー です 【SMART ICOCA】を作ったことで ・ポイントが ICOCAより多くもらえるようになった ・作ったことをきっかけに、2,500円分もらえた ・残り金額の心配しなくてよくなった ・お金の管理がしやすくなった などのメリットがありました。 今までICOCAを現金チャージして使ってきました スマートICOCAの方が便利そうだったのですが 手間がかかりそうだったので 長年ICOCAを利用させてもらってきました。 今日も最寄りの京阪の駅にあるカードチャージ機で 現金でチャージしようとすると・・・…
【過去最大級!】アメックスゴールド入会キャンペーンで初年度、年会費無料以上に相当する最大46,000円相当ポイントもらえる! 1ポイント=1円で年会費分に充当できる! 選べる!アメックスゴールドでは様々な入会キャンペーンを実施しており、お好きな入会キャンペーンでお申し込みいただけます。 ボーナスポイント獲得可能、Amazonやアメリカンエキスプレス公式サイトの入会キャンペーンを比較してお得度を検証します。 どれが一番お得か比較しましたので、ご自身のライフスタイルにあったアメックスゴールド入会キャンペーンでお申し込みください。 申し込み方法も画像でご紹介しています。このお得な機会をお見逃しなく!…
11/30 ・人前で鼻をほじる癖はないんだけどたまに耳をほじってしまう それを直したい ・今日はもう寝ます ・やっぱり日本語を基礎からやり直したいので、三日坊主どころか二日坊主になっていた国語ドリルを再開したの・。・v ・宇宙規模で考えれば全て些細なことだった ・いつ完成を迎えるというイメージは捨てなければならないなと思うな サナギの中のウジュウジュとした形の定まらなさを抱えるのは何歳になっても変わらないことなんだろうなと…はやく綺麗なチョウチョになりたいもんだな いや蛾かもしれん ・27歳 もう27.2歳ほどなんだ それより老けている部分と青過ぎる部分でなんかあべこべでしんどい もっといろい…
ANAアメックスゴールドカードはANAグループ便のフライトで大きくマイルが貯まります。 僕もANAアメッックスゴールドSFCを持っていて、特典、メリット・デメリット、持つ価値などの体験談をご紹介します。 ANAグループ便に多く搭乗するなら断然、ANAアメックスゴールドをオススメします。 ANA SFC修行は、ANAアメックスゴールドで航空券の購入でポイント3倍貯まり、それをANA SKYコインに交換して航空券購入に充当することで現金の出費が少なくなります。 また、大きく貯めたマイルを特典航空券に交換で海外旅行に行けちゃいます。 2022年9月1日よりANAアメックスゴールドにプライオリティパス…
ANAアメックスカードは大きくマイルを貯めることができます。 ANAアメックスカードはANAグループ便の搭乗で通常の1.5倍のポイント、ANAカードマイルプラス店なら通常ポイントの他、別途100円=1マイルと大きくマイルが貯まるメリットがあります。 さらにANAグループ便に搭乗で区間ボーナスマイルが10%もらえるなど、マイルに特化したANAアメリカン・エキスプレス・カードは多くの特典が魅力的ですね。 僕はANA SFC(スーパーフライヤーズ)会員なのですが、SFCはANAアメックスゴールドスーパーフライヤーズ(SFC)を使っています。 ANAアメックスカードは年会費が7,700円(税込)と持ち…
メモ ICOCA定期券の払戻計算書です。本来は有効期間内の定期券を払い戻した際に交付されるものですが、今回は券面の印字を消していただいた際に発行されたものを頂戴できました。 再発行登録票はノーマルICOCAとSMART ICOCAで券面が違いますが、払戻計算書はこの券を見る限り同じようです。 mr52-liner.hatenablog.jp
アメックスのクレジットカードを迷っている方の疑問を解決します。 アメックスは多くの方に人気があり、持ってみたい憧れのクレジットカードです。 でも実際に申し込みとなると、年会費や入会しても「付帯する特典・サービスを上手く使いこなせるだろうか?」などの心配もあると思います。 Creca Styleのブログでおすすめを比較&ご提案で、一挙解決へ導きます。 「今、アメックスのクレジットカードを検討中なのですが、色々と不安なところがあります。」という方の疑問を解決して、背中をそっと押してあげるページです。 Crea Styleでは、アメックス歴18年以上の経験と知見でアメリカン・エキスプレス(アメックス…
マリオットボンヴォイアメックスを継続して持つと大きくポイントが貯まります。 マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、一般利用で100円=3ポイント、マリオットボンヴォイホテル利用で100円=6ポイントが貯まります。 マリオットボンヴォイアメックスカードは、一般利用で100円=2ポイント、マリオットボンヴォイホテル利用で100円=4ポイントが貯まります。 さらに、マリオットボンヴォイホテルなら1米ドル毎にホテルポイントが貯まります。 ポイント有効期限は、ポイント数の変動があった日から24ヶ月となっており、マリオットボンヴォイアメックスを日々利用することで、ポイント有効期限は実質、無期限になり…
マリオットボンヴォイアメックスのお得な使い方として、普段何気なく現金で支払っているものをマリオットボンヴォイアメックスに変更するだけで大きくポイントが貯まり、貯めたポイントを無料宿泊や特典航空券などに交換で旅行が楽しめます。 現金払いからマリオットボンヴォイアメックスに変更すると、そんな贅沢なことも夢じゃありませんよ。 さらに滞在ごとに客室のアップグレードやレイトチェックアウト(当日の空室状況による)などでメリットを享受できます。 ※マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、100円=6ポイント&1米ドル=12.5ポイントの合計18.5ポイント相当がもらえます。 ホテルメンバーシップでマリオ…
朝7時半起床。那乃さんは既に朝食食ってた。この後、車を都産貿のトコに動かすらしい。ヲレも着替えて2Fの朝食会場へ。かなり混雑してて並んでた。バイキング形式なのでパンもごはんも乗せる。関東なのに珍しく味付け海苔だったので一緒に乗せる。 食べ終わってから部屋に戻る。しばらくしてから那乃さんが出ようと声かけてきたので9時半前に出発。外は雨。都産貿の駐車場へ。那乃さんの車に荷物乗せさせてもらう。その後、都産貿7Fの待機スペースへ。10時前になって準備会がアナウンス開始。年齢確認&カタログ販売列を作る。並んで年齢確認だけしてリストバンドをもらう。カタログは事前に那乃さんが買って送ってきてくれてたので、お…
今回はポイント還元率が高いクレジットカードとして人気の「リクルートカード(RECRUIT CARD)」のポイント制度や審査難易度などをわかりやすく解説。 リクルートカード 公式 リクルートカードを作ろうと思ってるけど踏ん切りがつかないとか、無料で作れるなんて何か落とし穴でもあるんじゃないの?と心配している方は是非、この記事を参考にしてみてください。 読めばリクルートカードの細部がわかりますよ。 リクルートカードの基礎知識: リクルートカードとは?: 年会費や発行費が無料: 金利手数料も原則無料: リクルートカードの審査基準: リクルートカードの審査基準を表にしてみた: アルバイトやパートでも作…
4月10日にWESTER IDが二つできて困ったーっていうエントリーを書きました。 そして7月4日、Apple PayにもモバイルICOCAがすでに対応してたのに気づいて、SMART ICOCA定期券からiPhone 13 miniのウォレットに転送し、ICOCAアプリをインストールしたりしたら、WESTER IDの統合申請の情報が舞い込んできたです。そんなわけで統合申請Done。 んで今日、台風の影響で昼までに用事を済ませるべきと思い、天王寺ミオ地下のハーベスで食糧をGETしたときは、WESTER IDはまだ統合前の状態。ポイントカードはWESPOアプリのWESTER IDと紐づいていました…
朝7時に起床。朝食はinゼリーのエネルギー。那乃さんが車に行くタイミングで駐車場に降りて荷物を載せさせてもらう。その後、チェックアウト機でチェックアウト手続き。フロントからジョージタウンまでの通路沿いに出来たチェックアウト後の手荷物預かりロッカーは全部埋まってた。 8時半前に会場へ。リストバンド巻いて東ホールへ。今日は主戦場が那乃さんと反対側のホールなので別れて行動開始。 10時半開場。10分前に肩叩きで形成された列に並んだサークルの新刊を無事ゲットして隣とその隣のサークルの新刊も確保したところで、最初に並んだサークルが2~3分もせずに完売してた(汗)いつもながらここは恐ろしい。アーリーですら…
きっぷの情報 【券種別】S-ICOCA再発行登録票兼特別乗車証【区間】???-京都/京都-大阪【発行会社】JR西日本【発行箇所】京都駅【発行端末】MR52【発行端末名】京都駅F1 メモ 分割定期券を搭載したSMART ICOCAを障害再発行登録した際に発行される再発行登録票です。 通常、ICOCAの障害再発行は駅窓口(改札口 or みどりの窓口)で再発行登録をした翌日に可能となります。再発行登録は改札口でもみどりの窓口でも可能なのですが、肝心の再発行はマルス端末があるみどりの窓口でしか取り扱えません。そのため、翌日にすぐ再発行できない場合に備えてICOCAと再発行登録票をセットで改札口で提示す…
三井住友カードには『100万円修行』なるものがあります。 修行の目的はクレジットカードを年間100万円使うことで、よりお得にゴールドカードを使うこと。 この記事では無理なく『100万円修行』を実践する方法や、『100万円修行』の対象外の取引等について解説します。 『100万円修行』とは? 『100万円修行』とは、クレジットカードを年間100万円使うことです。 『100万円修行』を達成すると、年会費永年無料と10,000ポイント(現金10,000円相当)ゲットの特典が受けられます。 対象カードは「三井住友カード ゴールド(NL)」と「Oliveフレキシブルペイ ゴールド」。 「三井住友カード ゴ…