クラウド電話APIサービス。また、それを提供している会社名。 電話をかける、受け取るほかに、ネットワークを通して音声データを送受信するVoIPやSMSの機能を持ち、これらの機能全てを一つのプラットフォームとしてクラウド化、提供している。
今月で当ブログの累計16万PV達成した。いつもご愛読頂き、感謝申し上げます。 それでは昨日の2018年投資実行分の株価パフォーマンスに続き、2019年投資実行分のパフォーマンスを2回に分けて確認する。 ・2018年投資実行分の米国企業の株価パフォーマンス編 www.investor-2018.com www.investor-2018.com ・株価パフォーマンス一覧表 企業名/ ティッカーシンボル 投資実行日 or 記事紹介日 開始時点の株価 (始値) 2020/12/18株価(終値) 騰落率 Synopsys <SNPS> 6月2日 116.60 255.00 119% Ollie's B…
はじめに こんにちは!エンジニアの呉です! 今回は社内で開発している電話アプリについて、Chrome拡張機能からElectronへリプレースした話をご紹介します。 リプレースしたきっかけ ■問題点 社内で開発している電話アプリでは、いくつかの問題が顕在化していました。 コードの見通し 電話という特異的な機能に加えて、Chrome拡張機能独自のお作法によりコードの見通しが悪くなっていた 手動リリース ウェブストアのダッシュボードから審査の申請をする必要がある リリースコントロールがしにくい Chrome拡張機能の自動更新が最大5hのタイムラグが生じる(chroniumの対象コード) ウェブストア…
はじめまして homie株式会社でエンジニアをやってる石橋(@b0941015)と申します この記事は、twilio Advent Calendar 2020の18日目の記事です qiita.com 弊社ではHOTLEADという不動産営業における支援ツールを作成しています homie.co.jp このHOTLEADというプロダクトでは、反響と呼ばれる問い合わせメールからお客様と会うまでのアポイントメント数を最大化するための一次対応を行っています エンジニアリングとコールセンターの力を最大限発揮し、お客様にも導入したクライアント様にもメリットを提供できるようなプロダクト開発に日々取り組んでいます…
先月の月間記事振り返える。ハイライトは下記2つ。 今月も配当・優待株投資テーマを中心に記事を充実していきたい。 (1) IPO投資ブックビルディング ダイレクトマーケティングミックスで当選! www.investor-2018.com (2) 配当・優待株投資2020年版 12月対象企業 www.investor-2018.com アイデア投資家への感想、要望をコメント欄でお待ちしています。 また、各記事へのはてなスター獲得数を参考に、記事作成に活かしていきます。 次は、カテゴリー別に20年10月の投稿記事を紹介します。 1. 投資目標実行 ・IPO当選チャレンジ、IPO投資考察 www.in…
前回に続き、1日で株価が10%以上変動したSlack Technologies (NYSE: WORK)の要因分析について、投資サービスMotleyの会員向けサービス10% Promiseから概要紹介する。 ・前回の紹介記事 www.investor-2018.com ・Twilioのアナリスト向けプレゼンテーションイベント Twilio Investor Day 2020 investors.twilio.com ・Twilioの株価変動要因 経営陣は、会社の9月30日に締める四半期決算での売上が、以前出したガイダンスの401億円~405億円の幅に対し、上方修正の見通しだと述べた。 アナリス…
米国株への投資していると、たまに1日で株価が10%以上変動することがある。 そんな時に何が要因で変動したのか、お気に入りの銘柄をブックマークしておくと、通知してくれる投資サービスMotleyの会員向けサービス10% Promise(1日で株価が10%以上変動した要因を分析)がある。 ・Market Mover こちらは株価変動が大きかった銘柄の要因分析する記事 www.fool.com 今回は現地時間10月2日のTwilio (NYSE: TWLO)について概要紹介する。 ・Twilioの紹介記事 www.investor-2018.com ・Twilioの変動要因 会社がアナリスト向けのプレ…
今年の4月にTwilioのアカウントをとって早8ヶ月。これは色々なことに使えるとワクワクしながら、すっかり放置していました。日本ではKDDIさんと組んで展開し、色々な所でハンズオンなども開催されていたので、知名度的にも手軽に使える音声APIのデファクトになりつつあるのではないでしょうか?簡単ながらTwilioの紹介とユースケースを考えみます。 Twilioから電話を掛けてみる アカウントと電話番号の取り方は忘れました。アカウントは本家とKDDI経由での取り方あるようです。私は本家の方でとっています。APIの使い方は色々なところで載っていてあまり悩むことはないと思いますが、おさらいを含めてまとめ…
×440 Before buying a NYT subscription, here's what it will take you to cancel it. - Album on Imgur ×225 Google Online Security Blog: Mitigating Memory Safety Issues in Open Source Software ×171 イノベーションのジレンマ 増補改訂版 (Harvard Business School Press) | クレイトン・クリステンセン, 俊平太, 玉田, 弓, 伊豆原 |本 | 通販 | Amazon ×55 A…
こんにちは、ロジカル・アーツの小畑です。 この記事では、Salesforceシステム管理者向けに、Trailhead で体験できる、Salesforceコールセンターの構築に関するハンズオンのポイントを、比較対照を交えながら挙げていきます。手順そのものは、当該のTrailhead ページで確認をお願いします。 Service Cloud に関する以下のTrailhead を履修していることを前提にしています。・Service Cloud の基礎、具体的には、「Salesforce ClassicのService Cloud」 モジュール*1「Lightning ExperienceのServi…
この記事はCyberAgent Developers Advent Calendar 2020の22日目に書くはずだった記事です。大変申し訳ございませんでした!! あけましておめでとうございました。年1更新みたいになって申し訳ない限りです。。 書くネタはそれなりに溜まってきてるので、今年は全部出し切る!という気持ちでがんばっていこうと思います。 Web系エンジニアからロボット系エンジニアに転身して2年が経ちました。 過去どんな経緯があったのか、ロボットを使って何に取り組んでいるのかについては、この辺の記事をご覧いただけると幸いです。 SpeeeのWebエンジニアがCyberAgentでロボット…
■はじめに 「駅すぱあとWebサービス」リリース10周年イヤー&「駅すぱあとの日」(2月22日) を記念して、「#駅すぱあとのAPIで作ってみた 投稿キャンペーン」を開催します。 「駅すぱあとWebサービス」のAPIで作ったものや試したことをテーマに記事を投稿してご応募いただくと、抽選で10名様にAmazonギフト券 5,000円分を、抽選で30名様に25種類のAPIを使えるアクセスキー3,000リクエスト分をプレゼント! 応募方法をご確認のうえ、ぜひご参加ください。 \こんな方におすすめ/ アプリコンテスト参加で「駅すぱあとWebサービス」を触ったことがある方 春休みになにか新しいことにチャ…
結果 日本株 しっかりマイナスです。年初からミンカブの大きな利確、月途中〜後半にかけてメディアドゥとJストリームの利確で税金たんまり持っていかれました。マイナスであるものの、保有株の大きな下げの前に保有数を減らすことができているので、この程度なら仕方なしと割り切ってます。 総資産前月比:-1,449,006 税金:-464,000 手数料・諸費用:-25,000 手数料、今月も結構いってるな。今月はPFを大きくいじったので仕方ない部分もあるけど、振り返ってみると、みんな大好きファーマフーズとか触ってるんですよね。しかも波に乗れてない。短期はクソ下手くそなんだから中長期で持つ覚悟がないなら触るな…
【注意】この記事で紹介しているSMS APIサービスのVonageは利用規約により認証にVonageの電話番号を利用することを禁止しているという記述があるので、末尾の別解として載せたAndroidデバイスを使ってSMSを転送する方法が良さそうです。 help.nexmo.com 2021年2月から、App Store Connectにログインする際にすべてのApple IDで2ファクタ認証が必須になります。 Starting February 2021, additional authentication will be required for all users to sign in to…
アメリカ新聞 New York Post1/14 ParlerのCEO、ジョン・メイツ氏は、主要なサービスプロバイダー非難し、 物議を醸しているソーシャルメディアプラットフォームParlerがオンラインに戻ることは 決してないだろうと、ロイター通信のインタビューで語りました 米国会議事堂襲撃したトランプ支持者達の主要なメディアツールParlerは 現在Amazon・AWSからサーバーを停止され機能していません AppleとGoogleも同様に、Parlerがユーザーが投稿した暴力の脅威を取り除けなかったという理由で、暴動の直後からParlerをアプリストアから撤退させました このアプリはオンラ…
※ 本記事はZennに投稿したものを転載したものになります。よかったらZennの方の評価もよろしくおねがいします。 zenn.dev こんにちはみなさん うん、まあ、ちょっとしたアクシデントがありまして、Laravelが公式提供しているVonage Communication Apiを使ったSMS通知が使えなくなってしまったのですよね。 というわけで、別のSMSサービスとしてTwilioを使うようにします。 ではやっていきましょう。 問題設定 今回はユーザへのSMS通知を、Twilioを使って実現してみましょう。 方針は以下の通りです。 SMS通知チャンネルを作る 通知チャンネルで使用するクラ…
ども、@kimihom です。 今回、エラー通知やサーバー管理のために AppSignal を導入したので記事としてまとめてみる。日本での事例があまりないようなので、今後増えていけばと思う。 利用サービス選定 まず、メインの目的はバグ管理だった。より見やすく管理しやすいようにすることが必要となり、Heroku にある Addons の中から選ぶことにした。以下のような選択肢があった。最終的には AppSignal, Rollbar, BugSnag の3つが候補となった。 AppSignal 無料プランなし。 有料 $12: 7日間,有料 $35: 30日 3,000,000 リクエスト。 R…
明けましておめでとうございます!2020年、株式投資1年目の結果や学んだことを忘れないうちにブログに残します。 当初目標 銀行で眠っている預金を運用したい思い、2019年末頃から不動産投資や株式投資について調べ始めて、2020年2月に 日本株: 1500万円 米国株: 200万円 で株式投資を始めました。最初の2020年目標としては以下2点。 長期投資や短期トレード、いろいろ試して理解する 通年で負けない 最初の年はとにかく色々試して株式投資を理解することを最大の目標に設定しました。自分の性格からして、身銭を切ってある程度の痛みを伴わないと本気で学べないと思っていたので、試行錯誤の中でのある程…
こんにちは、SREの菅原です。 あっという間に2020年も年末ですね。時が過ぎるのが早い... 今回は今年の振り返りも兼ねて、2020年でSREチームが行ったインフラのリニューアルについて記事にしたいと思います。 以前スタディプラスを支えるインフラ技術(2019年)を投稿したのですが、2020年版という形でインフラ技術を紹介します。 なぜインフラのリニューアルをしているかという理由については、「Kubernetesを本番導入しました」という記事で「スタディプラスのインフラの現状の課題」を説明しているので、気になる方は読んでみてください。 tech.studyplus.co.jp はじめに シス…
一冊で分かる!オンラインイベントのはじめかた 「一冊で分かる!オンラインイベントのはじめかた」発行主旨・内容紹介 「一冊で分かる!オンラインイベントのはじめかた」目次 「一冊で分かる!オンラインイベントのはじめかた」Amazonでの購入はこちら 「一冊で分かる!オンラインイベントのはじめかた」楽天市場での購入はこちら 一冊で分かる!オンラインイベントのはじめかた インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し、…
この記事はDevRel Advent Calendar 2020の23日目です。