NtexがXで流れてきて、よさそうだったので、使ってみた。 開発の感想 公式のドキュメントがあり、使うには苦労しなかった ntex.rs exampleも豊富でやりたいことが見つかる github.com axumと似ていて、使いやすかった testコードもフレームワークに用意してあり、使いやすかった ntex.rs Ntexで実装したアプリ Ntexを使うことが目的だったので、仕様等は適当 Ntex + sqlxの構成 WebAPIみたいな感じで、getはDBから取得した値をJsonでレスポンス、postでレコード作成 github.com その他の感想 axumを実装した経験があったので、…