Another System Definition Facility
Common Lispにとってのmake、そしてCPAN, RubyGemsなどに相当するアドオン*1管理システム。repl内で
(asdf-install:install アドオン名)
とすることでコンパイル→インストールできる。楽チンである。
*1:パッケージと言いたいところだが、Common Lispのパッケージは名前空間を分離するシステムなので…
ソフトウェアエンジニアの三上(@mickamy)です。普段の業務では、 取引管理という部署で、主に取引とその周辺(入出金など)に関わる処理の開発を担当しています。 最近、asdf という anyenv の代替となるツールを知り、気になってはいたのですが、なかなか anyenv から乗り換えるモチベーションを見出せずにいました。 あることをきっかけにそのモチベーションを言語化できたので、その使い方とメリットについてお伝えできればと思います(タイトルの前半についてはだいぶ盛っています)。 asdf とは何か asdf は、様々なソフトウェアの複数バージョンを管理するための CLI ツールです。 プ…
asdfのセットアップ 1. Dependenciesのインストール 2. asdfのインストール 3. Flutterプラグインをインストール Flutterのインストール 各種設定のチェック fvmを使ってもよいんですが、開発言語ごとにバージョン管理ツールが増えるのは面倒なので、個人的に好きな各言語の管理プラグインが提供されている asdf を使いたいと思います。 asdfのセットアップ 公式のGetting Startedに従って作業します。(今回はbrewを使ってasdfを入れます。) ※asdfについて asdf-vm.com ※brewについて brew.sh 1. Depende…
TL;DR pipで何かしらのツールをインストールした後、以下のコマンドを実行します。 asdf reshim python 答えは以下のサイトにありました。asdf公式ページをチラ見しても解決策がなかったので助かりました。 Thank you chriserin ! Get pip installed executables into the asdf path - Today I Learned 起きていたこと 同僚氏からお勧めしてもらったasdfを最近触り始めています。 asdf-vm.com terraform や kubectl などのコマンドは早々に導入していて、最近は pytho…
原因を調べていくうちに、以下の記事が見つかった。 blog.framinal.life www.web-dev-qa-db-ja.com bash 関連の諸々の設定をVisual Studio Code が読み込んでいないのが原因らしい。 自分の場合、Visual Studio Code に GOROOT の設定について怒られたていた。この問題を settings.json に GOROOT の設定を書くことで解決した。 >|json| { ... "go.goroot": "/home/hujimori/.asdf/installs/golang/1.17.6/go", "go.gopath…
自分用覚え書き いつも何したら解決するか忘れてしまうので。 こんな感じのエラーが出てくる asdfでインストールしたコマンドを実行しようとしたとき /Users/{username}/.asdf/shims/kubectl: line 4: /opt/homebrew/Cellar/asdf/0.10.0/libexec/bin/asdf: No such file or directory /Users/{username}/.asdf/shims/kubectl: line 4: exec: /opt/homebrew/Cellar/asdf/0.10.0/libexec/bin/asdf…
morishitaです。 今回は asdf について書きます。 いこーよは EKS で運用しており、9 月まで kubenetes 1.17 を利用していました。 EKS を導入しようと移行作業をしていたときにはそれほどアップデートのペースは速くないと思ってのんびり構えていました。 しかし、最近、AWS が頑張ってアップデートのペースを上げ始め、今年の 11 月の初めに 1.17 は EOS というではないですか! 他に忙しいので、もうアップデートは少し先送りしたかったのですが EOS 前にアップデートしなくちゃということで 9 月末に 1.21(現時点の EKS での最新バージョン)にアップ…
asdf-vm とは How to use asdf-vm Install asdf-vm Add plugin Remove plugin List all available versions Install version Uninstall version Set current version プラグインの作成 Required scripts Optional scripts まとめ asdf-vm とは asdf-vm(以下asdf)は、バージョン管理ツールです。 使い方がシンプルで、いろんな言語に使えるため、重宝しています。また、プラグイン作成が簡単なので、普段自分が使用してい…
概要 複数のプロジェクトを抱えているソフトウェアエンジニアの方にとって、切っても切り離せない課題に、それぞれのプロジェクトで使用されているプログラミング言語のバージョンが異なるという課題があります。 一般的には、開発をおこなっている環境と本番環境で運用しているプログラム言語のバージョンは統一したほうが、バージョンごとによる影響やバグ、仕様変更などの影響が出ないため無難ですが、複数のプロジェクトを掛け持ちしている場合に難しいことがほとんどです。 例えば以下のように Python を使用してスクリプトを作成する状況を考えてみます。 あるプロジェクト A で Python 3.6 系を利用している …
うぃろぅです。 タイトル通り、MacBook Proを買い替えました。メモリとか挙動とか諸々全部重くなっていてまともに使えるもんじゃなかったのでこの際環境構築をゼロからやってやろうということでやります。 未来の自分のために残しておこうという魂胆。 思ったより長くなったのでインストール編と設定編に分けました。 スペック今昔 これまで これから 一緒に買ったもの やったこと これまでのMacBookお掃除 起動 各種インストール(一般) Chrome Brave ノートン360 Logi Options+ Karabiner-Elements RunCat Discord Parallels De…
結論 npm install -g npm する $ npm -v 8.11.0 $ npm install -g npm npm WARN config global `--global`, `--local` are deprecated. Use `--location=global` instead. removed 8 packages, changed 84 packages, and audited 231 packages in 1s 14 packages are looking for funding run `npm fund` for details found 0 v…
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。1月22日(日)から1月28日(土)〔2023年1月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ by id:ongakudaisukiclub 2 なぜ一見何の利益もない嫌がらせ行為を行う人間が存在するのか?──『悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?』 - 基本読書 by id:huyukiitoichi 3 3万円で買えるPanasonicのミニコンポSC-PMX90はPCやテレビの高音質化ができてオーデ…
どうもてぃ。 自社開発でseleniumをよく使うのですが、とあるサイトをクローリングしているときに出くわしたエラーを力技で解決したので備忘録として残します。 環境 wsl2 ruby 3.1.2p20 Google Chrome 109.0.5414.74 (wslへinstallしたもの) コード require 'selenium-webdriver' options = Selenium::WebDriver::Chrome::Options.new client = Selenium::WebDriver::Remote::Http::Default.new wait = Selen…
最近はフロントエンドまわりの開発をあれこれやっている中で、テスト駆動な開発をしたいのでVisual Studio Codeでテスト環境を整えていきたいと思います。 はじめに 今回は、コンテナ内で開発方法は使用せずに進めていきますので、ホスト側にお好きな方法でNode.jsの実行環境を構築してください。anyenvやasdfを使用した環境構築はおすすめです。 GitHub - anyenv/anyenv: All in one for **env asdfが便利だったので乗り換えた - とことんDevOps | 日本仮想化技術が提供するDevOps技術情報メディア ↓🔰Visual Studio…
2023年プログラミング書き初めがてら、個人的に作りたいツールがあったので、Go言語デビューがてら作ってみました。 dow(指定した日付の曜日を表示するツール) 作ったものは、日付を渡すと、その日付の曜日を表示する、というだけのものです。 https://github.com/umi-uyura/dow 使い方はこんな感じ。 # LANG=ja_JP $ dow 2023-1-1 日 カレンダーを見れば事足りるものではありますが、Emacsでメール用の文章を書いているときに期限などの日付を入れときに、適当に今日から3日後とか決めると曜日がパッとわからないことがあるので、コマンドがあればEmac…
プログラミング言語として Scala を使う場合、フレームワークとして Akka がよく利用されます。 また、gRPC の API は Protocol Buffers (protobuf) という Schema 定義言語で規定します。これは日本CTO協会が監修・編纂しているDX Criteriaで良いプラクティスとして SYSTEM-5-4 等でもあげられています。 この記事ではスキーマ駆動開発 (SDD) の実践として Akka gRPC を使った Hello World アプリケーションを実装します。 環境構築 開発と実行のため、次のツールのインストールが必要です。 sbt 1.8.2 …
前提 どの方言を選ぶか? Common Lisp, Clojure, Scheme, Emacs Lisp … 実質的な標準であるCommon LispとJavaのリソースが使えるClojureとで考え、Common Lispを選択 どの実装を選ぶか? GNU CLISPは2010年7月に更新が止まっている SBCL (Steel Bank Common Lisp) を選択した どの方式でインストールするか? (Windows上に作ることが前提) Linux向け処理系を模倣した環境をWindows上で作り、Liunx向けバイナリを使う方法 WSL (Windows subsystem for …
テトリスを作っています。 テトリス カテゴリーの記事一覧 - スマレジエンジニアyushiのブログ 技術スタックは下記の通りです。 TypeScript React SCSS Create React App 今回は、下記の2つの対応を行います。 説明パネルの作成 GitHub Actionsの追加 説明パネルの作成 機能がだいぶ揃ってきましたが、説明書きがないために初見では操作方法がわからない状態です。 そのため、説明のパネルを追加します。 宣言的UIはこういう所でも小さく活きていて、情報と描画の構造を分離できます。 import React from 'react'; import './…
1年間病院にかからなかったということで褒美の図書カードを健康保険組合にもらったので、こういう本を購入した。 scikit-learn、Keras、TensorFlowによる実践機械学習 第2版作者:Aurélien Géronオライリー・ジャパンAmazon 鈍器っぽい。この本ではまずはscikit-learnを用いて線形回帰をやってみるという内容になっている。具体的には、以下のことをやっている: OECDのデータから人々の幸福度合いのデータを得る IMFのデータから国のGDPデータを得る データを整形して国ごとにJOINする うまくデータにフィットしそうな線形モデルを学習させる 実際に線形モ…
新年明けましておめでとうございます。 前回のブログから大分間が空いてしまいました。 年末年始は風邪を引いていたので、休みつつdotfilesの整備を行なっていました。 (2022年の振り返りブログも書こうと思ったのですが、体調不良で時期を逸してしまった感があるのでお蔵入りするかもしれません。) github.com シンボリックリンクの貼り方を調整 既存のdotfilesでは、root directoryにある設定ファイルのパスをfor文で全て取ってきてシンボリックリンクを作成するという処理でしたが、後述するweztermの設定ファイル (./config/wezterm/wezterm.lu…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 上記の広告を確認検討して下さい.宜しくお願い致します... PR文 開運財布を作り続けて50余年、開運財布専製造メーカーが、お届けする開運財布。 テレビ、カタログ通販でおなじみ、開運専門の財布製造メーカーがお届けする開運財布。 <初めてのメディア様へ> まず確実に開運財布が、売れる日をチェックくださいませ。 暦で言います「天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)」に確実に売れます まずその日を、こちらのカレンダーでご確認くださいませ。年に5〜6回あります https://www.asdf.co.jp…
アウトプット ゲームのリリース ブログ記事 登壇 技術書展12 への寄稿 OSS 資格 触った技術/サービスの振り返り Cloud Build GitHub Actions Terragrunt Ethereum / Solidity ArgoCD External Secret Operator Monobit Cloud Armor Spanner Agones Locust & boomer & 性能試験 Go Gateway API Flutter Recursion Node.js / Typescript Phaser3.js / colyseus.js Vercel 振り返り ア…