あるもの(主にソフトウェアのソースコード)を変更した時に、その変更内容を記述するメモ
最近では、そのフォーマットとツールが、汎用メモを記すためにも流用されている
emacs では、C-x 4 a で ChageLog-Mode になる
vim では ChangeLog っぽい名前のファイルを開くと changelog モードになり \o で追記できる。
僕が使っている仕事術を紹介する。 統失による認知機能の衰えを補うために色々と工夫している。 まとめ あわせてよみたい 僕が使っている仕事術を紹介する。 統失による認知機能の衰えを補うために色々と工夫している。 夜の夕食が終わって、皿を洗って明日の分の食事を用意した後にブログを書くことに決めた。会社で仕事の途中にブログを書こうかと思ってる時期もあったけど、やっぱりサボリーマンをしているのは気分が良くないし、これから正社員になるということで仕事の成果を見られる人事考課も入ってくるので、なるべく仕事では業績を残せるようにちゃんと頑張りたい。 別に、僕は仕事は出来ない訳ではない。以前の職場では、一人で…
背景 長年の課題であった、カテゴリわけについて考えてみた。 結論として、大項目ー中項目と階層的にしておくことにした。 背景 やったこと できたこと、できなかったこと ChangeLog / ChangeLogメモについて タグについて これからやりたいこと リソース(参考サイト) やったこと 大項目と中項目にわけることにした。 大項目 01.作業ログ 02.目録 09.読書 15年ぐらい使っているはずだけど、結局のところ、自分に向けた記録でしかないことがわかった。そして、作業記録と、読書(映画とかゲーム)の記録に集約されることがわかった。なんの記録かわかる=大項目、としようと思った。 中項目 …
2023/10/02分のコミットです。 CHANGELOGへの追加はありませんでした。 rails db:drop now removes -shm and -wal sqlite files (#49436) activerecord/lib/active_record/tasks/sqlite_database_tasks.rbの修正です。 DBにSQLite3を使用している場合に、db:drop実行時にxx-shm、及び、xx-walファイルを削除するようにしています。性能改善を行った、Performance tune the SQLite3 adapter connection con…
はじめに DynamoDB local v2.x のダウンロード AWS CLIインストール テーブルの作成、書き込み Windows(WSL2)向け dynamodb-adminインストール Windows向け <未インストールの場合>node.js(npm)をインストールする dynamodb-localをインストールする はじめに WindowsでDynamoDB localを使用する方法を調べたので備忘録として記事にしました。 WindowsとWindows(WSL2)の例を紹介します。 テーブル操作はWindows(DynamoDB)← Windows(WSL2:Python)の例を…
2023/09/30分のコミットです。 CHANGELOGへの追加はありませんでした。 Stop building AS::Notifications::Event manually ActiveSupport::Notifications.subscribeを使用している箇所で、引数を元に明示的にActiveSupport::Notifications::Eventのインスタンスを作っている箇所があったのを、フレームワーク側でEventを作成する処理に依存するよう修正しています。 Add event object subscriptions to AS::NotificationsでActi…
2023/09/29分のコミットです。 CHANGELOGへの追加はありませんでした。 Rm unused default_protect_from_forgery accessor actionpack/lib/action_controller/metal/request_forgery_protection.rb、 actionpack/lib/action_controller/railtie.rbの修正です。 使用していないdefault_protect_from_forgery accessorを削除しています。 Tweak the docs for async_* APIs [c…
2023/09/28分のコミットです。 CHANGELOGへの追加はありませんでした。 Make sure scheduled_at is a Time object when asserting enqueued jobs activejob/lib/active_job/test_helper.rbの修正です。 Active Job用のtest helperでjobのdeserialize時にscheduled_atをTime objectに変換するよう修正しています。Set, serialize, and deserialize Active Job scheduled_at as Ti…
2023/09/27分のコミットです。 CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。 activerecord/CHANGELOG.md Fix duplicate quoting for check constraint expressions in schema dump when using MySQL activestorage/CHANGELOG.md Add expires_at option to ActiveStorage::Blob#signed_id. actionpack/CHANGELOG.md Add support for #deep_merge and #…
毎度の朝狩り後、朝食時に12500H機をスリープし、食後に復帰しよーとしたらKEIAN KWIN28が何も表示せず、こないだと同じ症状かと焦ったが、本体を開くと画面が表示されていて一安心(^_^;Selore&S-Global UC3908Aの端子を抜き差ししたら復活した模様(^_^)そんな中、先月受けた1日人間ドックの結果が到着。 左耳の4000Hzがダメだったのと、毎度の萎縮胃炎疑いでピロリ菌検査をお勧めされるのと、腎嚢胞と胆嚢ポリープは2021年度の1日人間ドックの結果と同様。何度か影が指摘されていた胸部X線は「異常所見無し」で、血糖の103と総蛋白の8.0は、それぞれ正常範囲な99以下…
インフラジスティックス・ジャパン株式会社、ローカライゼーションのデニです。Ignite UI for Angular 16 リリースいたしました。本リリースでは、様々な新機能と重大な変更が含まれておりますので是非ご期待ください。詳細は以下をご覧ください。 Typedoc と Sass の API サイトで表示するバージョンを選択いただけますが、製品リリースから同バージョンの API ご提供までには通常数日いただいております。また前バージョンリリース以降に API の追加/変更がない場合、最新バージョンはドロップダウンに追加されない場合があることにご注意ください。
2023/09/26分のコミットです。 CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。 actionmailer/CHANGELOG.md Introduce ActionMailer::FormBuilder activesupport/CHANGELOG.md Add a new public API for broadcasting logs [skip ci] Missing language highligting added for bash code block rails guideのUpgrading Ruby on Railsの修正です。 exampleコードにcod…
2023/09/25分のコミットです。 CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。 activerecord/CHANGELOG.md Allow SQLite3 busy_handler to be configured with simple max number of retries Performance tune the SQLite3 adapter connection configuration activestorage/CHANGELOG.md Allow attaching File and Pathname when assigning attributes …
株式会社クラウドワークスでエンジニアをしている、小西です。おすすめのサウナはウェルビー栄です。 2022年ごろからOSS活動をする機会が増え、OSSの公開にもチャレンジしていたりするのでOSSをテーマに記事を書いてみようと思います。 この記事でやろうとしていること 経済産業省が提供しているgBizINFOのクライアントAPI生成し、オープンソース化することとRubyGemsにアップロードするところまでをゴールとします。 gBizINFOは法人番号や法人名から企業等の活動情報が検索できるプラットフォームで、法人番号公表サイトやEDINET、職場情報総合サイトと紐付けして情報を取得することができま…
2023/09/24分のコミットです。 CHANGELOGへの追加はありませんでした。 ActiveRecord notable changes added to 7.1 release note rails guideのUpgrading to Rails 7.1の修正です。 Active RecordのNotable changesに、authenticate_byメソッドの追加やupdate_attribute!メソッドの追加等の対応の説明を追加しています。 Minor reword in the upgrading guide re add_autoload_paths_to_load…
はじめに Cypressの導入から使用を断念するまでの経緯 Cypress を選択した理由 Cypressをインストールする 動作確認する ハマった内容 試したこと 試したこと:その1 試したこと:その2 試したこと:その3 わかったこと 代替案を探す テストライブラリを比較検討する 参考 Playwright に乗り換える Playwright のセットアップ インストールする VSCodeの拡張機能をインストールする package.json の scripts に Playwright を追加する playwright.config.ts に baseURL を設定する 参考 Playw…
2023/09/23分のコミットです。 CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。 activesupport/CHANGELOG.md Fix Range#overlap? not taking empty ranges into account on Ruby < 3.3 Fix Range#overlap? ignoring empty ranges activesupport/lib/active_support/core_ext/range/overlap.rbの修正です。 Range#overlap?でレシーバまたは引数のrangeが空のrangeだった場合にtrueを返…
今日は Refinements でのメモリリークの修正や標準添付ライブラリ ipaddr の IPAddr#include? の最適化変更などがありました。 [c0d27af114] Haldun Bayhantopcu 2023-09-21 07:32:06 UTC yarp の更新。 [f59b488b5a] Stan Lo 2023-09-22 13:00:25 UTC irb の組み込みコマンド show_source の出力をページャーコマンド経由で出力するようにしています。 https://github.com/ruby/irb/pull/719 [8b236e0c66] Adam…