デスクトップ・パブリッシング(DeskTop Publishing)あるいはデスクトップ・プリプレス(DeskTop Prepress)。書籍や雑誌などの出版物を、パソコンを使って制作すること。原稿作成からページのレイアウトなど、印刷の前段階までの一連の行程をパソコンで行う。 特に、組版・レイアウト作業をパソコンの画面で確認しながら行えるものを指し、TeXや専用機によるものはDTPと呼ばれないようだ。
まずタイトルについてですが 実際にIllustratorで 開くことはできたのですが デザインは1枚の画像として 配置されていて文字や画像を 触ることができませんでした _| ̄|○ 編集できると思っていたが なんだ?ネット情報と違う・・・ どうやら入稿された方の PDFへの書き出し方が 良くなかったようだ (おそらくPDFのフラット化) しかしこちらも Canvaのことは 詳しくはなく 入稿データを どうにかしないと って面倒くさい 羽目に・・・ 断ち切りをとってくださいとは 伝えてあったのでデータ自体に 断ち切りはあったのだが B4サイズの印刷物をつくるのに 4倍近いサイズになってる ┐( ̄…
先日から作業しています 年賀サンプルですが 営業用フライヤーから 来客用のパンフレット 会社の表に貼るポスター などなど 色々ツールを作ってますが 最後にホームページ❗️ ホームページといっても 無料でつくれるサイトで 簡単なものを使ってます 会社に話しても理解もできないし お金もかけられないって感じですから 勝手に作りました(`^´) 無料ホームページですから 出来ることの制限があって どうやって載せようかなーーと 考えて 考えて ❗️ InDesignの『Publish Online』へ たどり着きました InDesignっていうのは Adobe社の編集ソフトで デザイン・印刷会社では必須…
筆ぐるめ 喪中はがきや年賀状の受付が開始されると 必ず触るソフト「筆ぐるめ」❗️ 1年間で11・12月の2ヶ月だけ 「宛名までお願いします」って お客さんの為に利用してます WindowsPCに入っているのだが 先日開くと「サポート終了」の文字が・・・ なので結構古い(@_@;) 「自宅宛」「会社宛」と フォームを分けて入力できますし エクセルデータからの移行も簡単👍️ まっ十数年使っているので使いやすく 重宝しております が❗️ 今回依頼の方は 「会社宛」で「会長」「社長」を 連名で表記して欲しいと❗️❗️ どこをどう触っても 「会社宛」には連名機能が無いやん🙀 これはバージョンが古いからか…
最近ちょっと気になっていた手書き風フォント「HanziPen(ハンジペン)」。 収録漢字も多くて良さげ。『7』のデザインもかわいい(可読性は低そうだけど) Macにデフォルトで入ってたフォントかな? 知らんけど少なくとも我が家のPCには入っていた。 制作元はどこだろう? 商用OKなのかな? 色々気になったのでネット検索したところ……… 〝Macでは中国語フォントとして収録されている〟とか 〝ダイナコムウェアで日本語フォントとして購入できる〟とか か え っ て 謎 が 深 ま っ た 。 (・ω・) ハンジペンの略歴(※やや憶測) 日本語フォントの詳細 中国語フォントの詳細 検証してみた(たし…
みなさんヒリヒリした10月を お過ごしのことと存じます😁 さて 昨年から参加させていただいてます 宣伝会議賞 今年もチャレンジです💪 キャッチコピーなど 挑戦してみようかと軽い感じで参加したのですが 結果は言うまでもない・・・ ランサーズやクラウドワークスにも 案件がいくつも出ておりますが こちらは歴史もあり大手企業案件ばかり なのでかなりレベルが高い🙀 歴代の受賞作品も見られますぞ 「うまい!」「そうとらえるか!」って作品ばかりです 非常に勉強になりますよ👍️ コピーライターに興味がある方は ぜひ参加してみてはいかがでしょうか その際は歴代受賞作品もチェックください ランキング参加中【公式】…
本日12:00に 第7期の抽選結果&入校可否の 確認作業がはじまります 第5期ではIllustratorコースを受講し 今回はPhotoshop基礎編に応募しました はたして入校できるかな・・・ ってPhotoshop基礎編は 定員枠がないので 応募者全員受講出来ます ラッキー🎉 ここまで独学でやってきましたが*1 Illustratorコースを受講した際に 効率的なツールの使い方など 幾つか知らなかったこともあって 大変充実・満足でした👍しかも無料🎉🎉 さらに嫁には「あんたに定年はないよ」と 激励されていますので学びをやめれない・・・ そんな感じで 第7期のPhotoshop基礎編 受講して…
winmail.dat変換ツール macで作業していると 時々先方からのmailに このファイルが添付されてくる あるあるですよね・・・ そーでもないか^^; 何かのタイミングでこのファイルに 置き換わってしまうみたい 以前は添付ファイルが読めないので 再度送ってくださいと連絡していたが 毎回連絡するのも面倒だなと思い ネット検索して見つけました winmail.dat変換ツール やっぱそーじゃん みんな困ってるから 便利なサイトがあるじゃん! ファイルをアップロードして 変換したファイルをダウンロード ソフトのインストールも不要です 簡単親切便利なサイトです もしこのファイルを見かけたら ぜ…
以前紹介いたしました アドビ クリエイティブカレッジ 第7期の受付が始まっています! 初心者から経験者まで 有償メンバーであれば 誰でも参加できます 学び直しということで 第7期はPhotoshop(基礎) 応募しました! ぜひ検討してみてください アドビ クリエイティブカレッジ ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ
昭和書体 地元・鹿児島の企業を紹介! もうメディアが取り上げて すでに有名ですが 知らない方のために おさらい的に書きますね 鹿児島のさつま町にある会社で テレビCMや菓子パッケージ 焼酎ラベルなどに使われていましたが 鬼滅のアニメで使われたことで 一躍有名になった書体です 現社長の祖父である 書家の綱紀栄泉(つなのりえいせん)さんが 書いた筆字をフォント化してます 社長の父で現会長が 「誰にも真似できない父の文字を残した」 ということがきっかけらしいです 私もそれまでの筆字フォントでは いかにもパソコンの文字だなー 書き文字のようなフォントがないか 検索していた中で地元鹿児島の会社で こんな…
CrowdWorks(クラウドワークス) 昨日紹介した ランサーズと同様の クラウドソーシング・ 仕事依頼サイトです どちらも日本最大級です 利用の仕方なども 同じような形式ですので 両方とも参加しておいて 良いのかな?と思います 受注側で登録していますが 参加されている方たちの スキルが高いので 困った時は仕事を依頼しても 良いと思います ここでもコンペ式の名刺・封筒 デザイン案件に参加していますが こちらの方が結構「★」を頂いてます 発注者側からの「いいね」みたいなもの ですが受注にまでは至ってない 今日このごろ・・・ ランサーズ同様 スキルアップに繋がってると信じて 日々チャレンジしてい…
◎ソニー・コンピュータ退社してユニソル社へ転職 知り合いの勧めで、ユニソルって Sun WS上の DTP ソフト会社に移らないかとの誘いがあり、稲岡さんが退職されて、留まる義理もないので、あっさりと転職を決めました。 いきなり開発部の課長になりました。会社は親会社に富士ゼロックスとサン・マイクロシステムズの共同会社(後にアメリカ IslandGraphics 社の子会社になり、その後大日本スクリーンの子会社へ) 会社はサン・マイクロシステムズが開発していた Sun Word/Draw/Paint の日本語化して販売・サポートをする会社でした。ちょうど製品ラインを大幅拡張して、Word/Drwa…
2025年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。 新年から去年に上げそびれた記事を着々とアップ、ひっそりと2024年の清算をしておりました。が、それもひと段落。 少し落ち着いたのでやっと、noteに2025年のやることリストを公開しました! note.com 一目でわかるように、こちらに目次をペタッ。 こんな感じでございます。 でですね、気づいたことがあります。 これらのどれもこれもが、2024年からの続きでしかない! フリーダイビングをはじめたのも2024年だし、それ以外はもうずっとしていること…。スぺ語は少しさぼりがちだったので、今年は色々と旅に出るため熱が復活しかけている感じです…
◆ 【重要】2024年 Adobe CC値上げ! 2024年3月5日からAdobe商品が大幅値上げされました。 Amazonやスクールパートナーから販売されているAdobe製品も2024年12月から3万円近い値上げとなりました。 イラストレーターはセール時に5〜37%OFFになりますので、セールの割引価格で購入するのが賢いです。 【まもなく終了】AmazonのAdobeセールはこちらをチェック限定Adobeセール Adobe公式セールはこちらをチェック>>Adobe公式 AdobeのIllustrator(イラストレーター、イラレ)は割引セールやキャンペーンを利用すると、安く購入することができ…
主に一般向け製品やサービスを提供している企業等からのリリース、お知らせを不定期に収集しています。対象企業は徐々に数を増やしていく予定です。キャンペーン情報、イベント情報等の関連する情報も掲載しています。※決算情報、メンテナンスのお知らせ等も含まれています。 Hamee 2025年 新年ご挨拶LINEヤフー Z Venture Capital株式会社、300億円規模の新ファンド『ZVC2号投資事業組合』を組成 PayPayほけん、PayPayから加入できる賃貸火災保険「これだけ賃貸」の提供を開始 2024年度第3四半期決算発表のお知らせ(2025年2月6日予定)アマゾンジャパン 『Prime V…
はむこさんのイラレ教室 文字デコで学ぶ楽しいデザイン! 「はむこさんのイラレ教室 文字デコで学ぶ楽しいデザイン!」主な内容 「はむこさんのイラレ教室 文字デコで学ぶ楽しいデザイン!」Amazonでの購入はこちら 「はむこさんのイラレ教室 文字デコで学ぶ楽しいデザイン!」楽天市場での購入はこちら はむこさんのイラレ教室 文字デコで学ぶ楽しいデザイン! インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーションは、五十嵐華子氏著書による、「文字デコ」のアイデアとテクニックを多数まとめ、作例のほとんどは文字を活かしたままで作成できる一冊「はむこさんのイラレ教室 文字デコで学…
おはようございます。 突然ですが、クイズです!プリンターは、用紙サイズや解像度などの設定情報を、どこから受け取っているでしょうか? 答えは、「説明ファイル」です。 前回、フィルターが印刷データを変換し、バックエンドが変換したデータをプリンターに送る仕組みを学びましたね。 その説明ファイルの中に、「PPDファイル」という重要な種類のファイルがあります。 PPDファイルって何?と思うかもしれませんが、身近な「レストランの例え」を使って説明すると分かりやすいんです。 最後まで読むと、プリンターの設定がどう伝わって動くのかが、スッと理解できる瞬間があるかもしれません。 では、このPPDファイルがどのよ…
今までに仕事で制作した本の一覧です。 2023年 Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック(ソシム・2023年3月刊) Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック作者:今村 勇輔ソシムAmazon約3/4を執筆。編集も担当。 関連記事 『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』が3月31日ごろ出ます 『Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック』(ソシム刊)サポートページ Stable Diffusion関連の記事をまとめ読み 2020年~2022年
今年は一度もブログを書かなかったらしい。なるほどそうですか……べつにそれでもいいのだが、今俺がちょっと急いで書けば書いたことになるのだと思うと、自然と、じゃあそうすればいいじゃないかということになってくる。 年々、記憶力がなくなっている。あったことは覚えているが、本当に今年だったのか、もしかしたら昨年のことなのか、全然わからない。昨年もそうだった。でも今年はさらにそうだ。 猛スピードで進んだもの、やっと解禁になったものがまぜこぜになって、新しく好きになったものや新しく出会った人がいて、なくしたことも始まったことも多く、けっこう頭がめちゃくちゃだ。 3DCGをはじめたのが今年の3月なのには驚く。…
もういくつ寝ると、お正月…。 ということで、今年の振り返りと来年の抱負? などを残しておこうと思います。 2024年振り返り 立てた目標の達成度 DTPab 個人活動 仕事 2025年の抱負 各分野目標 各メディアの扱い SNSの扱い 個人活動 最後に 2024年振り返り 立てた目標の達成度 今年の年初にはこんな目標立ててました。 健康面 ・睡眠6時間・ジョギング2回/月 ・体重キープ家庭面・子供の宿題・勉強に付き合う勉強面・英語を続ける(もうちょっとリスニングの機会・時間を増やす)・本を読む 1冊/月(できれば小説など仕事と直接関係ないもの)・美術展に行く 6回/年2024年明けました - …
ドキュメンタリー「ボードゲームデザイナーズ」のために2023年9月に収録したカナイセイジ氏のインタビューを文字起こしして公開します。 自己紹介 初期のゲームマーケット 「ラブレター」 ヤポンブランド ゲームを作る時に心がけている事 ボードゲーム制作者を目指す人へのメッセージ 自己紹介 - まずは自己紹介をお願いします。カナイ:ゲームデザイナーのカナイセイジと申します。本日はよろしくお願いいたします。 - これまでの経歴について、最初にゲームを作ったところから順にお話しいただけますか?カナイ:元々一番最初に多分ゲームを作り始めたのは、恐らく小学校ぐらいの頃。一人っ子だったんで、その一人っ子として…
私が生まれ故郷の備後地方に戻って、1年間ほど芦田川の上流の府中市の一部上場会社のリョービの印刷機事業部のプリプレス設計課に違法な多重派遣労働されて、さんざんバカにされた挙句、極めて低い労賃しか支払われず、おまけにリョービで働きたくて地元に戻ってきたと濡れ衣を着せられたので、 その後派遣労働を辞めて自宅の手伝いをしていた。 そうしたら、自宅周辺が騒がしくなり、あまりに煩いので、メールに「FoundersFitを元に開発ができるか、とても疑問で、判断できません」と書いたら、リョービの優秀な人たちからの命を受けた人たちが「判断するのは、ワシらじゃ!」と言ってきました。 それから、数年後に、リョービさ…
先日、突然夫から仮想通貨やってみないかと言われて… 数年前からちょこちょこ名前は聞いてたけど、仮想通貨のこと何も知らないし🤨 ❄︎ ❄︎ どうやら、為替やコインのレートの差をうまく使えば、普通に両替するよりもお得にできるかも⁉︎というおはなしで… ざっくり言うと、10,000円を普通に両替したら95,000ウォンになるとき、 ①10,000円分のコイン(仮に1コイン=400円として)、つまり25コインを買って、 ②韓国にこの25コインを送り、 ③韓国で25コイン(仮に韓国でのレートは1コイン=4,500ウォンとすると)をウォンに変えると112,500ウォンになり ④普通に両替したときとの差額で…
ブッコフで取り寄せたこの人の昔のマンガ。今だと¥110で買えるみたいですが、もう少し出した気瓦斯。 恋する二日酔い 作者:コナリミサト イースト・プレス Amazon 装丁 川谷康久(川谷デザイン) 本文DTP 小林寛子 編集担当 石井麗 営業担当 明田陽子 もともと集英社の「Cocohana」に2012年9月号から2013年7月号まで『ピンクビールアワー』のタイトルで連載した作品に描き下ろしを加え、改題して単行本化したとのこと。巻末のスペシャルサンクスにはそのへんいろいろ謝辞があります。 恋は甘くて、ほろ苦い・ドラマ化『凪のお暇』のコナリミサト傑作短編集 帯。そういうわけで『凪のお暇』に合わ…
「社会的DNA」のことです・・・。 自然科学的な理解で考えれば、「生命の連続性」に従って生命は生殖・繁殖の過程で遺伝情報を幾世代にも連続させ、〃生まれ持ったもの〃に様々な環境因子によって「変異」を発生させて次の世代にバトンを渡してます。 一方社会的存在は人工的につくられたものですが、そこにも〃DNA〃が存在してます。 人間は自然からものを学び、模倣行為によって現実を生み出してますが、無限、永遠に思える自然界のプラグラムが創造と破壊、破壊と創造を繰り返していると思われるように、人間社会のプログラムも同様です。 そのことを考えたいと思います・・・。 IT時代に入って、学校教育で子ども達にもコンピュ…
「MORISAWA MAGAZINE」2024冬号 「MORISAWA MAGAZINE」2024冬号 モリサワは、広報誌「MORISAWA MAGAZINE」2024冬号を発行したことを2024年12月17日にお知らせした。 MORISAWA MAGAZINEは、「モリサワの情報をお届けする」をコンセプトに、企業情報やDTPに関わる情報はもちろん、フォントのトレンドや豆知識など、幅広い層のユーザーに楽しんでもらえるコンテンツとして提供している。 2024冬号は、2025年のモリサワカレンダーについての特集となる。 アートディレクションは佐藤卓氏が担当し、世界各国のグラフィックデザイナーやタイ…