バンコクを拠点に活動する、イギリス人、日本人、タイ人の混合編成のタイバンド。
メンバーは momo FUTON:エキセントリック・ジャパニーズ・ガール gene FUTON:キュートなタイ人 bee FUTON:邪悪なマイケル・J・フォックスc菊地也孔 david FUTON:ロックおじさん simon FUTON:元スウェードで現FUTON
の5人。 幽霊バタフライのように、世界をぐるぐるツアー行脚中。
梅雨入りしてしまったものは仕方ない。甘んじてこの湿気を受け入れようじゃないか。 とはいかない。 不快。不快極まりない。昨日なんて職場で1日中しっとりしてたし(僕が)。なんだろうなあ、もう少しうまい具合に湿っているところと乾いているところを調整してくれんものだろうか、地球パイセンよ。 思わず45億年選手のベテラン惑星にからんでしまったが、地球規模で考えれば湿度がそこまで上がらないところ、日本などより湿度が高いところが存在しているわけなので地球パイセンの怠惰によるものではないなと気づく。そんなに不満なら自分が満足するところに移動すればよいというのがパイセンのおっしゃりたいところであろう。押忍。 今…
ある英語テキスト(What a world)にこんな文章が出てきました。 Some people in Asian cultures prefer to sleep on the floor. They sleep on a thick matrass of cloth layers called a futon. They can roll up the futon and put it away during the day. *Some people put their futon on a low frame rather than on the floor. Then it look…
sorry, nyami chan. 猫用テント、けっこうあった。テントを上からブランケットで覆うと、保温性がものすごいから、こたつより安く、こたつみたいにホッカホカのはず。There were quite a few tents for cats. If you cover the tent with blankets, the heat retention is amazing, so it should be cheaper than Kotatsu but it's like Kotatsu. ミニ・ホッカペの電気代は1時間1円らしい 猫クッション入れてもいいかも。 https://a…
Black Friday. 感謝祭は、11月の⭕️日というわけではなく、11月の第3木曜日という設定なので、翌日は必ず金曜日になる。 この金曜日、Black Fridayには、historicallyにダークな由来があるらしいのだが、いつしか全米中が大セールに沸く、ホリデー・トラディションみたいな日になっている。 赤字経営でアップアップしていた小売業界でも、感謝祭の後の大売り(ホリデー・ショッピング)では黒字に変わるほどの売り上げを得ると言われているので、Black Fridayと呼ぶようになったというのが、通説。 我が家の家族たちも友人たちと共に、フライデーはモールでしっかり半日過ごしていた…
軽い。足はまだ麻痺している。手は動く。携帯電話発見。ラジオあり。 朝、布団から起き上がるのが、一日のうちで一番つらい。痛い。どうやら私の体、もっと言えば膝は、布団から起き上がるのが一日のうちで最も辛く苦しい作業になることを何年も前に決めていたようだ。 しかし、私は自分の肉体的な欠点にもかかわらず、そしておそらくその欠点にもかかわらず、何とか布団から起き上がることができる。 今何時?水分補給 薬を飲む!これらは私がすべきことだが、私はしていない。足はまだ動かない。重力に助けられた脚は、私を布団の上に押し戻した。 愛する人が「おはよう」と言います。 彼女は微笑みます。 最愛の人は最高の笑顔を持って…
ニャミちゃんの物語② つづく The next morning, when me and my mother and sister were sleeping in a Japanese-style room, "Eke? Keke?" Nami-chan came in while saying quietly. It's like, "You guys haven't woken up yet? I woke up, tho? I’m going to enter this room, ok? Everyone is sleeping in futon?Nice. " It seemed …
藤井風さんオススメ、深まりゆく秋に聴くエリカ・バドゥ”Orange Moon”。 しっとりなのにサラサラ、 甘い上に酸っぱい、 夜は遅くなるほど朝に近い。 布団にくるまってまどろんでいるところに光がさして、カーテンを(うちは雨戸だけど)開けたくなるような新しい一日のはじまり。 "How good it is! How good it is!" "How good it is! How God he is!" そうか、私があなたに会っていたのは、夢の中だったんだね。 ありがとう、風さん。 今日も健やかに過ごせます~ Fujii Kaze recommends Erykah Badu's "Ora…
NOCONCEPTSHOP営業のため 11月17日(金)〜19日(日)はdress bird店休とさせていただきます。 【NOCONCEPTSHOP openのお知らせ】 大変お待たせいたしました。 下記日程で久しぶりにNOCONCEPTSHOPをopenさせていただくこととなりました。 ◾️ 11月17日(金),18日(土) 11:00〜19:00 11月19日(日) 11:00〜16:00 ※19日(日)は撤収のため16:00 closeとさせていただきます。 インナーカシミヤや暖かな冬衣とともに、...et Rの新作が先行でご覧いただけます。 昨年鈴木も個人的に購入し、愛用しているポンチ…
イザベラ・バードの「日本奥地紀行」(原題 "Unbeaten Tracks in Japan")には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日は引き続き、普及版の「第二十六信」(初版では「第三十一信」)を見ていきます。 この記事内の見出しは高畑美代子「イザベラ・バード『日本の未踏路』完全補遺」(中央公論事業出版)の「初版からの省略版(普及版)の削除部分を示す対照表」の内容を元にしたものです。この対照表は、高梨謙吉訳「日本奥地紀行」(平凡社)および楠家重敏・橋本かほる・宮崎路子訳「バード 日本紀行」(雄松堂出版)の内容を元に作成されたものです。 ただ、今回取り上げ…
ワタシは海外留学したわけではない。 5歳の頃、父の仕事の都合で1年間だけアメリカにいたが、その当時は、ひらがなすら書けない幼児であった。 だがしかしワタシは、日本で独学し、今では、英語で意思疎通をすることは、そこそこ可能となった‼︎ そんなワタシは、「どうやって英語勉強すればいいの?」と、たまに聞かれる。よって、ワタシが今まで実践した方法をお伝えしていく。 I didn't study abroad. When I was 5 years old, I was only in the United States for a year due to my father's work, but a…
お疲れ様です。 私は子供のころから大をする時、30分以上トイレに立てこもる(犯人じゃありませんよ)習慣がありました。 大が中々、出ないのです。 長く居座ったからといって、出ない時もありました。 だから、毎朝、トイレに時間を見越して早めに起床しなくてはいけません。 社会人となり、人前に出る仕事をしていましたので、体系には気を遣うようになりました。 “ポッコリ”お腹では恥ずかしいので、スポーツジムで、2時間はみっちり鍛えていました。 運動をすれば『便通』にもいいという考えもありました。 腹筋を鍛えることにより、“ポッコリ”お腹ではありませんでしたが、運動をしても『便秘』は解消されませんでした。 『…
朝、布団から出るのがいやだなと思う寒さ。どうにも鼻がむずむずとするのでマスクをして出掛ける。少し前まではこれが普通だったわけだが久々な感じがする。マスクをしているとあたたかい。自転車で通勤路を行く時日陰は寒いからできるだけ日向を通るようにする。これだってほんの数週間前まで逆だったよなと思う。季節の変わり目なのだろう。 I was so cold that it was depressing to get out of my futon in the morning.
温い布団が愛おしく思えた朝、夏の暑かったことなんてすっかり忘れてる。 というか、そのまんまサウナみたいにあんなに暑い季節があったことが信じられないと思う。 確かに経験したことだけど、その場その時から離れると、想像するのにも努力が必要になる。 ましてや他人の感情など、自分の経験から分かった気になっちゃいけない。 しかし! 藤井風さんのメッセージに、これほど共感するのはなぜ? 思い当たること、心当たりが満載で、まるで鏡の迷路に入り込んだようにぶち当たってばかりだ。 私だけじゃないようだ。 なにか普遍的な調べで、繋がってる感じ。 ”みんな儚い、みんな尊い” ”誰もが一人、全ては一つ、Ay” In t…
(今回の記事は 23.4万文字あります = 文庫本や新書本 2冊分 = 390ページ分) (書くのに2ヶ月半かかった) 前回: ao-love-yuimop.hatenablog.com ao-love-yuimop.hatenablog.com 概要 今回の動画 概要 今回 (2023.4~7) 新たに導入した手法 ゆいもっぷさんについて (げきかわVtuber) ゆいもっぷさんの活動 見通し 今回の進捗 前回の見通しとの答え合わせ なぜ予想よりもかかったか 今後の見通し 今後の見通し・真 この記事でやりたいこと 使用ソフト 制作時間について 重ね合わせ法 (自分の重ね合わせシステム) SG…
明日10月6日(金)はdress bird店休とさせていただきます。 FLŌRAOUS EXHIBITION at dress bird2023.10.08 → 10.10 | PM00.00 → PM06.00 いよいよ来週10/8(日)から_ 期間中はアポイントフリーでの営業となりますので お気軽にお越しくださいませ。 只今店頭にてFLŌRAOUSのエッセンシャルなど一部テスターをお試しいただけます。 また、期間内にご来店が難しい方はご相談くださいませ。 展示会のお知らせ FLŌRAOUS EXHIBITION at dress bird2023.10.08 → 10.10 | PM00.…
※次回の店休日は10月3日(火)とせていただきます。 çanoma/サノマの渡辺さんのご紹介で マガジンハウス発行の「クウネル」公式ウェブサイト、 ku:nel SALON[クウネル・サロン]に dress bird オリジナルのインナーカシミヤタンクトップを紹介していただきました。 ▼ku:nel SALON[クウネル・サロン] kunel-salon.com フランス海軍1900初頭のカットソーを参考にデザイン。緯糸にノルマンディー産のリネン糸を使用。ブルー部分はスペック糸を使用しジャガード編みにて作成。 TORICOT NAY(TORICOT NAY)size0/2 ¥30,800 t…
ビデオデッキの上ってほんわかあったかいから、猫用床暖になってました笑 トラちゃんが来て半年後。この写真見てたら、なつかしくなってなんかちょっと泣いた‼︎ left: Nyami right:Tora こちらのつづきです previous 食卓の食べ物をなんでも盗まずにいられない飢餓を経験した猫 - ネコヤマンガ つづく。 next 青果店のねずみ捕獲員に任命された猫 - ネコヤマンガ 英語訳 A native cat that is friendly to a new cat The day Tora-chan came to my house. "This is the toilet." "…