iPhone純正の充電器って何であんなに壊れやすいのに高いんでしょうか。 気付いたら内部で断線するし、接続部分のゴムは外れるし、端子は錆び尽くし… 何故高いのか調べましたが 制作するのに技術がいる・丈夫に作られている為、などの理由が出て来ました。 iPhoneのケーブルが壊れるのって私の場合とても丁寧に扱ったとして 大体2、3年くらいなのですが、そのくらいもてば丈夫な方なんでしょうか...? (ここで言う壊れるは断線してしまい充電が出来ない状態を指します。端子部分が錆びた場合は安全ピンで錆を削って使ったり接続部分のゴムが外れた場合テープで補強して使ったりしてました危ないのでしない方が良いですが…