北海道文化放送のこと。北海道新聞社が親会社。フジテレビ系列。
UHBはUHF Hokkaido cultural Broadcastingの略。
1972年、北海道新聞社と北海道放送が主体となり、北海道の民放テレビとして4番目に開局。同時にFNN・FNSに加盟した。uhbの開局で、これまでSTV・HTBで放送していたフジテレビ系の番組が当局に移行(uhbの開局に伴いSTVは加盟していたFNSを脱退)し、事実上日テレとフジのクロスネットだったSTVが日テレ系のシングルネットとなった。また、北海道新聞社はuhbの開局によってこれまで関連が深かったHBCとの関係を徐々に弱めていった(HBCラジオに残る「道新ニュース」はその名残)。
2003年オープンのJRタワーにAIR-G'と共同でサテライトスタジオ「えき☆スタ」開設(現在は閉鎖)。
2005年、ゴールデン・プライムで年間視聴率1位を獲得*1し、STVの13年連続三冠を阻止した。
札幌市中央区北一条西14丁目1-5
札幌市西区手稲平和439(手稲山)
1971年6月19日
1972年4月1日
この他、北海道マラソンの生中継やツール・ド・北海道のダイジェスト放送も行っている。