オープンソース C++ GUI フレームワーク。Windows, Mac OS X, Unix など多くのプラットフォームに対応している。 wxWidgets 自体はUI部品(ボタンなど)の描画は行わず、各プラットフォームのUI部品を呼び出すラッパーのような役割を果たすため、どのプラットフォームでも、プラットフォーム標準にそったLook & Feelを提供出来る。
こんにちは。 Kitachisukuです。 皆さんはGUIツールキット何を利用していますか? 少し前までは自分はGtk派だったんですが、 とあるややこしい部分があり、 結果的にはwxWidgetsに移行することになりました。 今回はGUIツールキットを求めて探す人に参考になればと、 それらをまとめたものを書いていきます。 ※ちなみにUIデザイナが存在するものだけを載せています 広告 1.GTK 2.Qt 3.wxWidgets 1.GTK www.gtk.org UIデザイナの「Glade」 glade.gnome.org GTKはGimpの開発に使われたGUIツールキットです。 「テーマ」と…
今回はVisual Studio 2019でwxWidgets 3.0.5のビルドが失敗する問題と、MinGW-w64でwxWidgets 3.1.4のビルドが失敗する問題の対策です。 wxWidgets 3.0.5 + Visual Studio 2019 問題 対策 wxWidgets 3.1.4 + MinGW-w64 問題 対策 追記 素直にVisual Studioを使おう 参考 wxWidgets 3.0.5 + Visual Studio 2019 問題 wx/wxcrt.hの中のwxStroll()に関してテンプレートのエラーが吐かれます。wx/wxcrt.hにてwxNEEDS…
Kitachisukuです。 今回は、 自分が個人的に気になっていた、 「アプリで使われている描画システム」について調べてみました。 ※つかわれているもの(Electronなど)についても書きます。 1.プログラミング関連アプリ Visual Studio Code Godot Engine 2.ブラウザ Chromiumとその派生 FireFoxとその派生 Internet Exploler 3.音楽関連 LMMS 4.画像関連 Inkscape CinePaint 5.そのほか BitTorrent 6.まとめ 1.プログラミング関連アプリ ・Visual Studio Code 自分がい…