Samsung Galaxy (Google Nexus One似)のAndroid端末

■Rumeurs] Le successeur du Samsung Galaxy

http://www.mobifrance.com/news/2010-01-29/id16054/-Rumeurs-Le-successeur-du-Samsung-Galaxy/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+PdafranceNews+(PDAFrance+News)&utm_content=Google+Reader


1 GHz Snapdragon
écran tactile AMOLED 3.7 pouces
Caméra 5 megapixels
32 Go de mémoire interne
Android 2.1
3.5 mm jack
GPS, WiFi, 3G

Nexus One似ですね。(^^;

AU向けAndroid端末?!

■シャープ製Androidケータイ「NB30」「NB30DP」がBluetooth.orgを通過!au向けか?!
http://memn0ck.com/blog/2010/01/aubykddisharpandroidnb30nb30dp.html
Bluetoothの認証機関「Bluetooth Qualification Program(BQP/Bluetooth.org)」にてau by KDDI向けと見られるシャープ製「NB30」および「NB30DP」の2機種が2010年1月27日(水)付で認定されています。Bluetoothモジュールとしては「B016107」「B015697」「B016342」が採用されていてこのうちB015697は「C250」で「SH006」に内蔵されているものと同じものとなっています。Geographic AvailabilityもAsiaになっていますし,au向けであることが高いのではないかと予測されます。また,B016342については「Synergy for Android」とあるのでAndroid搭載機種だと推察されます。シャープは今年前半にも国内向けにAndroidケータイを発売すると名言していますしこれは可能性高いですね(≧▽≦)ノ NB30とNB30DPの違いは各ページに「mobile phone designed」と「wireless PDA designed」とあるので,NB30がケータイ形状,NB30DPがフルキーボードのようなものを搭載したようなスマートフォンPDAのような形状と予想されます。楽しみですo(*^▽^*)o

Google Nexus Oneのroot化メモ1

■bootloaderをアンロック
http://android.modaco.com/content/google-nexus-one-nexusone-modaco-com/299078/how-to-unlock-the-bootloader-on-your-nexus-one/

1)上記URLからFastboot.zipをダウンロード後、PC上で解凍
2)電源ボタン長押しで電源をOFF
3)トラックボールを押したまま、電源ONでbootloaderモードに入る
4)DOS窓からfastboot-windows.exeを実行

5)Volume Up/DownでYes/Noを選択し、電源ボタンを押すと実行


Bootloaderのアンロック完了


再起動してみると、デバイスが初期化されてた。データーは入ってなかったからいいけど(^^;

事前の準備として、SDKからAndroid用のドライバをPCにインストール。
http://developer.android.com/sdk/index.html
android-sdk_r04-windows.zip
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=613054
usb_driver.zip
端末側で、設定>アプリケーション>開発>USBデバッグONにしてUSBデバッグモードを有効に

■Root化
http://android.modaco.com/content/google-nexus-one-nexusone-modaco-com/298782/30-dec-1-1-superboot-rooting-the-nexus-one/
1)1.1-nexusone-superboot.zipをダウンロード後、PC上で解凍
2)電源OFF>トラックボール+電源ONでbootloaderに入る
3)install-superboot-windows.batを実行

あらま簡単!(@@;

Google Nexus OneでMMS

某所よりざっくりとコピペ(^^ゞ

C:\>adb shell
* daemon not running. starting it now *
* daemon started successfully *
# cd /
# mount -o rw,remount -t yffs2 /dev/block/mtdblock3 /system
# cd /system/app
# mv Mms.apk Mms.apk.orig
# mv Mms.odex Mms.odex.orig
# exit

C:\>adb push Mms.apk /system/app/
C:\>adb shell
# cd /
# mount -o ro,remount -t yffs2 /dev/block/mtdblock3 /system
# exit

■おいしそぉ〜♪

HTC Trophy

■HTC Trophy - good photo available - first touchscreen phone with single-handed QWERTY from HTC

http://msmobiles.com/news.php/8925.html
Previously HTC was not doing this form factor at all, because it was getting OEM-manufacturing orders from big brands like Palm and HP, but since these orders dried out, HTC is releasing this year the HTC Trophy:

QWERTYキーボード&タッチパネルと言うHTC初のファクターですが、Windows Phone 7になるんでしょうか? 年内のリリースを予定しているみたいです。

Google Nexus Oneのリカバリーモード

■Fastboot
http://android.modaco.com/content/google-nexus-one-nexusone-modaco-com/299078/how-to-unlock-the-bootloader-on-your-nexus-one/
fastboot.zip
fastboot-windows.exe

リカバリーイメージの更新
http://android.modaco.com/content/google-nexus-one-nexusone-modaco-com/299241/05-jan-1-5-3-ra-nexus-recovery-image/
•recovery-RA-nexus-v1.5.3.img


c:\>fastboot devices
c:\>fastboot flash recovery recovery-RA-nexus-v1.5.3.img

リカバリーモード
1)Volume Down + 電源ボタン
2)Volume Down/Up で "RECOVERY"を選択

3)電源ボタンで"RECOVERY"を実行

これでROM焼きが可能になりました〜♪