MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

横浜・佐々木、引退報道否定

昨日、今季限りでの現役引退が報じられた佐々木投手ですが、本人は否定しているそうです。一応、地元仙台での巨人戦(8月9日)で復帰したい意向だそうで、それが引退試合と報じられたのでしょうか? さて真相は・・・・?

  1. 事前に漏洩したので、とりあえず否定。(^_^;)
  2. まだまだクルーンには負けない!
  3. 引退報道を見た嫁さん(榎本加奈子)に尻をたたかれた(*_*)☆\バキッ

明徳義塾が甲子園出場を辞退、喫煙や暴力で(読売新聞)

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000004-yom-spo

第87回全国高校野球選手権(6日開幕、甲子園)に出場する私立明徳義塾高校野球部(高知県須崎市)が4日、野球部員11人の喫煙と上級生による暴力があったとして、同選手権への出場辞退届を日本高校野球連盟(日本高野連)に提出、日本高野連は辞退を受理した。大会規定によって高知大会準優勝の高知高校高知市)が出場となる見通し。

過去にも不祥事での出場辞退の例はありますが、

組み合わせ抽選終了後の出場辞退は、極めて異例。

とあるように、聞いたことがありません。どうやら野球部関係者は把握していたものの、校長や高野連には報告していなかったようです。それが間際に発覚したのはタレコミの投書が高野連に届いたためのようです。う〜ん、なんとなく胡散臭いですね(^_^;)。
それにしても代わって出場する高知高校も準備していないので大変でしょうね。宿舎は明徳から譲ってもらえるかもしれませんが、応援団の招集やバスのチャーターなど大会間際になってからでは準備が間に合わないような・・・(^_^;)。
それよりも試合で対戦する相手の情報収集などもできていないでしょうし・・・。まぁ、これは相手も同じなのでお互い様かもしれませんが。

横浜、佐々木不要 峰岸球団社長「来季契約厳しい」(スポーツ報知)

  http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050804&a=20050804-00000018-sph-spo

横浜の佐々木主浩投手(37)が今季限りで横浜を退団することが3日、濃厚になった。峰岸進球団社長は「今のままでは、来季の選手契約は厳しい」と話し、来季は契約を結ばない方針を示唆した。

引退報道、否定コメントとマスコミを騒がせている佐々木投手ですが、球団側が「断」を下したようです。やはりあの高額な年俸に見合うだけの働きができなければ契約できないというのも当然でしょうね。今年の残りシーズンである程度復活したとしても年齢を考えれば大幅な年俸ダウンでなければ契約は難しいでしょう。

キター!

ダイヤテックさんに頼んでいた PowerBank for Palm の接続ケーブル(ユニバーサルコネクタ=保守部品扱い)が届きました。プチプチとビニール袋にくるんで普通郵便(\120)で送ってきました。代金とあわせて \1,170 でした。以前は CLIE 用のケーブルを同様に購入しましたが、変わらず対応がよかったです。感謝、感謝。
Palm 用接続ケーブル

また新たな携帯型バッテリー発売へ

  http://www.valuewave.co.jp/moba/index.htm
ヴァューウェイブというところから「Pocket MOBA」「Pocket MOBA Jr.」という商品名で携帯型のバッテリーが発売になった(8月1日)ようです。
Pocket MOBA

  • 容量は 12Wh(Jr. は 6Wh)
  • 充電は専用ACアダプタ(5V)で行なう。付属の専用 USB ケーブルでPCからも充電可能。
  • 出力コネクタは専用形式。ただし、付属の USB アダプタを介して各機種の USB ケーブル(くるくる、など)を接続して充電可能。
  • サイズ W101×D59×H13mm(Jr./W93×D57×H10mm)
  • 重量 126g(Jr./67g)

気になるのは専用の出力ケーブルの先のコネクタ形状ですね。ここは専用形式でザウルスなどで使用している EIAJ#2 で使うには付属の変換コネクタが必要のようです。また各携帯電話用やニンテンドウDS用のコネクタなども別売されています。
私は元祖ともいうべき PowerBank に加えて、先日 ZAP-D14 というのを買ったばかりなので手は出しませんが、やはりコネクタ周りが最大のポイントのようです。この Pocket MOBA も充電口のコネクタ形状は不明で、Web サイトにも記載がありません。

ZAP-D14 その後

この前、手持ちのモバイルクルーザーと付属ケーブルで充電云々と書きました( http://d.hatena.ne.jp/MAROON/20050729#p7 )が、ZAP-D14 のACアダプタは9Vなので、あっさり玉砕しました(*_*)☆\バキッ
ということで、専用のACアダプタが必要というのが最大の欠点のようです。
Pocket MOBA はプラグ形式が分かりませんが、PCの USB ポートから充電するためのケーブルが付属しているそうなので、これとモバイルクルーザーを組合せれば充電できそうな気がします。なお、容量的には ZAP-D14:14.8Wh、Pocket MOBA:12Wh といい勝負です。

大渋滞

先日(8月2日)、少々帰りが遅くなっった時(といっても日付が変わる前ですが)、国道同士がT字に接続する交差点で工事を行なっていました。その交差点は通常片側2車線で信号付近は右折レーンを含めて3車線になっているのですが、工事のせいで東行きの右折レーンとその隣の直進レーンが封鎖されていました。
結果として、青信号の間は対向車が多く右折車が曲がれないため、直進車も進めない。右折可の信号になっても直進車がいるとそこでつっかえるので進まない、という泥沼の状況です。おまけに交差店内でも対象の2車線が封鎖されているので、本当にかわすスペースさえありません(-_-)。
私が乗ったバス(右折)もなかなか交差点を通過できません(-_-)。ふと後ろを見るとこんな時間なのに車の列が延々と続いています。大渋滞です。工事するにしても右折レーンをつぶすのならもう少し時間帯を考えてもらわないとえらい目にあいます。(怒)