MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

朝食 8:15

駅近くの Copenharvest でエッグチーズトーストのモーニングセットです。(460円)
今日のトーストは縦ではなく、横に切ってあったので、ちょっと食べにくい。何度か来てるけど、横に切ってあったのは初めてです。

追手門学院大学、優勝!

今朝の朝日新聞に記事がありました。先日、夕刊には水野総監督率いる追手門学院大学についての記事がでましたが、2部校の記事が朝刊のスポーツ面に載るのは珍しいですね。
追手門学院大学は昨18日、関西 Div.2 Aブロックで4連勝し、ブロック優勝を決めました。最終戦京都産業大学に敗れた場合は同率優勝となり、Div.1 との入替戦出場をかけてプレーオフが実施されます。

『太陽の坐る場所』 9:45

昨日は寝過ごして行けなかったので、今日こそはと TOHOシネマズ梅田 シアター7にて。
2014年「太陽の坐る場所」製作委員会作品。
監督:矢崎仁司/原作:辻村深月/出演:水川あさみ木村文乃三浦貴大森カンナ鶴見辰吾、他。
原作は以前読みましたが、プロローグに「響子」とある以外、本文では「キョウコ」とカタカナ書きしてあり、終盤まで読み進まないと響子と今日子の二人がいることは分からない(隠されている)という叙述トリックがキーになっていました。これは映像化不可能とも言われていた作品です。これをどのように処理して映画に仕上げたのか楽しみです。もっとも『ルームメイト』のように原作とは似てもにつかぬとんでもない作品にならなければいいのですが・・・(^_^;)。
【観賞後のコメント】
半ば予想していましたが、冒頭から二人のキョウコが登場しました。この時点でミステリーとしての原作のテイストは放棄されています(-_-)。単に同名(同音)のクラスメートがいたという以外は原作ファンとしては見るべき点はありません。また、主演の二人の出番は案外少なく、二人の高校時代を演じた子たちの方が目立っていましたし、現代パートは島津(三浦貴大)と由希(森カンナ)で回っていました。何にしても原作を知るものとしては期待はずれでしたね。

昼食 11:50

ヘップナビオ1階のファーストキッチンで日替り(得)セットで、ドリンクはアイスコーヒーにしました。(500円/608kcal)
日曜日は玄米豚のてりやきハンバーグサンドのSSセットでしたが、玄米豚ってブランドっぽい名前が付いているけど何それ?(^_^;)
【追記】ファーストキッチンのサイトによれば・・・

飼育期間の最終8週間に玄米を3%配合した飼料を与えた豚肉です。輸入豚肉平均及び国産一般豚肉平均に比べ、遊離アミノ酸オレイン酸が多いと同時に、多価不飽和脂肪酸が少ないという結果が得られました。これはすなわち、旨味成分が多く脂臭さが少ない

だそうです。「多い」「少ない」に具体的な数値もなく、有意性についても不明ですが、とりあえずそういうものだそうです。(^_^;)

王子スタジアムなう! 12:45


梅田から阪急で王子公園駅まで来ました。第1試合の最後の部分に間に合いました。

  • 甲南大 13-6 大体大

これで、甲南大学は入替戦回避に向けて大きく前進しました。一方の大阪体育大は勝てば回避でしたが、敗れたため、最終戦桃山学院戦に勝つ以外回避の道は無さそうです。

桃山学院大学 vs 大阪教育大学 13:30

関西学生リーグ Div.2 Bブロック@王子スタジアム

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q  T
桃山大  7  0  0 10 17
大教大  0  0  0  0  0

(13:31〜15:25)
桃山学院大学は4戦全勝でBブロック優勝となりました。ただし、最終戦に敗れた場合はプレーオフの可能性があります。

大阪大学 vs 岡山大学 16:00

関西学生リーグ Div.2 Bブロック@王子スタジアム

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q  T
大阪大  7 21 14 13 55
岡山大  0  0  0  0  0

(15:59〜18:01)
前節桃山学院大に敗れて優勝の可能性が厳しくなった大阪大学ですが、今日は最下位の岡山大を相手に取りも取ったり50点超えでした。もっとも自チームにも攻め込んでのファンブルロストなどつまらないミスもあったので、その辺りをきっちりと締め直した上で最終戦の大阪教育大戦に臨んでほしいですね。

晩御飯 18:40

十三の吉野家でロース豚丼 十勝仕立て(並)です。(450円/721kcal)
注文の時に「並ですか、大盛ですか?」と聞かれたので、つい「並で」と答えましたが、待っている間に店内のポスターを見て、「小盛り」(350円)があったのを知りましたが、後の祭りでした(^_^;)。

『ドライブイン蒲生』 19:00

十三の第七藝術劇場にて。
2014年キングレコード製作作品。
監督:たむらまさき/原作:伊藤たかみ/出演:染谷将太黒川芽以永瀬正敏、小林ユウキチ、猫田直、他。
うーん、微妙・・・(^_^;)。
【余談】染谷クン主演の『寄生獣』は予告篇を見ましたがスルーの予定(^_^;)。

あー、電池切れ。(-_-)

帰宅途中に停まった際、サイクルメーターを見たら・・・半分ぐらい来ているのに積算距離が0.1キロって・・・。使っているのは無線式なんですが、どうやら送信側の電池が切れているようです。朝、駅に向かった際は機能していたんですけどね。
【追記】先週、帰宅時に距離がちゃんと出ていなかったのはこのせいだと思われます。1週間休ませたら少し回復したのか?