MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

新幹線で無線LAN整備 19年度末までにJR東(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASKC756F6KC7UTIL03X.html

JR東日本は7日、東北、上越、北陸、秋田の各新幹線で無料の公衆無線LANサービスを始めると発表した。来年夏から順次整備し、2019年度末までに全体の8割弱にあたる958両で利用できるようになる。北陸新幹線では、JR西日本が同様のサービスを提供する。

無料サービスはいいのですが、『携帯電話の電波を利用したサービスで、一部のトンネルや山間部では使用できない』というのはちょっと問題ありですね。新幹線でもトンネル内にアンテナを設置して通話などに支障が無いというサービスも行われている中で、いまさら「トンネルはダメよ」というのは残念な話です。

電車内でぶつかられ、手足にまひ 京阪電鉄などを提訴(朝日新聞デジタル)

  http://www.asahi.com/articles/ASKC6578GKC6PTIL00Z.html

大阪と京都を結ぶ京阪電鉄の2階建て車両で、階段から転落した男性に衝突され後遺症が残ったとして、階下の補助席に座っていた大阪府内の30代の女性が、京阪と男性に慰謝料など約2億3700万円の賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。6日、初弁論があり、京阪と男性側はそれぞれ請求棄却を求めた。

京阪が棄却を求めた理由に関しては記事に記載がありません。男性側には明らかに不注意によって相手に怪我を負わせたので、責任があると思いますね。もっとも、転落したのは京阪の車両構造のせいであって、男性自身には過失がなかったという主張かもしれませんが、そのあたりの説明が無いんですよね。
なお、京阪は危険を認識してのことかと思いますが、当該箇所の座席(補助いす)をすべて撤去したそうです。これって事故の現認になったと認めているようなものじゃないんですかね? 裁判で不利にならないのかな?

元高校球児、アメフト決戦のキーマンに 王者狙う立命大(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASKC701S7KC6PTQP00P.html

アメリカンフットボールの関西学生リーグは最終節の19日、ここまで6戦全勝同士の立命館大関西学院大の直接対決で優勝が決まる。2年ぶりの関西王者を狙う立命には、今夏からポジションをWRからRBに変更して開花した元高校球児がいる。攻撃の幅を広げるためにも、関学戦でのキーマンになり得る存在だ。
背番号5のRB永見優諭貴(ながみまさゆき)(4年、明石商)。5日の龍谷大戦のラン獲得ヤードはチーム1の82ヤード。身長175センチ、体重78キロと決して大柄ではないが、密集を駆け抜けるスピードは秀逸。タックルに臆することなく走る馬力もあり、龍谷大守備選手をはねのけてフィールドを走り回った。

永見君も試合中に負傷で倒れたりするシーンがあり、ヒヤリとしましたが、重症ではなかったようで、龍大戦でも活躍していました。最終節の関学戦では立川君(1年)、西村君(4年)と共に活躍を期待しています。

地下鉄工事の中断、長期化も 博多駅前陥没事故1年(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASKC66793KC6TIPE02V.html

福岡市のJR博多駅前の陥没事故から、8日で1年。原因となった市営地下鉄七隈線のトンネル掘削は中断し、現場は土砂や水で埋まったまま。再掘削の方法は決まったが、当初2020年度としていた博多駅への延伸区間の開業は、遅れる見通しだ。

上の道路の復旧を急ぐあまり、陥没した中に取り込まれた信号機やコンクリートなどがそのまま埋没していますからねぇ。まぁ、地下鉄工事には直接関係ないと思いますが、軟弱地盤に当たらないように、慎重に調査し、セメント材の注入で強固な岩盤を設けてからそこを掘り抜くことになりそうで、かなりの時間がかかりそうです。

「脂肪を減らす!」根拠なく宣伝 太田胃散など16社(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASKC74WBXKC7UTIL03M.html

「飲むだけで体重や脂肪を減らす!」などと根拠なく簡単にやせられるかのように誇大に宣伝したとして、消費者庁は7日、「葛の花由来イソフラボン」を成分とする加工食品を販売した太田胃散など16社に、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止などを求める措置命令を出した。

そもそも「機能性表示食品」というもの自体がかなり怪しい存在なので、制度自体を見直すべきじゃないかと思います。
特定保健用食品」(トクホ)が『国から科学的根拠や有効性や安全性について審査を受けているもの』なのに対して、「機能性表示食品」は『事業者の責任で、科学的根拠を基に商品パッケージに機能性を表示するもの』なので、表示内容に関する責任はすべて事業者にあります。消費者は購入前に事業者が公開している情報を吟味した上で、効果が期待できそうだなと思ったら購入するという、要は「自己責任」になります。でも、実際には大半の消費者は広告や現物の表示を信用して買ってしまうということなるのではないかと思います。
なので、機能性表示食品というもの自体が非常に怪しげに思えます。今回は国(消費者庁)の指導が入りましたが、氷山の一角かもしれません。
機能性表示食品は平成27年度だけで300件以上もあり、その後も届出は行なわれていると思います。

晩御飯 18:15

南森町の松乃家で、トマトチーズささみかつ定食(630円/1068kcal)です。今日から1週間はキャンペーンで、コロッケ(147kcal)が1個サービスされます。
チキン派のσ(^_^)としては嬉しいですが、カロリーが怖い?(^_^;)

第三回林家菊丸独演会 18:45

天満天神繁昌亭にて。
林家一門の中堅噺家・菊丸さんの独演会で、三席たっぷりと語ってもらいました。
演目は次の通りでした。

湯屋番」は上方ではほとんど演じられていない噺で、σ(^_^)もほとんど聴いたことがないですね。昔、仁鶴師匠が若いころにやってたような記憶があります。
「浮かれの掛け取り」は単に「掛け取り」として演じられることが多い噺で、断り方に色々と自分なりの工夫をしやすい噺ですが、菊丸さんはオーソドックスな断り方で噺を進めていました。
「幸助餅」は元ネタは松竹新喜劇だそうで、染丸師匠が落語に仕上げたのだとか。さすがですね。菊丸さんも自分なりによく仕上げていました。(^_^)

二重トラブル(-_-)

JR大阪駅に着くと、阪急神戸線に人の立ち入りがあり、運転見合せ中とかで振替輸送をしているとの情報が・・・。
「京都方面に向かうσ(^_^)には関係無いや」とホームに上がって電車を待っていると・・・大阪駅付近で緊急停止ボタンが押されたとかで、付近の電車がすべて停止して安全確認中だとか。(-_-)
結局、15分余り遅れて来た普通電車は当然のように2本分の乗客で超満員に。(-_-)
高槻に着いても、京阪バスにも市バスにも間に合わず、次のバスまで15分待ちに。(-_-)
うーん、梅田から阪急電車で帰るのが正解だったかな?(^_^;) もしくは南森町から堺筋線経由で阪急で帰るのが正解だったかな。