フロンvsガス

今日は時報にも参加して31クレほど。ほどって数じゃないなぁ。
最後、とうちゅうさん時報にも参加したかったのですが、横浜のAnAnは全部埋まってしまって。
1時期は5店舗22台くらい?あったのに。いまや2店舗7台。うーん…
あ、あとなんか刺客斬っちゃった…

−−−−−
今日の誤答ヘブンのコーナー。
また4人テクニカルなんですがー! まぁ、今回は見間違いだからテクニカルだよなぁ…

◎4人テクニカルクイズ(誤答率:[8/28] 4.41 ⇒ 4.24%[8/29])
(1) [スポーツ] 「サッカー対戦で、xxダービーはxxとxxですが、多摩川クラシコ川崎フロンターレとどこ?」
スポットライトでした。
多摩川ダービーを、なぜか川崎ダービーと勘違い。
あぁ、これならわかる…と、フロンターレが出てるからヴェルディだなと押したら。
並んでるのはアルファベット4文字。
これは、FCで始まるのしかないじゃん……と思いながら。
「FCよ」× ブブー

いや、ひどい。笑っちゃうくらいひどい。
まず、FC横浜なんてチームは無くて、横浜FCだし。
某横浜のアンサーさんと何年来の知り合いなんだよー!
(しかも、今日、誤答のあと1年以上ぶりに再会して、一方的に微妙に気まずかったりして…)
さらに、どう考えても横浜と川崎の間には多摩川はありません。たぶん。
この場合は鶴見川クラシコとなるでしょう。

正解はFC東京ですね。そりゃそうですね。
でも、ヴェルディの可能性は無いの? と思ったら…
どうもFC東京&フロンターレの両チームが自ら多摩川クラシコと呼称しているようなので、公式なんですね。
まぁ、ヴェルディ多摩川からだいぶ遠そうだし。
FC町田ゼルビアは、東京都だけど多摩川の南側だし。

とりあえず。
全国の横浜FCおよびFC東京ファンのアンサーさんには軽く謝りたいと思います。ごめんねー

−−−−−

今日の、気になった問題。
「寒中見舞いを出す目安となる二十四節気は?」
wikipediaより→二十四節気小寒(1月5日頃)から立春(2月4日頃)までの寒中に行う見舞いである。
この問題だと、始まりか終わりか判断できないような気もするんだけどなぁ…
「時候の挨拶で、年賀状から寒中見舞いに切り替える目安となる、二十四節気は?」
の方がすっきりしている気がします。

もう1個、気になった問題。これは後から気になり始めたのですが…
「家畜で、ウシはウシ科、ウマはウマ科ですが、イノシシは何科?」
→イノシシって、家畜だっけ?

グル生・趣雑(その2)

プロアン合宿でだらだらと出題した、まなつか早押し問題から、今回はグルメ生活と趣味雑学の残りの問題を出題します。
これで、7月のプロアンサーズ分は終了となります。……が、別にまだストックがぁ〜

【グル生1】日本で一般的に用いられるコーヒーのローストの段階で、ライトローストとミディアムローストの間に位置する、ある香辛料の名前がついたものは何ロースト?

【グル生2】洋食店「ロンドン」の賄い料理が起源で、「ロンドン」で修業をしていた人物が開いた「直ちゃん」という店でメニューとして出され、タルタルソースが掛かっているものを出した「おぐら」が、宮崎県観光協会に元祖と定められている、料理は何?

【グル生3】パステルカラーに似た意味の言葉で、淡い、はっきりしない色調のことを、「淡い」という意味の英単語を使って何という?

【グル生4】敷物の一種で、暖炉の先などに飾りに置いたりする移動可能な小型の物を、面積1m未満のマットや、床全体を覆うカーペットに対して、何と言う?

【グル生5】その形から、高(たか)、平(ひら)、短冊などの種類がある、畑の作物の根張りのスペースを確保し、保水や排水や地温の調節をする役割を持つ、土を持った部分を何と言う?

【グル生6】日本に約270店舗ほどの店を持つ、ゼンショーグループのファミリーレストランで、メインメニューにはサラダバー、スープバー、ライスバー、カレーバーがついている事や、てごねハンバーグ、大俵ハンバーグなどで有名なのはどこ?

【グル生7】代表的な種類を挙げると、「香港フラワー」、「シルクフラワー」、「水中花」。これ、何の種類?

【グル生8】名前の由来はトランペットの古い型の吹奏楽器。ランドセルの素材としてよく使われている人工皮革で、1964年にクラレが開発したものは何?

【グル生9】靴に石が入るのを防ぐ目的で足首に装着する覆いと、腰から足にかけてピッタリとフィットするタイツ状のボトムス。これら2つに共通する名称は何?

【グル生10】帯の形式で、あらかじめお太鼓などの結びの部分が作ってあり、胴の部分と結びの部分をくっつけて使う帯を、何帯という?

【グル生11】2009年の秋に発売された商品で、リングの中に周囲の空気を巻き込みながら、モーターで加速して風を発生させる、ダイソンの羽根の無い扇風機は何?

【グル生12】1950年代、アイビーリーグで流行したメガネのレンズの形状で、下の方が短い台形の形をしたものを、何タイプという?

【趣・雑1】悪役の名前はオドロー、犬の名前はウーフ、ガールフレンドの名前はウェンダ。いつも眼鏡を掛け、杖を持ち、赤と白の縞模様の服を着ている、マーティン・ハンドフォードの絵本に登場する人物は誰?

【趣・雑2】バウワーとチョーリーの2人は、これの制作に関わったことで、1992年にイグノーベル賞の物理学賞を初めて受賞したという物で、イギリスを中心として世界中で見られた、畑や田んぼなどで穀物が倒され、幾何学模様が浮き上がって見える物を何と言う?

【趣・雑3】その種類には、鎖によるリンク機構を使ったリンク式、ねじ付きのリンクを使ったねじ式、ピンとリンクを使ったピン・リンク式、ナックル・ナックルピン・錠によって構成される自動、現在の主流である密着、などの種類がある、鉄道の車両と車両を繋げるための装置を何と言う?

【趣・雑4】大学や高校などでの現象が主である、友人がいないために、食堂や教室で昼食を一人でさみしく食べることを、俗に、何飯という?

【趣・雑5】日本三大美人湯に数えられる斐乃上温泉、日本三大美肌湯に数えられる湯の川温泉枕草子の三名泉に数えられる玉造温泉と言えば、いずれも何県にある温泉?

【趣・雑6】一般的に売っている4本入りの彫刻刀。丸刀、角刀、平刀と、もう1つは先が斜めになっている何刀(とう)

【趣・雑7】三洋物産のパチンコ機で、マリンちゃんが登場するのは海物語シリーズですが、マリンちゃんの妹のラブちゃんが登場するのは何シリーズ?

【趣・雑8】「高崎だるま」と言えば群馬県のだるまですが、「五色願掛けだるま」、「鈴川だるま」と言えば、何県のだるま?

【趣・雑9】その本の絵の中には、「本や絵画をモチーフにした絵が描かれている」「複数ページに渡り、同じ位置に同じ人物が描かれている」など、多くのモノ探しの要素が含まれている、1977年に福音館書店から第1作が発売された、安野光雅の絵本シリーズと言えば、何の絵本?

【趣・雑10】日本刀の鞘の部位で、刀を差しいれる部分を鯉口と言いますが、その逆の部分の端、鞘の先端部分を何と言う?

【趣・雑11】今やコンビニなどいろいろな所で使えるTポイントカード。このTポイントを展開・運営している、CCCと略される会社はどこ?

−−−−−

こちらが解答となります。

【グル生1】シナモンロースト
【グル生2】チキン南蛮
【グル生3】ペールトーン
【グル生4】ラグ
【グル生5】畝(うね)
【グル生6】ビッグボーイ
【グル生7】造花
【グル生8】クラリーノ
【グル生9】スパッツ
【グル生10】付け帯、作り帯、ワンタッチ帯
【グル生11】Air Multiplierエアマルチプライアー
【グル生12】ウェリントンタイプ
【趣・雑1】ウォーリー
【趣・雑2】ミステリー・サークル
【趣・雑3】連結器
【趣・雑4】ぼっち飯
【趣・雑5】島根県
【趣・雑6】印刀、切り出し刀
【趣・雑7】わんわんパラダイス
【趣・雑8】静岡県
【趣・雑9】旅の絵本
【趣・雑10】こじり(小尻、鐺)
【趣・雑11】カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株式会社)

以上です。

午後9時の護国寺

今日は、まんがタイムスペシャルより、藤凪かおるさんの4コマ漫画“21時のシンデレラガール”を紹介します。
親に内緒でモデルの仕事をしていて、門限が21時、しかも福島から東京に通っているという頑張り屋さんなとみ子ちゃんを主人公とした4コマ漫画でして。
そんなシンデレラ的漫画が今月で最終回を迎えてしまいました。

ついに両親に仕事がばれて、家を出て一人暮らしをすることになったとみ子ちゃんですが。
今度はお父さんが倒れて入院してしまい、大騒動に。そして、今月はこの話の最終的な結末が。
ドタバタしながらも、テンポと勢いのある、良い最終回だったと思います。
藤凪さんの4コマはかなり好きなので、おそらく近いうちに出るであろう、次回作にも期待してますよー

もう1作は、まんがタイムスペシャルより、駒倉葛尾さんの4コマ漫画“趣味じゃない園芸”を紹介します。
教師諸君!!でおなじみ駒倉さんのこちらの作品は。
学校ではなく、(たぶん県営の)植物園が舞台。仕事だから「趣味じゃない」園芸なんですね。

どうも舞台は神奈川の南側らしく、そのあたりのネタがちらほらと出て来てるのですが。
最後の1ネタで笑ってしまいました。
「園の集客のカギは名前だったんです。『湘南』『鎌倉』これさえ付ければ一挙解決!!」
いや、これは笑った。
どこぞのまったく海に面していない「湘南ひらつかキャンパス」とか「湘南台駅」とか。
そんなのを思い浮かべてしまいました。
ほんと、神奈川県には名前だけの湘南ブランドがあるよねー。なんでかな?

一葉しりとり(334)

最後に、今日の一葉しりとり。
昨日のジャンル“漫画”は「いちご100%」でした。
一応、屋上でいちごパンツが見える名シーンも再現しています。

今日は「いちご100%」の「と」から、ジャンル“歴史地理社会”でこんな感じで〜