EXILIM(EX-ZR1000)の遅い起動について


 先日購入したエクシリムのZR1000なんだけど、速さがウリのはずなのになんだかスイッチオンから撮影が可能になるまでの時間が長く、気になったのでちょっとネットで調べてみた。
 で、SDカードの認識に時間が掛かるのではないかという話があったから、試しにSDカードを抜いてスイッチオン。
 すると即撮影可能になった。(内蔵メモリーを使用)
 改めてSDカードを入れ電源を入れるとやはり撮影可能になるまでだいたい3〜4秒ほどかかる。
 前に使っていたソニーのWX50(ボディー歪みのためレンズが戻らず)では同じSDカードで即撮影可能だったんだけどなぁ。
 今使っているのはSDHCクラス10・32GB。
 これより高性能のカードというとSDXCってことになるのかな?
 それでも同じ状態なら無駄な出費になってしまう。
 まあ、当面はこのまま運用する事にしましょう。

  • -

しんしんのお店・店長ブログ 楽天ブログ
車の中見(自動車のエンブレム写真を掲載している管理人のページです)

  • -

読書メモ:読了「GUNSLINGER GIRL.(15)With Libretto!2」(相田裕)

イメージ 1

ーー
今読んでいる本
20世紀少年(22)正義の始まり」(浦沢直樹)
 61%
ーー
未読の本
「ほんまにオレはアホやろか」(水木しげる)
「現代語訳 論語と算盤」(渋沢栄一 守屋淳=訳)
21世紀少年(上)”ともだち”の死」(浦沢直樹)
21世紀少年(下)20世紀少年」(浦沢直樹)
時計じかけのオレンジ[完全版]」(アントニイ・バージェス)
猫物語 黒」(西尾維新)
猫物語 白」(西尾維新)
荘子と遊ぶ 禅的思考の源流へ」(玄侑宗久)
工学部・水柿助教授の日常 Ordinary of Dr.Mizukaki」(森博嗣)
合気道パーフェクトマスター(スポーツステップアップDVDシリーズ)」(植芝守央)
「ボディワーク入門 ロルフィングに親しむ103のテクニック」(小川隆之、斎藤瑞穂)
「これからの「正義の通報」の話をしよう」(渡邊一浩)
2001年宇宙の旅-決定版-」(アーサー・C・クラーク)
邪眼は月輪に飛ぶ」(藤田和日郎)
任天堂 ”驚き”を生む方程式」(井上理)
「論理トレーニング101題」(野矢茂樹)
「それいけ!!ちゃんぽん(2)」(そうま竜也)
「悪戯王子と猫の物語」(森博嗣ささきすばる)
森博嗣ミステリィ工作室」(森博嗣)
レタス・フライ」(森博嗣)
笑わない数学者」(森博嗣)
詩的私的ジャック」(森博嗣)
「現代語訳 学問のすすめ」(福沢諭吉 齋藤孝=訳)
コンシェルジュ(01)」(原作=いしぜきひでゆき 漫画=藤栄道彦)
コンシェルジュ(02)」(原作=いしぜきひでゆき 漫画=藤栄道彦)
コンシェルジュ(03)」(原作=いしぜきひでゆき 漫画=藤栄道彦)
ーー
--

Shin-Shin53の日記(Hatena Diary)


車の中見(自動車のエンブレム写真を掲載している管理人のページです)

--