シメてシメてもビールは外せない『富士宮焼そば』

先月は少し贅沢が過ぎた。正月に始まり新年会やら“街歩き”と称した喰いまくりツアー…鏡に映した我が身の姿にハンセーなのである。

 「もう暫くの間はスーパーへ買い物に出かけない」と宣言し、冷蔵庫や冷凍庫に備蓄され過ぎた食材の消費に努めるのだ。な〜んて、いつも同じようなコトを言ってるような気もしないでもないが、経済テキなモンダイは脇に置いておいてもフィジカルトラブルは避けたいのでジッコーするしかないのね。
キャベツが半分残っていて蒸し麺があればもう“焼そば”をやるしかないではないか。おハコの富士宮焼そばに不可欠な“肉かす”や“ミカチャン”そして“イワシ削り粉”は常備してあるので心配しなくてもよいが、ウッカリ切らしていたのはソースなのである。
 いつもはワサビ印ウスターを愛用している当家は前回の焼そばのトキに使い切ってしまい、補充をすっかり忘れていたのだな。仕方無い、フツーのカゴメウスターに神戸のオリバー「焼そばソース・関西」を混ぜて代用してみた。
「ウ〜ムたいして変わらないじゃん♪」というより、そう!ジツに美味いのである。コダワっていたつもりのソースはさほどな影響力を持ってはおらず、ソレ以外のファクターが“富士宮焼そば”たる構成要素の大半を占めていたというジジツが証明されてしまった格好だ。
もちろん食べ比べればいつものソースに軍配があがるのだろうが、楽しめる…という点においては、あまり神経質にならずともよろしいというお告げなのかもしれない。

 パチンとスパイスを効かせた焼そばにはビールは欠かせない。普段はヘルシー系ビールに甘んじてはいるが、タマには変わったモノも飲んでみたくなるというのが酒好きの哀しい性なのであって、先日静岡の成城石井でこんなモノを見つけたボクは迷わずカゴに入れてしまったのだな。
 18世紀の英国…いわゆる「大航海時代」というヤツだ…では過酷な長期航海に耐えられる高アルコール濃度のビールが醸造されていた。ホップをふんだんに使った苦みの強さは“インディア・ペール・エール”と呼ばれる保存性の高いビールの特徴で、一度飲めばその“悪魔の味”の奴隷となってしまうと言われている。
確かにキョーレツなビターが食べる物の味をすべて覆いつくしてしまうような趣もあるが、油を多用した料理などにはモッテコイのビールだろう。アルコール濃度は本製品の場合は7%でパンチもアトからズシリと効いてくる。
 製造元が軽井沢というのには少し驚いたものの、ビール造りに欠かせない気候風土のマッチングと水質の良さがそうした選択を必要としたのかもしれない。各地で地ビールは製造されているが、その土地でしか成し得ないテイストに出会うと本当に嬉しくなるものなのである。


株式会社ヤッホー・ブルーイング
http://www.yonasato.com/

(52)静岡県浜松『法林寺浜納豆』


 遠州名刹・奥山方広寺の下寺として法林寺が創建されたのは1400年代の室町幕府時代と言われているが詳細明らかになっていない。
僧侶が長期保存のできる栄養食品として浜納豆の製造を始め、古くは檀家だけに配布されていた食品という歴史を持つものである。
浜納豆は以前にも紹介したとおり静岡県内では浜松が有名だが、古くから醸造産業が盛んだった三河に近いエリアだという部分もそうしたバックボーンになっているに違いない。
 八丁味噌のように深く濃い味だが、この法林寺浜納豆のように山椒や生姜を利かせた風味に仕上げてあると、少量をつつましやかに食べながら味の拡がりを楽しむ…という風情が似合うような気がする。
そのままつまんでも美味しいが茶漬けやオカユが一般テキに好まれ、大根おろしに混ぜ少し戻ったところを食すというツウな食べ方もある。
また豆腐にいくつかを埋め込んでそのまま湯豆腐にすると味噌の味がナチュラルに拡がり、他の薬味を必要としないくらい豊かな味が楽しめるという。
一度試してみなければなるまい。


法林寺浜納豆本
浜松市中区富塚町1976
TEL=053-471-0838











ハピ吉さん
こんにちわ〜っ!
そりゃ〜ねぇ、ムカシから「空腹は最良のコック」って呼ばれてまして…(笑)
チーズケーキはね〜♪エヘ♪世界で一番愛してる…♪きゃ〜っ
まだ買ったコトないけど清水で新しいケーキ屋さん見つけたよー\(o^∀^o)/



かぶちゃん
おっはよ〜っ!お祝いありがとうね♪
富士宮焼そばは最悪「麺とキャベツとソース」があればけっこー美味しく食べられちゃうんだよね…実際ソレじゃあモノ足りないんだけど、コドモのおやつに出している駄菓子屋なんかではムカシからそんなんだったみたい(o^∀^o)
コッチのヒトって「ミカチャン」でおにぎりを作ったりするんだよ〜o(^-^)o



元ルーさん
おはようございます〜っ!お祝いメッセージありがとうございますm(__)m
ドコの地方都市も一緒ですね…郊外型の大型ショッピングセンターが購買の中心になってしまって、駅前などの中心部がどんどん縮小していく姿はさみしいものです。
ただ静岡市は県庁所在地の為か松坂屋伊勢丹・パルコ(元は西武)の売り上げは順調のようですけどね(*^_^*)



梅成弟子丸さん
おはようございます、お疲れサマでっすーっ!
徹夜のアトのビールってキクんですよね〜、内臓にキュ〜ンって。そのあと顔がポッとなってきて、眠さと酔いが同時に襲いかかってきて、なんかクラクラフラフラするよーな浮遊感がイイんだにゃ〜…
ってゴメンなさい、飲んでないんでしたっけね!(笑)
ウ〜ム不動のペヤングですね〜好きですよボクも、あの飾りっ気のなさがロングセラーの秘ケツなんでしょうな●^∀^●



がんたさん
おはようございます〜っ!
チクショーっ!またヤラれたぜ…(笑) ごちそーサマでしたっ(^з^)-☆
もっと「どろっと辛い」のかと思ったら意外にサラリと中辛なカンジで、ダシの旨みが効いてるソースですね。
富士宮焼そばには単独ではちょっとツラいものがありましたのでフツーのウスターと混合して使いましたが、海鮮系のソース焼きそばなどと相性が良さそうに思います。
ありがとうございました〜♪