膳呑蔵 こうた(吉祥寺)

お酒を呑んでいる時に教えてもらった(iPhoneに勧められた店をメモしているのだが,誰が勧めてくれたかは呑んでいたのでわからず(爆))ホルモン・焼肉屋「こうた」で夕食.

この店は吉祥寺東町の女子大通り沿いにある.店主は以前は西荻窪で父親が経営していた「きんぎょ」を手伝っていたそうだが,兄が後を継いだので,ちょうど2年前に自宅を改装してこの店を開店したそうだ.実は吉祥寺在住の時に店の前を頻繁に通っていたのだが,この店も「カイ燗」と同じく引っ越しと同時に開店していたのだった.店内は明るくてきれいなので,女性でも安心だろう.カウンター席とテーブル席があり,どちらも排気筒があるので,室内は煙臭くはならない.吉祥寺中心部から離れたところにある穴場の店で付近の住人が中心なので,早い時間帯はあまり混まないそうだ.
料理は,豚刺オススメ3種盛(ハツ,チレ,子袋),白コロルモン,牛すじ煮込み.刺身は新鮮で,塩・唐辛子か胡麻油のタレで食べる.白コロホルモンは味噌ダレで食べるが,外側を充分に焼くのが秘訣だそうだ.牛すじ煮込みは,少々甘め.この店は,牛,豚,鶏の各部位だけでなく,馬,鰻,鮪,魚の干物まであり,豚の脳みそまで食べることができる.ただ,一部の入荷は市場次第らしいので,ぜひ食べたいものがあれば事前に電話で確認すべし.

呑んだお酒は以下の通り.日本酒は,「鶴齢」,「谷泉」などが定番酒で,他のお酒も背後の冷蔵庫を見て注文できる.ただし,お燗できるのは「谷泉」の本醸造のみ.「睡龍」や「玉川」もあるのに,実にもったいないことだが,吉祥寺は「カイ燗」の登場以来日本酒の新しい波が来ているので,そのうちそれに影響されて変わってくれることを期待しよう.この店の店主は凝り性っぽいから,日本酒を冷やしてわざわざ味を殺してビールのように口中を洗浄するために使わずに(だって,それなら何でもいいから(爆)),常温や燗酒で本来の味を引き出して料理と真っ向勝負させた方がお互いの魅力を引き出すことに,いつかは気が付くと思う.現実に,ホルモン+まっとうな日本酒(燗酒含む)という店がほとんどないので,よい着眼点だと思うのだけどね.

  • 鶴齢 特別純米 無濾過生熟成原酒 越淡麗(70%)7号酵母(新潟・青木酒造株式会社)冷酒
  • 谷泉 本醸造 能登ヒカリ(65%) 日本酒度+2.5(石川・株式会社鶴野酒造店)燗
  • 睡龍 純米 無ろ過生原酒 山田錦アキツホ(65%)(奈良・株式会社久保本家酒造)冷酒

この店はカウンターもあるので一人でも入れるのだが,一皿あたりの分量が多いので,いろいろな肉を食べるために,ぜひ複数人で行くことをお勧めする.
sacasakasakaさんには一回来てもらいたかったなあ(笑)

にほん酒や(吉祥寺)

次は「にほん酒や」に.雪が降って来たので店内から雪景色が見れるかな?と思ったのに,まったく積もらないorz
料理は,お通しの蓮根もちの蓮根挟み,栃尾揚げの肉詰めすき焼き,レバーチーズのせリゾット.?,豊盃の酒粕とホワイトチョコのアイス・胡桃とビターチョコ載せ.食べたことがないものを食べてみたが,リゾットは〆のご飯というより,つまみとして食べた方が良さそうな感じだ.また,このようなアイスを出せるのも,この店ならではだなあ.





お酒は以下の通り.

  • 諏訪泉 冨田 2005 山田錦特別選別米(50%) 日本酒度+2.5 酸度 1.6 アミノ酸度1.6 製造年月2006年6月(鳥取・諏訪酒造株式会社)燗
  • 風の森 純米しずく酒 無濾過生原酒(65%) K-7系 製造年月2008年11月(奈良・油長酒造株式会社)燗
  • るみ子の酒 純米吟醸 瓶囲い 山田錦無濾過あらばしり生 仕込み第6号 山田錦(50%) 協会9号系 日本酒度+-0 酸度1.4 アミノ酸度1.5 8BY 製造年月1997年3月(三重・合名会社森喜酒造場)燗
  • 福楽 2004 製造年月15年1月(兵庫・下村酒造場)燗(小山酒店PB?)

優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは(JB Press)

企業の成功体験が諸刃の剣であることを,「ピーターの法則」を引き合いに出して説明してくれる,なかなか興味深い記事.
優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは(JB Press)
ほとんどの日本のIT企業が持つ以下のような組織のジレンマをわかりやすく解説してくれる.一読の価値あり.

 もし、皆さんの会社が以下のような状況であったら、間違いなく組織のジレンマに陥っている。

・技術者が技術開発で功績を上げて昇進するシステムがあり、そうした技術者上がりの社員がマネジメントを行っている。
・技術者よりもマネジャーの方が偉いと思われており、皆さんも早くそうなりたいと思っている。
・そのような(現場や技術に疎い)マネジャーが会社の中にうようよいる。

なお「ピーターの法則」も併読するとよいだろう.

ピーターの法則 創造的無能のすすめ

ピーターの法則 創造的無能のすすめ