8月13日〜15日

そういえば、今って一部世間ではコミックマーケットなんだよね。
コミケって2度ほど意味もなく行ってみたことはあるけども、夏は行くものじゃないと思った。東京ゲームショウでも考えられないほどの人がいて、よくわからず見回っていた。凄い行列という事はそこは有名な人なのか?と思いながら。いい意味で社会見学をした。
そして、去年のM-1ワイルドカード争いの時に東京ビッグサイトを総本山としてものすごい数の人々が集まっている風景が目の前に広がっていた。あれはすごかった。

□全長100キロ?豪州で巨大なアリの巣発見
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040814i501.htm


□山梨・石和では地下水使用の「温泉」
http://www.asahi.com/national/update/0813/016.html


□F1ハンガリーGP予選 佐藤琢磨が3位 
http://www.asahi.com/sports/update/0814/213.html


□明大の一場投手が野球部退部 別府総監督らも辞任
http://www.asahi.com/sports/update/0814/181.html


 ★今日の高校野球(第8日目)★
東海大翔洋(静岡) 3-0 岡山理大付(岡山)
横浜(神奈川) 1-0 京都外大西(京都)
熊本工(熊本) 3-4 明徳義塾(高知)
遊学館(石川) 0-4 東北(宮城)

テレ朝「愛のエプロン」ゴールデン進出 +nikkansports.com+
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040814-0010.html

テレビ朝日は良質な深夜番組を作るのにゴールデンにあげないのはおかしい、といとうせいこうが言ってた気がするけども、テレビ朝日としては珍しく深夜番組をゴールデンにあげてきた。ココリコ黄金伝説*1以来か?
愛エプはまったりと見てたからちょっと残念。トリビアの泉など、最初から見ようとしていなくて、ザッピングしているといつも派手なセットと嫌な顔をするゲストが気になって見ちゃってる。武内アナの眉間もw

主婦層向けに「正解レシピ情報」「アイデア調理法」の情報を盛り込み、男性エプロン対決、母娘などの「家族対抗戦」も企画されている。

・・・・・・('A`)

*1:深夜時代は黄金?A級?

読了。

映画を見てから4ヶ月余り、やっと原作を読んだ。大体のストーリーは分かっているもののやっぱり原作はちょっと違う。最初はナッドサッド言葉のルビを含む読み方に苦労したけども、慣れたらサクサク。
原作で最後の部分をじっくり読むも良し、アレックスの変わる前・変わった後を読み比べるも良し、結構一度読み終わると読み方色々だと思う。
でも、英語をマスターしていない人が日本語交じりで会話しているような文章なのがいただけない。翻訳家さんには申し訳ないけど。

東北新社やヘラルドミニシアターへ映画配給を強化 +NIKKEInet+
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20040814AT2E1300D14082004.html

最近は本当にミニシアター系映画と呼ばれるものが多い。
ディープ・ブルー華氏911なんて見に行きたい映画だ。
人気投票でその選ばれた作品を再上映するのは嬉しい。ヘラルド系と来れば色々とあるだろうけども、過去の名作を渋谷パンテオンで。というのが出来る時代だったら・・・。

女子48kg級&男子60kg級

谷亮子が金メダル!野村忠宏はオリンピック3連覇!
そのインタビューで知ったけど、谷佳知居たんだ・・・練習しろよ。
〜23:59追記
へぇ〜、野村忠宏の獲った金メダルで日本通算100個目の金メダル。