おはようございます。
今日は日本GPということで、順位予想。予選の結果踏まえて。
1位:フィジケラ
2位:バトン
3位:ラルフ
4位:琢磨
5位:モントーヤ
6位:アロンソ
7位:バリチェロ
8位:ライコネン


予想難しい。
こんな結果を吹っ飛ばして、マクラーレン勢がもっと頑張ってくれるといいんですが。

今日の素振り:右100,左300
バッティングセンターで左試してみた(100km/hだけど)
3球中2球ぐらいしかバットに当たらない。まだまだ。
捕らえれば右より飛ぶ・・・・といいんだけど。

今日のF1総括。
ライコネンはあそこまでこれるとは思ってなかった。
嬉しい誤算。
今思うとミハエルに引っかかってフィジケラをあんな簡単に抜けた(実際は難しいのであろうが結果として)のはどうしてだったのだろうと思う。
あのファイナルラップオーバーテイクはすごい大きい。
あれがなかったらルノーマクラーレンの差は6P。でも実際は2P。
これが最終的に効いてくる気がする。
そして我らがクルサード先生はさすがの活躍で6位。一時は1位を走行したり。
やはりあのまろやかさは健在。来年はフェラーリエンジンなのでもっと頑張ってほしいものです。
モントーヤは非常に残念。ビルヌーブがあれは当たったのか?
琢磨も完走はしたけどトゥルーリの件で失格。まぁどうでもいい。
バトンも一時は1ストップの噂(川合の毎度おなじみ早とちりが原因とみられる)でホンダ初優勝もいけたと思いきや結局2ストップ。まぁこんなもんか。
トヨタはやっぱセーフティーカーが効いたのか。あれがなければ展開は全然違って序盤でラルフが独走してただろうから運がなかったのか。


こう書いてみるとネタが盛りだくさん。
予選は雨で夢の29秒台は出なかったけど決勝はお腹一杯。
来年見に行くことになったから来年もドラマティックな展開を期待します。

野球のお話。
高木大成、大友と5〜8年前に全盛期だった選手が解雇(自由契約)となったそうで。
特に大成は僕は大学時代(物心ついたときから慶應の試合ばっか見てます。大抵の6大学出身の選手はみたことあり。)から見ていたので非常に残念。
去年も史上最高の下げ幅で年俸が急降下して話題にもなりましたが今年はこれとは・・・
まぁここ2,3年結果が出てないのでしょうがないことなのでしょうが寂しくもあります。
山崎武司の例もありますし楽天とかにいってもう一花咲かせてもらいたい。
まだ老け込む年じゃないから頑張れ。

最近読んだ本。ネタバレ注意。(ネタにならないしょぼい内容。)


プリズム (創元推理文庫)

プリズム (創元推理文庫)

また一戸君のサイトを見て。
最後まで解決されないのが非常にもどかしかったけど、暫くするとそれはそれでありなのかなぁと思う。
僕の中では被害者の妹の彼氏が犯人です。


経営者、15歳に仕事を教える

経営者、15歳に仕事を教える

親父にもらって。
余りに眠いので一言で言わせてもらうと「技術屋かっこいー。」