2009.04.08 筑波宇宙センター特別公開に行ってきた

そんなわけで行ってきます。

■06:32 N700系に乗り込む


初N700。 前々から狙ってたのに席取れなかったり乗り遅れたりとかでなかなか乗れなかったのでw

700系より乗り心地が良くて感動した。 いや多少プラシーボ入ってるかも知れませんが。 車体傾斜システム初体験。
ていうか適当にYahooの路線案内で調べて品川下車→東京→秋葉原→つくばと出てその通りにしたんですが、東京下車にした方が早かった。 値段変わらないし。

■つくば着


つくば駅から出てJAXAバスに乗り込み筑波宇宙センター到着。 初TKSC。


たまらん。 到着早々これはたまらん。 ニュースでJAXAが取り上げられる時はまずコレというくらいTKSCの顔になったH-II実機。 やっぱここに置いたのは正解です。 LE-7エンジンのギミックを下から覗き込みながらぐおおおおおあああああああとか叫んでた隣の子供の気持ちはとてもよく解る。


解説パネル。


市販のラジコン飛行機を改造して空中発射ロケットの研究をしているグループがある模様。

C-1棟

「かぐや」関係の展示

月の立体模型、高度分布模型、Science誌「かぐや」特集号あり。 手作りドームで上映会をやっていたようですがこの時間の整理券は配り終わっていたようなので他に回る。


関東平野とティコクレーターのジオラマ。 高度を2倍に強調しているらしい。



準天頂衛星。 打ち上げは22年度夏期らしい。



「だいち」が撮ったつくば市



「きずな」模型。


「だいち」のPRISMのCCD(本物)。
観測画像生中継は30分後頃らしいのでそれまで他を見に行く。


H-Iロケット2段目タンク断面。

S-2棟

ここには試験機体が山ほど置いてあります。 さすが本丸。


「かぐや」でけええええ! HDTVの映像も流れてますがやっぱこれくらいのサイズの画面で見たいですよねえ。 うちの32型とはまた段違いの迫力です。


「かぐや」内部構造模型。



歴代ロケット。



技術試験衛星「きく3号」と「きく4号」。



「だいち」。 これも相変わらずでかいですが上部が隠れてしまっていますw



実験用静止通信衛星「さくら」。



技術試験衛星「きく1号」?と電離層観測衛星「うめ」



地球資源衛星「ふよう1号」と光衛星間通信実験衛星「きらり」。



気象衛星「ひまわり」とミラーボール測地実験衛星「あじさい」。 やはり「あじさい」の存在感は異常。



今年打ち上げられたばかりの二酸化炭素観測技術衛星「いぶき」。



旧ソ連の機体もありました。



「きく8号」の大型展開アンテナの実証機LDREX2の一部らしい。 
まだ奥に「きぼう」のモデルがあったんですが行列が凄かったのでそろそろ「だいち」中継に戻る。



「だいち」→「こだま」→「鳩山地球観測センター」→「きずな」→「筑波宇宙センター」という経路でリアルタイム配信。 今回のパスでは中国上空を通過しているそうです。 1回目ではつくば上空を通ったらしいですが、その時は残念ながら雲が出ていた模様。 今日もだいちは元気です。

C-3棟


ロケット打ち上げ音響体験。 実際に現地で計測したデータに合わせてツマミをいじったらしい。 110dB超の腹に響く大音響はたまりませんねえ。 スペースシャトルの打ち上げは更に凄くて鳥肌立った。 2回見てしまった。



与圧服を着たお兄さん?が構内を闊歩しています。

S-6棟


打ち上げシミュレーション映像を流している3Dディスプレイ。 勿論カメラ越しだと分かりませんが、肉眼で見ると浮かんで見えて面白い。



二次電池がズラリ。




ん?



今は亡き生命科学実験施設「セントリフュージ」。 「きぼう」の隣にくっつけられるはずでしたが、ISSの計画縮小に伴いキャンセルされた日本製米国用モジュールの実物。 切ない。



隣のこれは何ですか?

W-1棟

HTVと「きぼう」船内実験室のエンジニアリングモデル! ええのう… 残念ながらHTVの実機は先日種子島に出荷されていきましたので見られませんでした。



HTVの有人宇宙船発展案がパネル展示されてました。 エアロックを搭載したものやモジュール輸送、長期滞在タイプなどが新たに増えてます。 アピールですねえ。 是非頑張って欲しい所ですが。



HTVの模型。



デブリバンパーと入魂のペーパークラフト



オハイオ州グラハム高校から送られてきた千羽鶴



フライトモデル?を前に記念写真。



出口には宇宙服と与圧服。 顔の部分を覗き込んでる人はいませんでした。

水ロケット会場


水ロケットはどこでも人気イベントですよねw


S-1棟


ロボットアーム。



手型ロボット。 朝からやってて一度も成功していないお兄さんからバトンタッチして見事成功。 「おおおー」とどよめきが起こる。



ソーラーカーで爆走する子供。



IHI社製?500N2液スラスタ。



そんなこんなでもう16時。
他にも「GPSで宝探し」「きく8号を追え」とか面白そうなゲームもあったんですが無念のタイムアップ。 「きぼう」運用管制室見学も午後に覗きましたが長蛇の列で諦めましたし、他にも色々見落としてただろうなあ… うーん、もっと効率的に回れば良かった。 でも今回初めて行ったわけですし楽しかったです、はい。 ていうか親子連れ率が高くてびびった。 膝ぐらいの高さの子供がそのへんにいっぱいいるので常に足下注意状態でした。 どうやらこの日は1万8千人が来場したらしい。 大盛況だ。
帰りは土産を買い込んで東京駅から新幹線に乗りましたが、どうも前日夜更かしして2時間弱しか寝てなかったのがこたえて頭がボーっと。 グリーン車でゆったりダランとすれば良かった。