Hatena Blog Tags

橋本関雪

(アート)
はしもとかんせつ

大正から昭和初期にかけて、主に京都で活躍した日本画家。

1883年神戸生まれ。1903年に竹内栖鳳の画塾に入門し、画家として活動する。1916年に京都・銀閣寺畔に白沙村荘を建て、移り住む。1945年に死去。

作品に動物画が多いのが特徴。淡い色合いで猿や馬などを描いた。中国に幾度となく渡って南画を研究し、日本画の一大勢力である四条派に南画を組み込んだ「新南画」と呼ばれる画風を確立するに至る。

邸宅であった白沙村荘は現在、橋本関雪記念館として運営されている。

代表作

エピソード

  • 京都の「哲学の道」の桜は、関雪の妻が植栽したものが始まり。そのため「関雪桜」と呼ばれる
  • 精進料理(特にごま豆腐)で有名な滋賀県の月心寺は、もともと東海道筋で繁盛していた走井茶屋が廃れた後、1914年に関雪が別邸として購入したものである
  • 関雪の孫である渡邊千萬子は、谷崎潤一郎の小説『瘋癲老人日記』の颯子のモデルとされている

橋本関雪:師とするものは支那の自然 (ミネルヴァ日本評伝選)

橋本関雪:師とするものは支那の自然 (ミネルヴァ日本評伝選)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ