北海道ではめったに(というかほとんど)お目にかからない「蒸し寿司」と「粕汁」。 こちらでは冬に食べられるようです。 京都や関西では誰でも知っている、ポピュラーな食べ物なのかどうかはわかりませんが、私たちが冬に母のところに来ると、たいてい一度は食べていました。 北海道では全くお目にかかることはない蒸し寿司。多分、「温かいお寿司って?」とびっくりする人がほとんどだと思います。でも底冷えのする京都の冬、冷たいお寿司より熱々のお寿司はホントにおいしいです。 自宅で作ることもできますが、お寿司屋さんが冬になると店頭の蒸し器で湯気を立てながら蒸していて、それをお店で食べることが多いようです。父が生きていた…