Hatena Blog Tags

小山評定

(社会)
おやまひょうじょう

慶長5年7月24日(1600年9月1日)、関ヶ原合戦の直前、下野国小山(現在の栃木県小山市)で開かれた軍議。
徳川家康の留守中、西で挙兵した石田三成に対し、本来は家康を豊臣家の名代として、上杉景勝を討伐する予定だった諸大名連合軍が、この地での軍議で軍を西に返し、石田らの軍と対決することを決定。
このとき、「豊臣家の命令による連合軍」が「家康を頭目にした私軍」となり、また「こちらに味方するも石田に味方するも自由だ」といわれた諸大名*1。が、あらためて家康に忠誠を誓うことになった。
このときの福島正則山内一豊黒田長政など有名な諸大名間の根回し、はったり、逡巡、抜け駆けなどが、あったとドラマなどで描かれている。

*1:この時の小山評定に参加した上杉討伐軍諸大名の中で、石田三成方に参加のため帰国したのは、美濃岩村城主<4万石>・田丸具安(忠昌)のみで、他の全大名は反石田三成方の徳川家康方への加入を表明した。<真田昌幸真田信繁真田幸村)親子は遠征途中の犬伏で離脱しており{※犬伏の別れ}、代わりに昌幸の嫡男で上野沼田城主の真田信幸が参陣>

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ