Hatena Blog Tags

バミューダトライアングル

(地理)
ばみゅーだとらいあんぐる

Bermuda Triangle
北大西洋西部、マイアミ・プエルトリコのサンフアン・バミューダを結ぶ三角形の水域のこと。世界でも有名なミステリーゾーンの一つ。「魔の三角地帯」的な意味を持つ。過去にこの水域で、複数の航空機や船が忽然と消えているとされており、「異次元に繋がっている」等のオカルトのネタとして有名。

1974年、チャールズ・バーリッツの著作 "The Bermuda Triangle"「謎のバミューダ海域」が世界で500万部を超えるベストセラーとなり、有名になった。

しかし、実際にはこの水域に超常的な異常があるとは認めがたいものがあり、バーリッツの本では、嵐の日の遭難事故を快晴の日だったことにしたり、太平洋で起きた事故を大西洋のバミューダトライアングルで起きたことにしていたりと、意図的にデータを改竄していかにも謎があるように仕立てている。

バミューダトライアングルの日

12月5日。
1945年の12月5日に、大西洋上でアメリカ海軍第19飛行小隊が突然消息を絶ったことに由来する

謎のバミューダ海域 完全版 (徳間文庫)

謎のバミューダ海域 完全版 (徳間文庫)

  • 作者: チャールズバーリッツ,Charles Berlitz,南山宏
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 1997/04
  • メディア: 文庫
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
バミューダ・トライアングル

バミューダ・トライアングル

  • 作者: 宮本正樹,ブライアン・シンガー,ディーン・デヴリン,宮崎晃
  • 出版社/メーカー: 株式会社エンターブレイン
  • 発売日: 2006/12/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 13回
  • この商品を含むブログを見る

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ