海外でヒットしないのには、歌い手の実力不足もありました。 もとより、日本のポップスは、向こうの影響下で、ヒット作品をコピーしていたのですから。 グループサウンズあたりまでは、やはり、二級品だったのでしょう。 いまもビートルズは喫茶店などでもかかっていますが、 それらは聞く機会もありません。 とはいえ、流行歌や演歌は、民謡や浪曲、端唄、小唄などの 日本文化をうまく吸収していたので それなりに歌唱技術を伴っていたのです。 昭和の歌謡曲は、欧米の直接の影響下にコピーから、出てきました。 さらにアイドル歌手、ここでは、西城秀樹さんよりは、浅田美代子さんらを指します。 それがTVの普及とともに、ヴィジュ…