Mozilla Composer と Mozilla Firefox 。

 ブラウザとしてのMozillaは重くて嫌いなので、「プロパティ→リンク先」に「 "-edit" "C:\_local_webpage_data\index.html"」という感じでオプションを付け足して、Mozilla Composerの部分のみを使ってます。ctrl+マウスホイール(際限なき文字サイズ変更)も普通に効くし、表の枠数は後から自由に加減できるし…で、(動きが若干怪しい部分を割り引いたとしても)Frontpage Expressから移行する価値は十分にあり。
 Mozilla Firefox は軽くて好き。ついでにctrl+マウスホイール(際限なき文字サイズ変更)は手放せない(IEは5段階しか効かない上に文字サイズが変わらない場合も多いし…一度知ってしまうともうIEは使い物にならんのです)。
 1年前には gimp for windows の出来が良くなっていた事に驚いて使い始め、5ヶ月前にはOpenOffice.orgの改良具合に驚かされて私用文書を一通りOpenOffice.orgに移行したばかりですが、まだまだ他にも有用で面白いフリーソフトがあるかもしれませんよね…いろいろ試してみたいですな。

手持ちの東芝ノートには、市販のマウスもキーボードも外付けHDDも繋がらない。

 … ど こ が ユ ニ バ ー サ ル な の か と (以下略)。
 デザイン買いは禁物だという事をすっかり失念していたらしい。
 こんな基本的な事も確認しそびれているようではダメダメですな>私。
 (2004/09/26:BIOS設定などをいじるとつながる?カトキハジメマウスはなぜか今日普通につながっています…)

さざなみフォント。

 商用フォントのような「整然とした美しさ」ではなく、手書きフォントに似た「不揃いの美しさ」が意外と良いかも。
 MS UI ゴシックを通して見るweb(MS P ゴシックは嫌い)と比べて、心なしか「一言一言がより冴えて見える」点が気に入って、結局今ではサクラエディタIEMozillaで使っています。

メカニカルリレースイッチの音。

 NIRO のアレで MovieMouse 切り替え時に出る、あの「かちっ」と言う音が気になって仕方がないのです(まだ MovieMouse は発注していませんが)。
 まさか、リレースイッチに「直流成分を切った後の」音声信号を直で通したりは…してませんよね。
 …まぁ、設計に問題がなければどうでも良いような気はしますが。

Qwerty配列による代用表記例。

 s kf dp kt ds kt ds v (腕が段々と) r c f / d, kn e d: (つってくるのは、) t kq ds s kf y (多分腕を) f : kq d, kj r o f (テーブルに付けて) [ kn _ ko [ dt _ ko [ ku _ ku kv y (「の」や「ま」や「な」などを) kt o ds j t dl m d, n s u dp (打鍵したりする操作が) do ds l ds ku kn kt v k/ dv l dt m d@ (原因なのだと思います。)
 k/ ko kl kx j q v p d: (親指シフトか、) ku p kl kx j q v p d: (中指シフトか、) j l ds j q v p f ds (子音シフトか…) v l l p t w t m s kp ke kv d; (と言い方は多数あれど、) o c ; , / w j q v ku j kj (結局はシフトなしに) kj z ds d. kj e s dl , / y k/ . ku s . v w (日本語入力を行う事は) kf ; ku l kn kf d: (出来ないので、) ku kj p z p kj k/ kz k; ko m l (何か他に覚えやすい) j q v z s z s dp ku l p (シフト方法がないか) u dp j f dg t l kf m d@ (探してみたいです。)
 …長々と書いていて気づいたのですが、私は本気でQwerty配列を忘れ始めてしまったみたいです…。

何の保証もない幸せ。

 飛鳥配列とDvorak配列…この二つは意外な程にマッチしていて良い感じ。但しサポートしてくれるソフトウエア環境がなければどちらもまるで使い物にならない点は困りもの。
 …ああ、それはかえで配列の方がより深刻か。
[2004/12/30追記]…結局dvorak配列は捨てる事にしました。
http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20041218#p4