坂本城

信長の足跡をたどる旅もいよいよ最終日です。
今日も盛り沢山の内容なので、宿を出たのは午前6時前。
愛知→岐阜→滋賀→京都と移動してきましたが、ここら辺は鉄道やバスなど公共交通機関が発達していて便利です。
まずは、湖西線に乗り坂本城を目指す。
坂本城の築城者は、本能寺の変を起こした明智光秀


比叡山坂本駅で下車するが、場所が良く分からない。
とりあえず携帯ナビと勘ナビを頼りに琵琶湖方面へ。
20分以上も歩いたと思うが、住宅街の中に「坂本城跡」という石碑が。
ん〜、城郭も何も残っていない。
反逆者、敗者の城跡というのは、こんなものなのか。


そしてまた少しはなれた所に坂本城公園ってのがあり、ここに明智光秀銅像が。
ん〜、これは確かに銅像だけども、埴輪(はにわ)みたい。
はにわ光秀じゃ(笑)。
公園の脇はすぐ琵琶湖。
琵琶湖の水を少し舐めてみた。
ショッパイ感じがする。
それが琵琶湖の塩分なのか、自分の汗なのか、それとも気のせいなのか・・・。


駅に戻る途中、小学生の登校風景に出会う。
そうか、今日は金曜日。
曜日の感覚が麻痺してたわい。
さて、次は大阪城じゃ。
(7月17日)





大坂城

続いて大坂城
大坂城へは2回目です。
織田信長とは関係ありませんがね。


私は関西人ではないので地理的には良く分からないのですけど、京都も大阪も近いですな。
新快速ですぐですからな。


さて、築城者は言わずと知れた豊臣秀吉
現在、天地人では笹野高史が秀吉役ですが、適任だと思います。


JR大坂城公園駅から歩きましたが本丸まで20分。
ん〜、どの角度から見ても素晴らしい天守閣でごじゃりますなぁ。
天守閣ってのは、どこかパワーを感じるところがあります。
展望台からの眺めもご覧のとおり素晴らしい。
相変わらず外国の方が多い。
はやり日本というと城とか忍者とかなんでしょうな。


あと、城内の一画に「豊臣秀頼 淀殿ら自刃の地」ってのがありました。
立派な天守閣の脇に、ひっそりとこういう石碑があると、神妙な気持ちになります。


豊国神社には豊臣秀吉銅像がありましたが、鳥の糞で汚れておりました。
綺麗にしてあげて下さい。


さて、大坂城を後にして今度は京都の二条城じゃ。
(7月17日)