2008年度夏 ・ 北陸遠征〜雷鳥撮影記〜

 自分の1番好きな列車と言えば、「雷鳥」である。
 ゆえに、高2の時から長期休暇の時は必ず撮影に行っている(高3の夏と冬はさすがに行かなかった)。

 今夏は22日〜26日で行ってきました。
 使用した切符は「北陸フリー切符」と「青春18きっぷ」。往復とも寝台特急「北陸」利用。もちろん1人で行くなんてことなく、友人と2人での旅行です。

 ・・・ここだけの話。本格的にプランを決め始めたのは出発1日前の午後、プランがまとまったのは出発約3時間前でした。




【8月22日】

 いよいよ出発だ。
 まずは上野へ向かい、そこから「北陸」で金沢まで行く。
 北陸フリー切符は「北陸」のB寝台かソロに乗車できるため、ここは勿論ソロを狙ったのだが、どうやら遅かった模様。出発1か月前の13時に窓口に行ったにも関わらず、ソロは既に満席だった。人気高いからなぁ・・・。
 仕方なくB寝台にしたが、2人ということで、スハネフの2人区切りの寝台を指定した。

 途中で山手線の抑止を喰らうも、北陸入線より先に上野に到着。既にたくさんの乗客が待っていた。

 ほどなくして、北陸が推回で入線。ブルーの客車が旅情を漂わせている。
 我々が乗るのは8号車の15番上下。実は客車B寝台は初乗車のため、自然とテンションが上がる。そして眠れなくなる(笑)
 
 実際寝たのはどの辺だろう? 確か長岡発車してから富山あたりまでしか寝てないような気がする。


【8月23日】

 金沢に着いたらまずはこの日泊まる宿へ。着替えの入った大きい荷物を預かってもらい、身軽になって雷鳥撮影に出発!

 この日行くのは新疋田敦賀の通称「ダンロップカーブ」。あまり乗り気ではなかったが、友人からの強い要望を受けて行くことに。

 北陸フリー切符は、富山〜加賀温泉,津幡〜和倉温泉,高岡〜氷見,高岡〜城端,富山〜猪谷が乗り放題。特急と急行の自由席も乗り放題である。有り難や有り難や。
 と言うことで、金沢〜加賀温泉雷鳥8号に乗車。この車体、走り、モーター音・・・。どれをとっても堪らない。

 加賀温泉→福井は青春18きっぷ利用で普電を乗り継ぎ、敦賀には9時35分に到着。ここでレンタサイクルを借りて、ダンロップカーブなる撮影地に移動。

 撮影地付近に到着。チャリを置き、草をかき分けながら撮影ポイントらしき場所まで移動。だがここで、雨が降り始める。かなり降ってくる。さらに風まで出てきやがった。
 これはヤバい。折りたたみ傘が悲鳴を上げ、時々“反転”する。必死に耐えたが、なにせ風があるものだから、顔より下が濡れる濡れる。風に垂直に立っていたせいで、ズボンの右足が濡れまくり、右足と左足、綺麗に色が分かれていた(苦笑)


 雷鳥13号通過5分前。雨が弱まって露出が回復した! 行ける!



4013M 485系A10編成 ISO100 , 1/640 , F3.2


 作例とは絶対に異なるアングルで撮影。オレはこのアングルがいい。

 雷鳥17号はA4編成。こちらも同じようなアングルで撮影。次の被写体はトワイライト。それまで近くのコンビニで昼食。




8001レ EF81-104+24系 ISO100 , 1/640 , F3.2


 これも相変わらずこのアングルで撮影。



 何か空模様が怪しくなってきたので、この日はこれにて終了。宿がある金沢まで普電を乗り継ぎ、18時頃宿に到着。

 「ドーミイン金沢」。金沢駅より徒歩2分。ビジネスホテルだが温泉があり、従業員の対応も親切・丁寧。いいところだった。



 部屋で少し休んだあとは雷鳥をバルブしに金沢駅へ。



4033M 485系A1編成 ISO50 , 1" , F3.5


 幕が「びわこハリウッド」に。



 駅周辺で夕食を済まし、恒例、北陸&能登バルブ。

 まずは北陸から。



3002レ EF81-134+14系 ISO50 , 6" , F8.0


 続いて能登が入ってくるも・・・


602M 489系H1編成 & 3002レ ISO50 , 0"6 , F3.5


 いっつもハイビ−なんだよなぁ・・・。



 とりあえずこの日は撮影終了。分散持参したPS2を1時過ぎまでやり、床に着きました。



【8月24日】

 この日は5時起きで雷鳥日本海&489団臨を撮りに湯尾〜南条へ。
 特急と普通を乗り継いで撮影地に着くも、見事なドン曇り・・・雨まで降り出す始末・・・。

 露出が稼げない。雷鳥4号はあえなく撃沈。続く日本海は・・・



4002レ EF81-48+24系 ISO100 , 1/200 , F2.7


 流さないと止まるわけがない。とりあえず何とかなった。


 雷鳥8号を失敗したところで、ようやく露出が回復してきた。



4012M 485系A4編成 ISO100 , 1/640 , F3.2



 そして本番の489団臨



9510M 489系H3編成 ISO100 , 1/800 , F3.2



 続いて今の489の返しを撮りために、加賀温泉〜動橋へ移動。



回9529M 489系H3編成 ISO100 , 1/800 , F3.5



8M 683系しらさぎ ISO100 , 1/800 , F3.5 トリミング加工画像



4013M 485系A9編成 ISO100 , 1/800 , F3.5



列番不明 EF81-117+コキ ISO50 , 1/400 , F4.0




 続いては加賀笠間〜美川の撮影ポイントに移動。ここでは雷鳥とトワイライトを狙います。


 最初に来たのは貨物はヒサシ付き。


列番不明 EF81-146+コキ ISO100 , 1/1000 , F3.5



 次は雷鳥34号。踏切の警報器が鳴る。上下。

 上りは雷鳥。下りは・・・トワだった。でもここは雷鳥優先!


4034M 485系A9編成 ISO100 , 1/1000 , F3.5



 トワイライトは空気読んでくれて、雷鳥通過後に横を通過。裏被り回避。



 露出チェックで撮ったこの1枚。681系プロトタイプ。


4036M 681系試作編成 ISO100 , 1/800 , F3.5


 続いて雷鳥38号。

4038M 485系A3編成 ISO100 , 1/800 , F3.5


 この日の撮影はここまで。今宵の宿があるのは高岡。
 普通に普電で行くのは面白くないので、いったん普電で加賀温泉へ。そっから雷鳥29号!
 雷鳥は「撮って楽しい!乗って楽しい!」快適な27分間を楽しみました。

 金沢→高岡は特急はくたかに乗車。シーズンだから自由席が2両しかない。うち1両喫煙車と言うのは嫌がらせなのか・・・。
 それでも難なく禁煙席に着席し、たった20分で下車。そんな客ほかにいない。

 宿泊するのは「ビジネスイン高岡」。安いのに広々としたツインルームは魅力的。
 ここはレンタサイクルをやっている。明朝夜行3本を撮りに行くため、レンチャリを取り扱っているこの宿をチョイスしておいた。


【8月25日】

 4時半起床。
 前日借りておいた宿のレンタサイクルで、高岡〜西高岡の撮影ポイントへ移動。ここで日本海,北陸,能登と、夜行3レンチャンを狙うのだが・・・迷った。

 撮影地に着いたのは日本海通過の10分前。


 ・・・露出が、無い!


 ダメだ。今回の遠征は天候に恵まれない。まぁ雨降ってないだけマシなのか・・・。



4002レ EF81-45+24系 ISO100 , 1/125 , F3.2

 悲惨




3001レ EF81-134+14系 ISO100 , 1/125 , F3.2

 悲惨



 2敗。最後の能登に全てを賭ける。



601M 489系H1編成 ISO100 , 1/160 , F3.2


 3度目の正直! 今度はまぁ綺麗に流せた! 全滅じゃなくてよかった・・・。



 反対側に渡って、もう1つのお目当てを撮影。


423M 419系重連 ISO100 , 1/320 , F3.2

 撮ってみたかった419の重連



 ここで宿に戻り、朝食をとってから出発。
 この日は再び加賀温泉〜動橋へ。

 高岡→金沢は4014M、金沢で雷鳥16号に乗り換える。
 より快適を求めるという理由もあるが、これには大きな目的がある。

 「雷鳥御膳」だ。

 雷鳥の車内でだけ売られている、老舗料亭が手がける特製弁当。それが「雷鳥御膳」である。
 早速2人分購入! いいパッケージしてるじゃん!

加賀温泉で降りる際、雷鳥とのツーショット(無理矢理)



 動橋に到着。
 そして5分足らずで撮影ポイントに到着。

 最初に狙うのは雷鳥5号だが・・・陽が射してきた!



4005M 485系A5編成 ISO50 , 1/1000 , F3.5

 ここでようやく晴れ写真をゲット。

 続いて雷鳥9号だが、晴れは長くは続かなかった。



4009M 485系A3編成 ISO50 , 1/250 , F5.0


 さて、ここで雷鳥御膳を頂きましょう。

 ふたを置けると「おぉ〜」


 なんとも色鮮やかな。
 加賀藩主家紋、梅の花を模られたご飯の真ん中には刻んだ梅がのっていて、まるでおしべ・めしべのようだ。
 この治部煮が堪らない。ほんのり甘く、ワサビが良い味出してる。
 この天ぷらの抹茶塩ってのもいいね。脂っこい天ぷらをあっさりヘルシーに仕立ててくれる。
 この甲羅焼きも美味い。蟹の風味がたっぷり。

 見た目も楽しいし、最高に美味しい! さすがは老舗料亭。手を込んだ弁当を作ってくれますね。満足!



 食べ終わったらタイミングよく雷鳥13号が通過。


4013M 485系A8編成 ISO100 , 1/640 , F3.5




 この後はT18の北越7号を撮りに金沢へと戻る。

 いったん加賀温泉に行き、加賀温泉→金沢で雷鳥17号に乗車。


 金沢に着き、まずは北越4号の車両を確認する。こいつが北越7号に流れるわけだ。



 しかし・・・、差し替えがあったようで、現れたのは3000番台。




 これでは撮りに行っても仕方ない。乗り鉄に変更。
 フリー切符の区間内で、かつまだ行ったことのないところ。

 和倉温泉にしよう。

 まずは金沢→加賀温泉雷鳥30号に乗車。好きですから、ハイ。
 加賀温泉和倉温泉は4021Mに乗車・・・してすぐ寝てしまい、起きたら七尾あたりだった。

 和倉温泉に到着。お土産を購入し、すぐさま七尾行き列車に乗車。のと鉄道ディーゼルカーだ。

 入線をパシャリ。


 七尾からはあの強烈なカラーの415系。内装がリニューアルされていて、向かいの人と足が当らないくらいに拡大されたボックスシートが魅力。
 金沢まで約1時間半の旅だ。
 415系といえば、つい最近まで常磐線でのってたなぁ。モーター音といい、セクションでの消灯といい、当時を懐かしむのには十分だった。



 金沢で再びバルブ開始。まずは北越から。


1059M 485系T14編成 ISO50 , 0"6 , F3.5


 続いて雷鳥33号。


4033M 485系A6編成 ISO50 , 2" , F5.0


 折り返しの雷鳥48号も撮影。


4048M 485系A6編成 ISO50 , 4" , F8.0


 A6のクロと言えばサハ改造。ゆえに他のパノラマグリーンとは異なり、広窓となっている。



 お土産を買ってホームに戻ると国鉄急行色が!


378M 475系A19編成 ISO50 , 0"5 , F3.2



 駅ビルで夕食のラーメンを食べ、北陸に乗車。今度はソロに初乗車!

 狭い空間を生かした構造で、天井の低さに目をつぶれば、かなり快適な空間である。これがB寝台と同じ値段と言うのだから、すぐ埋まる訳だ。


 シャワーを浴びて、ベットに入る。
 長岡あたりで記憶が消える・・・。





 「おはようございます。列車はあと15分ほどで、大宮に着きます・・・」

 完全に熟睡しており、この放送で目が覚めた。

 あっという間の4日間、天気にこそ恵まれなかったが、なかなか楽しめた遠征だった。
 次に行くのは冬休み。白銀の世界を走る雷鳥を狙う!



3012M EF64-1053+14系 ISO100 , 1/10 , F3.2