【酔いどれ日記】日本酒の日々、時々スキー

たまに呑んでいるお酒をアップしたり、ごくたまにスキーのことをアップしたりするきまぐれ日記です。現在大阪に単身赴任中。

京都旅行(3月23日)下鴨神社・上賀茂神社

なかなか平日ガッツリBLOG書くこと出来ないんで、もう一か月前の話になってしまいましたが、続きです(^^ゞ


最終日
テルチェックアウトして、京都市役所前から市バス4に乗って下鴨神社前へ

下鴨神社賀茂御祖神社)<世界遺産

朱色がキレイな神社ですね








御手洗池がみたらし団子の由来らしい


十二支の神社もあったりして

糺(だだす)の森を通ってバス停へ
糺の森から市バス4に乗って上賀茂神社前へ

上賀茂神社賀茂別雷神社)<世界遺産


本殿の前の楯砂です
美しく均等です



楼門、こちらも朱色がキレイです


丁度、第42回の式年遷宮の年だとのこと
21年に1回行われるのだそうです

また本殿の特別参拝も行われていて神職の方のお話が面白かったですね
権殿の前で参拝できました



最後にまたこの鳥が迎えてくれました

この後、市バス46に乗って四条高倉へ
錦市場に寄りました
ブラタモリ京都編にも有りましたが、鳥居がビルに突き刺さっているのも見れましたよ


これで京都旅行の話はおしまい
1週間後だったら桜が楽しめたのが少し悔やまれますが、久々にThe観光を楽しんできました
うん、また京都行きたいです


最後に2日目の夜のお食事を







先斗(ぽんと)町の茜屋純心軒さんにお邪魔しました
飛び込みで入りましたが、なかなか美味しくて良い感じのお店でしたよ



最後の最後に池田屋事件の跡地が居酒屋になっていたのには驚きました
メニューが新撰組風になってました(^^ゞ



にほんブログ村

日本橋エリア日本酒利き歩き2015 イベントに参加してきましたよ

昨日4月18日、日本橋人形町界隈で開催された日本酒イベントに参加してまいりました

その名も第2回日本橋エリア日本酒利き歩き2015

・越前岬(福井/田邊酒造)
・谷泉(石川/鶴野酒造)
・雄東正宗(栃木/杉田酒造)
龍力(兵庫/本田商店)
・華姫桜(愛媛/近藤酒造)
・豊賀(長野/高沢酒造)
・田光(三重/早川酒造)
龍勢(広島/藤井酒造)
・誉池月(島根/池月酒造)
・蓬莱泉(愛知/関谷醸造
・昇龍蓬莱(神奈川/大矢孝酒造)
古伊万里 前(佐賀/古伊万里酒造)
臥龍梅(静岡/三和酒造)
・東光(山形/小嶋総本店)
・上喜元(山形/酒田酒造)
・亀甲花菱(埼玉/清水酒造)
・作(三重/清水清三郎商店)
・綿屋(宮城/金の井酒造)
・黒松仙醸(長野/㈱仙醸)
・富久長(広島/今田酒造)
・花の香(熊本/花の香酒造)
まんさくの花(秋田/日の丸醸造
三芳菊(徳島/三芳菊酒造)
・弥右衛門(福島/大和川酒造)
・半蔵(三重/大田酒造)
李白(島根/李白酒造)
・梅乃宿(奈良/梅乃宿酒造)

といったなかなか侮れない酒蔵さんが集結
このエリアの飲食店とタッグを組んで、お酒を試飲頂くイベントなのです


仙台から帰って早1年
東京に戻ってから初めての日本酒イベントだったので、始まる前からかなりワクワクでした


私は人形町エリアからスタート
14時開始です

臥龍梅からスタート

うぽっぽさん
こちらのお料理美味しそうでしたが、スタートしたばかりで人がワンサカ押しかけてきて、早々に退散
是非、一回来てみたいお店でした
山田錦や誉富士は呑んだことがあるので短稈渡船、雄町を頂きましたよ
雄町は雄町らしい旨味が出ていて美味しかったですね


2軒目は谷泉

お店ははませいさん
このお店には一度来てみたかったのです
春の酒菜盛り、美味しかったですって写真撮るの忘れましたが(^^ゞ
お酒は酸味に特徴がありましたね


3軒目は亀甲花菱

ありゃ、手が入ってしまった(^_^;)
お店は笹新さん
ねぎまとポテサラを頂きました
お酒にもぴったり、お料理美味しいです
たまに頂く花菱ですが、ここのジュワーッとした味わい好きですね
さけ武蔵という埼玉県産の酒造好適米で造られたお酒が呑み飽きしない感じでした
さけ武蔵、初めて頂きましたが04年にデビューした比較的若い品種の様です


4軒目は誉池月




お店は嗜(このみ)さん
最近何度か顔を出させて頂いてるお店です
ここはたくさんの種類が味わえるとあって、お店は大盛況
誉池月は島根なんですね
頂戴しましたが、ふくよかなタイプ、キリリとしたタイプ、落ち着きのあるタイプといろいろトライされている様です
とても美味しいお酒でした
特に八反錦が好みでしたね
ここでは、地元の酒屋さんがヘルプに来ていて吃驚もしました


続いて5軒目は宮城:綿屋です

ここの行列が一番待ち時間が長かったかな
20分以上は待ったかと
お店は山葵(わさび)さん
こちらもお料理のレベルは高いのではないかと


酒肴三種盛りとアナゴ刺
美味しかったです

三浦社長自らご出陣
大吟醸酒界覇王を注いで頂きました
有難うございました
田植えには行けそうにありませんとお伝えしました


この時点で16時過ぎ


ここから日本橋に向かいます


6軒目は三芳菊です




お店はてんやわん屋さん

もうこの時点で無くなっている銘柄もかなり出てきました
隣でやっていた黒松仙醸は完売とのこと
お酒も大分回ってきて、良い感じですし、お腹もいっぱいに
三芳菊はどうしてこのデザインなのかと聞きましたら
ノリなのだそうでした(^^♪


7軒目、8軒目は龍勢古伊万里前へ




お店は豊年萬福さんです

龍勢はやっぱりお燗が良いですね
古伊万里前は抜群の安定感、垂直落下式が特に良かったですね
この時点でもうメモは取れませんでした(^^ゞ


最後は9〜11軒目、作、半蔵、田光です






三重テラス(三重県のアンテナショップです)
作の槐山一滴水山田錦、旨かった
三重のお蔵も皆さん実力派揃いで美味しく頂きました
18時半にて終了


面白いイベントでした
まだまだ行きたいお蔵やお店が多数あったのですが、全蔵制覇なんて到底無理です
どこでも殆ど10〜20分強待ちましたね
まぁ、呑み続けていたら、ダウンされる方を多数日本橋界隈で見ることになるのですが、私が見かけたのはお一人位でした
お店が小さ目なところが多いので仕方無いかなと思います
でも、また訪れてみたいお店を見つけるにも良い機会でした

またお酒の力ですね
知らない人から声掛けされて、お酒のこと、お店のことを話したり出来ました
こういう一期一会的なのも良いなぁ

参加されている方、若い女性が多いなと感じた次第
どこも大盛況で日本酒復権だなとも感じました
美味しいお酒が日本を元気にさせる
そんな実感が沸いた1日なのでした(^^♪


にほんブログ村

今日呑んでいるお酒・秘幻

今日は半日仕事してましたが、残りはBLOG書きの1日でしたね




秘幻 春純米原酒 生酒
群馬県吾妻郡長野原町:浅間酒造
精米歩合55%


万座のスキー帰りに買ったお酒です
開栓したては少しだけキャラメルの様な甘みを感じます
その傾向は時間が経つにつれ収まっていき、酸味が少しだけ前に出てきます
お米の旨味をしっかりと感じられるお酒でした



にほんブログ村