ワイヤレステンキー「LMP Bluetooth KeyPad」

久しぶりの更新です。。
5月にiMac 27を購入後、ワイヤレスUSキーボードを使用していましたが、テンキーが無く、時々不便に感じていました。そこで、先月、USBのテンキー付きUSキーボードを買って使い始めています。
しかし、テンキーは便利なんですが、キーボード自体はコード付きで大きいので、ちょっと机の上がごちゃごちゃしてしまいます。ワイヤレスのテンキーがあればいいんですが、なかなかMacに合うおしゃれなのが無くて、仕方なくUSBキーボードを使っていました。

ところが、フォーカルポイントで、Macにぴったりのワイヤレステンキー「LMP Bluetooth KeyPad」を見つけました!しかも、純正ワイヤレスキーボードとドッキングしても使えるようです。まだ予約販売のようですが、早速予約してみました。
これで、机の上がすっきりするかな?

※フォーカルポイント(楽天市場店)より、1月11日(火)頃入荷予定との連絡がありました。来週には到着するかな?

[rakuten:outloud:10000646:detail]

Photoshop CS5でのスキャナー使用

このブログは、ずいぶんとご無沙汰になっていました。。昨年の10月以降、EOS 7DiMac 27 i7、iPadなどを購入しましたので、いずれその辺りも書いていこうと思いますが、まずは、Photoshop CS5について。

最近、Photoshop CS5を使い始め、スキャナー EPSON GT-X900でのスキャンを試みました。
スキャナーで使用するTWAINプラグインはCS4からオプション扱いになり、CS5では、インストールディスクにも収録されなくなりました。CS5のオプションプラグインは、以下からダウンロードするようになっています。
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=4743

しかし、Mac用のTWAINプラグインは32bit用しか用意されておらず(説明のPDFには32bitと64bitに対応しているような記述がありますが、、)、Photoshop CS5を64bitモードで起動すると、TWAINプラグインが使えません。32bitモードで起動すると、TWAINプラグインが読み込まれ、スキャナーが使用できるようになりますが、なぜか、プレビューを行うと、Photoshopがクラッシュしてしまいます。。

Mac OSX 10.6.4の64bitモード、32bitモードの両方で試してみましたが、どちらもクラッシュするので、スキャナーのドライバとの相性が悪いのかもしれません。

仕方ないので、スキャナーを使用する時は、Photoshop CS4で使うようにします。(CS4では、問題なく使用できます

EOS 7Dを注文

今まで、デジタル一眼レフは、EOS 20D→EOS 50Dと使ってきましたが、アマゾンでEOS 7Dが149,003円と安くなっていたので、思わず注文してしまいました(10月30日現在、アマゾンは時々一日限りで安くなることがあるので、明日か明後日には通常価格に戻るかもしれません)。
EOS 50Dは、約3年半使っていたEOS 20Dの後継機として、今年の5月に購入しました。しかし、どうも不格好なデザイン、いまいちしっくりこない画質など、なかなか満足できず、カメラそのものにも愛着が持てないままでした。。
EOS 7Dも、50Dより更に高画素化しているので、画質はどうか怪しいもんですが、カメラそのものとしては、20Dや50Dよりしっかりしているので、思い切って買い換えてみようと思いました。ちょっと丸っこいデザインには賛否両論あるようですが、昔使っていたCanon T90にどことなく似ている気がするので、50Dよりは愛着が持てそうです。
50Dも、今ならヤフオクで7万程度で売れそうなので、7Dも追加8万程度で買えそうです。この際、使っていない露出計やストロボなども処分して、少し7Dの足しにしようかなと思います。しかし、20Dは、最初のデジタル一眼レフで、今でも画質には満足しているので、しばらくは手元に置いておこうと思います。
どうでもいい話ですが、「7D」と言えば、フィリピンのドライマンゴーの「7D」を思い出します。今では、近くのドラッグストアでも売っていますが、なんか、懐かしく感じます。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D ボディ EOS7D

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D ボディ EOS7D

Apple Magic Mouseを注文中

今まで、Wireless Mighty Mouseを使っていましたが、トラックボール?の掃除が面倒くさくなってきたので、新しく発売されたApple Magic Mouseを注文しました。
Apple Storeで注文した人は、既に届いているようですが、私の場合、Apple Storeを一旦キャンセルし、アマゾンで再度注文したので、まだ届いていません。アマゾンでは、10月31日発売予定となっているので、早くて11月1日に届くのかな?(アマゾンの方が5%安く、500円のギフト件があったので、都合1,000円程度安く買えました)
これで、ほぼ毎週のトラックボールの掃除はしなくて済みそうです。
Apple Magic Mouseの注文後、なんだかWireless Mighty Mouseトラックボールの調子が良くなりました。。)

Apple Magic Mouse MB829J/A

Apple Magic Mouse MB829J/A

WIndows 7 RCでWireless Mighty Mouseを使用

Snow LeopardBoot CampWindows 7に対応したようなので、試してみました。

念のため、Windows 7 RCを再インストールし、Snow LeopardのDVDを挿入して、Setupを実行しました。LeopardのDVDの場合、Setupを実行するとエラーが表示されましたが、今回無事インストールできました。サウンドもグラフィックもほぼ問題ありませんが、唯一、Wireless Mighty Mouseが使えませんでした。

いろいろ調べてみて試行錯誤した結果、以下の方法でなんとか使えるようになりました。

1.MacOSXでWireless Mighty MouseBluetooth接続を解除(後で再度接続する)
2.Windows 7 RCを起動し、タスクバーのBluetoothアイコンでデバイスを追加
3.Bluetoothバイス一覧に表示されたマウスを右クリック(トラックパッドで)
本指クリック)し、プロパティを表示
4.ハードウェアタブのHID準拠マウスをダブルクリックして左下の設定の変更をクリック
5.ドライバータブ>ドライバーの更新で、コンピュータを参照して、、>コンピュータ上のデバイス一覧、、をクリック
6.互換性のある、、のチェックをはずし、AppleMighty Mouseを選択して次へをクリック。エラー表示が出ますがそのまま「はい」をクリック

以上で、Windows 7 RCでもWireless Mighty Mouseが使えるようになりました。


Apple Wireless Mighty Mouse MB111J/A

Apple Wireless Mighty Mouse MB111J/A

Snow Leopardのインストールと動作確認

発売日にSnow Leopardを入手していましたが、なかなか触れず、本日、ようやくインストールしました。当初は、新規インストールを考えましたが、アプリケーションの再インストールが大変なので、とりあえず、上書きインストールにしました。(もし、問題が生じたら、再度新規インストールを行おうと思います)

ただ、万が一に備え、Time Machineによるバックアップと、Carbon Copy Clonerによる、ドライブ丸ごとバックアップを行いました。

Snow Leopardの上書きインストールは約40分で終了し、HDDの空き容量が約12GB増えました。最初の起動も問題なく、大きなトラブルは無いようです。画面の見た目もほとんど同じで、通常(10.5.7から10.5.8)のアップグレードのような感じで、ちょっと拍子抜けです。

とりあえず、主なソフトと周辺機器の動作を確認しました。以下が、動作確認の一覧です。(10.5.8からの上書きインストールの結果です)主なソフトはだいたい使えるようです。

メーカー ソフトウェア名 バージョン 動作状況 問題点
Adobe Acrobat Pro 9.1.3 プリンタで「Adobe PDF 9.0」を選択しての印刷(PDF作成)が出来なくなり、プリント画面左下の「PDF」で「Save as Adobe PDF」でPDFを作成する方法に変更→くわしくはAdobeのサポートページを
Adobe Bridge CS4 3.0.0.464
Adobe Fireworks CS4 10.0.3.11
Adobe Illustrator CS3 13.0.3
Adobe Illustrator CS4 14.0.0
Adobe Lightroom 2.4 64bitもOK
Adobe Photoshop CS4 11.0.1
Apple iTunes 8.2.1
Microsoft Entourage 2008 12.2.0
Microsoft Excel 2008 12.2.0
Microsoft PowerPoint 2008 12.2.0
Microsoft Word 2008 12.2.0
Mozilla Firefox 3.5.2
Mozilla Thunderbird 3.0b3
Mozilla Thunderbird 2.0.0.23
Parallels Parallels Deskton 4.0 4.0.3844
ジャストシステム ATOK 2009 22.0.0
その他 Xmarks for Firefox 3.3.3
その他 Xmarks for Safari 1.3 開発中の次期バージョンで使用可能
その他 ZumoDrive 0.961 Dockにアイコンが表示されたまま
その他 1Password 3.0.0.BETA-29 Safariは3.0BETAで使用可能、Firefoxは2.xでもOK
メーカー 周辺機器名 ドライバのバージョン 動作状況 問題点
Brother MFC-8820J 1.40
Epson GT-X900 3.25J PhotoshopからEpson Scanにて
Epson PM-4000PX 8.05 ドライバの再インストール、システム環境でプリンタを削除・再追加で使用可能に
Silicon Image SiI 3132(玄人志向 eSATAカード) 1.1.9 上書きインストール時、「互換性のないソフトウェア」に分類されるが、ドライバの再インストールで使用可能に

Acrobat Proに関する部分を追記(2009/09/08)

Mac OS X 10.6 Snow Leopard

Mac OS X 10.6 Snow Leopard

iPhone 3Gと3GSの画面の色温度

iPhone 3GSは、iPhone 3Gと比べて画面が黄色くなっています。3GSだけ見ているとそれほど気にならないんですが、3Gと並べてみると違いがよく分かります。同じ写真を見比べると、3Gで涼しげでシャープな雰囲気の写真が、3GSでは暖かでまろやかな雰囲気に感じます。

3Gも、初代iPhoneと比べると、画面が黄色いようですが、3GSはさらに黄色くなったようです。(参考:Apple NOIRさんの記事

使用している液晶パネルの違いからかもしれませんが、もしかしたら、これはAppleが意図的にチューニングしているのかなと思います。

この黄色い画面ですが、印刷用にモニターを調整している場合は、この3GSの方がしっくりきます。私は、印刷用(DTP用)にモニターの色温度を5000K、ガンマ1.8にキャリブレーションしていますが、3GSは、この色味に近いのです。

Windowsやweb閲覧をメインにする場合は、モニターの色温度は6500〜9300K辺りに設定されていると思うので、画面は青っぽくなっており、3Gの画面に近い感じだと思います。そのため、3GSの画面には違和感を感じるかもしれません。


↑奥が5000Kに合わせたモニター、手前左が3G、手前右が3GS

個人的には、印刷用の写真をクライアントに確認してもらう場合、キャリブレーションをしていないノートパソコンのモニターで確認してもらうよりは、iPhone 3GSでも仕上がりに近い色味で見てもらえるのではと思っています。

まあ、単にコストダウンで液晶パネルの質が下がっただけかもしれませんが。。