国際情勢::ユーロ経済::ギリシャに総額15兆円融資

ギリシャに総額15兆円融資 ユーロ圏・IMF、合意へ
ttp://www.asahi.com/international/update/0430/TKY201004290387.html


2010年4月30日3時24分
印刷
ブログに利用する

 【ローマ=南島信也】財政危機に陥ったギリシャと、欧州連合(EU)のユーロ圏諸国、国際通貨基金IMF)は29日、3年間で総額1200億ユーロ(約15兆円)以上の融資を行うことで大筋合意する見通しとなった。ギリシャ政府と公務員労組が同日、3年間の賃上げ凍結や賞与廃止について本格的な協議を始めたことで、国内の財政緊縮策が進むと判断したとみられる。

 EUとIMFは当初は初年度分として最大で450億ユーロの融資を決定する予定だったが、ギリシャの返済能力を疑問視する見方が根強かった。

 そのためEUとIMFギリシャに対し、公務員数や給与の削減、年3回計2カ月分の賞与の廃止など厳しい条件を課すことと引き換えに、3年間の融資総額を明らかにし、危機拡大に歯止めをかける方針に転じた。

 ギリシャパパンドレウ首相が同日、公務員労組「ギリシャ公務員連合」幹部と会談し、EUなどから提示された条件を示して説得。同連合のイリオポロス代表は会談後、「交渉は成立した」と語り、交渉に前向きな姿勢を示した。

 ギリシャ側は公務員労組が受け入れれば緊縮分は1200億ユーロ以上になるとしている。






関連
http://d.hatena.ne.jp/perushaneko/20100428
screenshot



ギリシャパパンドレウ首相が同日、公務員労組「ギリシャ公務員連合」幹部と会談
ギリシャパパンドレウ首相が同日、公務員労組「ギリシャ公務員連合」幹部と会談
ギリシャパパンドレウ首相が同日、公務員労組「ギリシャ公務員連合」幹部と会談
ギリシャパパンドレウ首相が同日、公務員労組「ギリシャ公務員連合」幹部と会談
ギリシャパパンドレウ首相が同日、公務員労組「ギリシャ公務員連合」幹部と会談
・・・なんか、どこでも公務員(役人)って特権階級なんだな。

特亜::混乱の大陸にて::上海万博篇::ハ´ )<「コピーをしたのは小日本アルヨwww」

対中外交見直し参考資料 博士の独り言
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-category-44.html

開幕「上海万博」考 博士の独り言::筋違いな自国“正当化”の「上海万博」開幕
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-3410.html


wwwwwwwwwwwwさwwwすwwwがwwwwwwwwwwwwwwwww



以下勝手に引用

だが、指摘に対し、「中国館を設計した華南理工大学建築学院の倪陽副院長は、中国紙上で「中国館のスタイルは建築デザインの世界で広く使われているもの。安藤氏が創造したものではない」と反論した」(紙面)と。また、専門家の「中国社会科学院建築研究院の主任設計士」も、「中国館、セビリア万博時の日本館)ともに伝統的な中国の建築技法から影響を受けている。盗作というのならば、最初にコピーしたのは日本の方だ」と主張している」(紙面)とある。




三橋さんのブログの週IN/OUTを大きく引きはなしているのはこのエントリーなのか?



>伝統的な中国の建築技法から影(ry。盗(ryば、最初にコピーしたのは日本の方だ」と主張し(ry
>伝統的な中国の建築技法から影(ry。盗(ryば、最初にコピーしたのは日本の方だ」と主張し(ry
>伝統的な中国の建築技法から影(ry。盗(ryば、最初にコピーしたのは日本の方だ」と主張し(ry
>伝統的な中国の建築技法から影(ry。盗(ryば、最初にコピーしたのは日本の方だ」と主張し(ry
>伝統的な中国の建築技法から影(ry。盗(ryば、最初にコピーしたのは日本の方だ」と主張し(ry
>伝統的な中国の建築技法から影(ry。盗(ryば、最初にコピーしたのは日本の方だ」と主張し(ry
>伝統的な中国の建築技法から影(ry。盗(ryば、最初にコピーしたのは日本の方だ」と主張し(ry
>伝統的な中国の建築技法から影(ry。盗(ryば、最初にコピーしたのは日本の方だ」と主張し(ry
>伝統的な中国の建築技法から影(ry。盗(ryば、最初にコピーしたのは日本の方だ」と主張し(ry

さすが、中国2000年だか3000年だか、50000年(<胡錦濤国家主席談※)とか、8000年?の歴史は違うwww
・・・というネタな突っ込みはさておいて。


※ソース(2次ソース)
http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/09111201.pdf

胡主席は「中国の発展の前景は限りなく美しく好いものだ」と述べ「5000年の文明の歴史を持つ中華民族はここから発展と進歩の新しい歴史の紀元に入った」「中華民族の偉大な復興という雄大な目標の実現を」と呼び掛け。中国古代の4大発明の歴史絵巻を展開した北京五輪の開幕式と同じく、共産党を「中華民族の復興」を成し遂げる統治者として正統性を強調。

国家主席(大統領)が言うということは、一応・・・北京政府(中南海)の公式見解なんだろうな・・・
確か1次ソースは人民日報か新華社通信(中共の宣伝部)だったと思った。



ところでまぁ、ちなみにその日本に来て中国(正確には東アジア世界の古代から中世ぐらいまで)の古文書やら歴史書をむさぼるように読みふけって民族意識なものに目覚めたのが魯迅だったり孫文だったりしたはずなんだが・・・



ちなみに、中国の正確な歴史の長さは120年ぐらい(中華国家<中国>は、民国時代と人民共和国時代だけ)というのもおいておきますね(ハート
※こういう突っ込みを入れると冷静な中国籍の人は「だよねw」と相槌を打つ。
http://www.youtube.com/watch?v=hcb9n5b1eME&feature=related






中国を信頼できますか? - 投票(アンケート) - 人気ブログランキング
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=35560&bm=a



・・・大人気ですね(棒読み
ところで、日本側は中国側の”感情”に配慮して日の丸を掲揚しなかった(・・・)らしいですが、中国側あいもかわらずwの”抗日”展示物で応えたとか・・・もう色々な意味でで日中友好という茶番劇は無理だね(多分)。