SaaS版Photoshopがついに公開、早速使ってみた − @IT

ついにPhotoshopまでSaaS化ですか・・・

アドビ システムズは3月27日、SaaS型のソフトウェア「Photoshop Express」の英語ベータ版を公開した。定番の画像編集ソフトウェア「Photoshop」の基本機能の一部をWebベースで利用できるようにした。アドビはFlash技術を使って主要製品のSaaS化を進めている。SaaS化した自社サービスをFlashを使ったリッチ・インターネット・アプリケーション(RIA)のショーケースにし、ほかのベンダの開発を促進することも狙っているようだ。

簡単な処理だけだったら、これで事足りそうですね・・・

Photoshop ExpressはWebサイトで無償利用できる。Photoshop Expressは2GB分のフリーストレージが利用でき、画像をアップロードして編集、公開、共有できる。Internet ExplorerFirefoxSafariなどで稼働。現状、米国外からのアクセスは、米国内のアクセスと比べて遅いという。

GoogleDocsとかPhotoshop Expressみたいなの作って!、ってのが案件でのキーワードになるのかな?w

「Webベースのサービスでここまでできるのか」というのがPhotoshop Expressを使った素直な感想だ。インターフェイスの操作性などWebベースの弱点とされてきた点を、Photoshop ExpressはFlex/Flashを使うことで克服してしまった。さらにPicasa Web Albumsを読み込んだり、写真の共有ができるなどWebベースの利点が加わっている。SaaSアプリケーションをこれから開発する開発者にとって、Photoshop Expressは1つのベンチマークとなるのではないだろうか。

screenshot


Euro 2008のチケット販売サイトが不正改ざん - ITmedia エンタープライズ

sonodamさんが反応しそうな記事w

SQLインジェクション系の改ざん結構色々影響でていますねぇ・・・

欧州のサッカー選手権Euro 2008のチケット再販サイトがハッキングされ、不正スクリプトが仕掛けられているのが見つかった。英セキュリティ企業のSophosが伝えている。
Sophosによると、ユーザーがチケットを買うためにこのサイトを閲覧すると、Webページに組み込まれた不正スクリプトが作動する。このマルウェアを使って別のサイトから、さらなる攻撃コードをダウンロードする仕掛けになっていた。

screenshot


社内ブログ導入&活用術(3):日経パソコンオンライン

まずは、コンセプトが大切。カオス化しているものも、まとまっていってコミュニティが作られるのも良いかもしれないが、、、

社内ブログを始める際には、どんなシステムにするのかということよりも、どんなコンテンツを掲載するのか、という点をまず考えた方がよい。前回示した事例では、業務に関連する知識を解説する文書を社内で共有することや、製品カタログ用の写真素材を社内および関連会社に配布するといったニーズがブログ導入の背景としてあった。コンテンツの性質とブログの仕組みがうまくマッチして社内ブログ導入へと結び付いたように、まずはコンテンツを出発点に考えるといい。

適材適所、ツールと中身を考えておきましょう。そりゃそうだ。

要はコンテンツ次第で利用するツールを使い分けた方がよいということだ。そのためには、コンテンツの内容をよく検討し、ブログを含めた各種ツールの特徴を把握しておくべきだろう。

screenshot


いるだけで価値があるエンジニアになってほしい − @IT自分戦略研究所

そりゃ、会社として理解してくれてサポートしてくれるような会社だったらいいんですけどねぇ・・・

だいたいは、自社に不利にならないように変な約束をさせられたりしますよね・・・

ITエンジニア個人が社外のコミュニティで活動する際、その多くは会社には特に知らせずに活動を行い、企業の側としても特に詮索はせずに業務と切り分けて活動すればよいと考えるケースが多い。しかし、コミュニティ活動をするに当たり、自分の活動を所属企業からバックアップを受けることができれば、仕事とコミュニティ活動の両方に対して、モチベーションを上げることができるのではないだろうか。

メーリングリストやBlogを通してのコミュニケーションがうまい人、確かにいますよね。

ブックマークをつけまくれる人すごいと思います。このブックマークっぽいブログより、みやすいし・・・

「積極的にネットワークを通じたコミュニケーションを行い、そしてそのコミュニケーションが上手。慣れているということもあるでしょうが、非常にうまいと思います。あとは純粋にソフトウェアに対して強い興味を持っていることです。もしかしたら、趣味と仕事の境目がないかもしれないと感じています。技術に対する情報量が豊富だし、リサーチ能力が郡を抜いて高いと思います」

screenshot


Bloodhound.Exploit.184 - Symantec.com

CA BrightStorのActiveX脆弱性に関する検出名です。

Bloodhound.Exploit.184 は、「CA BrightStor 'AddColumn()' ListCtrl.ocx の ActiveX コントロールにおけるバッファオーバーフロー脆弱性(BID 28268http://www.securityfocus.com/bid/28268(英語))」を悪用するファイルに対する、ヒューリスティック手法による検出名です。

screenshot


高添はここにいます : Hyper-V RC をリモートで管理するには Hyper-V マネージャを入れよう

ripjyr2008-03-28

HyperVをリモートで管理するツールがあるそうです。

Windows Server 2008 のHypervisor 型仮想環境 HyperV をリモートで管理するツールです。

裏で動いてるのが、CentOSなのが、最高に面白いw

日本語環境もありますので、是非 Hyper-V RC0 とともにお試しください。

screenshot


高添はここにいます : Windows Server 2008 をリモートから管理する RSAT(Remote Server Administration Tools) 公開

リモートでサーバを管理するツールだそうです。

RSAT (Remote Server Administration Tools) は、 Windows Vista SP1 から Windows Server 2008 をリモート管理するためのツールです。
一部の人達の中では有名なので、いつ出てくるか?と待っていた方もいることでしょう。
その RSAT 、今のところ英語版だけですが、Web に公開されました。

screenshot