飯田線駅めぐり(3月25日)

shugoro2012-03-26

昨日のことですが、ついに青春185日目を利用して、
昨年12月27日から3カ月ぶりとなる飯田線を取材しました。
なぜ、飯田線を再訪したかというと、3月31日限りで飯田線内の
三河一宮東新町本長篠・平岡の4駅が無人駅となってしまうからです。
近年の駅無人化でスタンプが押せずじまいのところも多いのですが、
今回は無人化されてしまう駅への葬式鉄といえましょうか。では行程から。


中野430→436新宿442→501品川510→621小田原622→645熱海649→918浜松922→
957豊橋1008→(特急ワイドビュー伊那路1号)→1033新城1038→
1055三河一宮1100→1319小和田1340→1434東栄1510→1716天竜峡1718→
1957岡谷2003(2010)→2133(2138)甲府2136(2139)→2300高尾2301→2349中野

東海道の始発基本線で豊橋まで乗り継ぎましたが、
ダイヤ改正で新城の数分停車がなくなってしまったため、
別料金710円を払って冒頭写真の特急ワイドビュー伊那路で新城へ。
新城は無人化されるわけではないですが、スタンプを押していなかったからです。
5分でスタンプと駅舎撮影をすませ、上り列車で三河一宮へ戻り、
神殿風の駅舎を撮影後、ここも5分の折り返しで再び下り列車に乗ります。
この列車は本長篠で16分も停車するので、本長篠はじっくり観察できました。
それにしてもかつては豊橋鉄道の分岐駅で、特急停車駅なのに駅周辺は何もない印象。
無人化後は新城市の簡易委託になるようですが、
摩滅したスタンプはおそらくJR東海(倒壊)が回収してしまうのでしょう。
むしろ市が率先して観光案内所を併設し、スタンプを設置してくれたほうがよいように思います。
そして今回最初の途中下車は秘境駅で名高い小和田駅(写真左)です。
たまたま20分で折り返すことができたからよかったものの、
周辺は人家もなく、駅前には廃墟の製茶工場や民家、ミゼットの廃車があり、
集落までは2キロほど離れているので、こんな駅で数時間もいようものなら、
本当に人恋しくなってしまいます。それでもかつては皇太子妃雅子様の旧姓と同じということで、
93年には賑わったそうですが、それより以前の1984年2月のCTC化以前は、
ここにもきちんと駅員がいたことのほうが驚きです。
僕とは別にもう一人降りましたが、すぐに探索に出かけてしまったようで、
みぞれ交じりの雪も降ってきてより寂しさを感じさせる駅でした。
小和田で再び上り列車に折り返しますが、かつて佐久間レールパークのあった、
中部天竜駅でも数分停車したので撮影。レールパーク跡地は車両もなく、
より寂しくなってしまった印象があります。
そして続いての途中下車駅は鬼の顔をした駅舎がある東栄駅(写真中央)です。
当駅では2011年5月に喫茶「ちゃちゃカフェ」がオープンしており、
時間をつぶすのには最適でした。このあと再び下り列車に乗り換えますが、
この列車も平岡駅で14分停車するので、平岡駅でも撮影できます。
平岡駅はふれあいステーションとの併設で温泉もある立派な駅舎ですが、
窓口業務(写真右)は3月いっぱいで終わってしまいます。
駅を利用するお婆さんが老駅員に「これまでありがとな」とねぎらっていたのが印象に残りました。
温泉は立ち寄りたかったのですが、14分ではさすがにムリでしょう。
天竜峡で岡谷行に乗り継いだあとは、長時間停車する駅もなく、
もう陽も落ちていたので撮影もできないため、そのまま寝る鉄で帰りました。

本日のグルメはランチが豊橋駅弁のちくわ稲荷寿し600円(写真左)
おやつが東栄駅喫茶のハーブティー&カボチャのシフォンケーキ420円(写真中央)
夕食が豊橋駅弁の潮騒ちらし850円(写真右)でした。
飯田線は途中駅には駅弁販売駅はなく、店や食堂も少ないため、
一応行きに「ローソン100」でアルコールとつまみは買いましたが、
起点の豊橋駅で駅弁を確保しないと大変なことになるので
朝食代わりに立ち食いのきしめんをすすったうえで、駅弁を2つ購入したのです。
豊橋は何度も下車しているので駅弁はすでに食い尽くした感があるのですが、
ちくわ稲荷寿しは新顔でした。潮騒御膳は既食済でしたが、
とにかく食糧の確保が先決です。もちろん駅弁は(゚д゚)ウマーでしたが。
あと東栄駅併設の喫茶はメニューからうどんがなくなっていたのが残念でしたが、
地場産のハーブティーとケーキは(゚д゚)ウマーで両方で420円と良心的な価格。
ハーブティーは一瓶分あったので、ペットボトルに詰めて持ち帰ったほどです。

スタンプは収穫少ないですが、左から新城・本長篠東栄の駅スタンプです。
本長篠無人化後はなくなってしまうであろうし、
新城もいずれは回収される恐れがあるので押せてよかったです。
そして東栄駅のスタンプはかつては駅前のマルカイ商店にあったのですが、
そのマルカイ商店閉店後は、喫茶店に移設されることになりました。
茶店のお姉さんに聞いたら、マルカイ商店のお婆さんが亡くなり、
数年前に閉店してしまったそうです。自販機だけは残っていましたが。
それにしても利用客減に伴い、今後もますます増えると思われる無人駅。
スタンプコレクターにとってこれほど辛いものはありません。
ちなみに今回の撮影は215枚と少ないほうでしたが、それでも写真整理に半日つぶし、
銀行へ行くのと外食を見送ってしまった次第です。

こうして今春の「青春18」常備券(左)は無事1冊消化したしましたが、
5日とも日帰りとなり、遠出ができなかったぶん、不完全燃焼感は否めません。
そ・そ・そして恐ろしいことに無人化される本長篠駅
売上を協力しようと青春18(右)をもう1冊購入してしまいました。
ぎゃああああ〜。4月10日までにさらに5日消化しようと考えているわけですが、
もっとしんどいのはそれに比例する写真整理と云うことです。
いや1日も使わなければ払い戻すこともできるのですが……。


【人気blogランキングへ】