この2日ほどのスクラップから

時間がないのと夏バテ気味なので、一部のみで。


◆ ◆今年の、8月6日をめぐる風景、その一部◆ ◆

08月05日 朝日新聞
核兵器を白紙に」今治の社長、オバマ氏へ白タオル贈る
 http://www.asahi.com/national/update/0805/OSK200908040137.html?ref=goo

心意気もいいが(カッコいい!)デザインも素敵。オシャレ。

>縦糸に米国産、横糸にはもうひとつの核超大国・ロシア産の綿糸を使うこだわりよう。ロシアのプーチン首相にも贈る予定だが、送り先がわからないのが悩みとか。

「ロシア、プーチン様」で届くんじゃね? (←嘘。


08月05日 AFPBB
韓国人原爆犠牲者の慰霊祭、広島平和記念公園
 http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2628076/4427986

確かAFPは、毎年欠かさずこの韓国人原爆犠牲者の慰霊祭のことを取り上げていた、気がする。


08月06日 朝日新聞
富士山頂で核不拡散の祈り デンマーク大使ら登頂
 http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY200908060134.html

なんか、うれしい。素直に元気づけられる記事。てか、俺ももっと頑張らねーとな。


08月06日 時事通信(goo経由)
田母神氏が「核武装」主張=原爆の日、ドーム近くで−広島
 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-090806X229.html

どこまでも無神経な奴。過去の核被害も、こいつの口にかかれば核武装のための口実に早変わり!


08月07日 AFPBB
カラチで米原爆投下への抗議デモ、広島原爆の日
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2628421/4431668

写真はあれども記事本文が短すぎて、背景がよくわからない……



◆ ◆アメリカ戦争◆ ◆

08月07日 朝日新聞
米軍誤爆か、農民5人死亡 アフガニスタン南部
 http://www.asahi.com/international/update/0807/TKY200908070044.html

>地元当局者は「犠牲者はすべて一般の農民だった」としているが、駐留米軍は「路上に爆弾を仕掛けようとしていた」と主張し、食い違いを見せている

いっつもこのパターン。



◆ ◆世界の非モテ◆ ◆

08月07日 CNN
「25年以上も彼女がいない」 銃乱射男、絶望感ブログに
 http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200908060007.html

>その後の日記では「1984年以来、ガールフレンドがいない。彼女と過ごした最後のクリスマスは83年だった」「毎晩独りだ。独りでベッドに行く。これから20年以上もこんなことを続けなければいけないのか」「米国には3000万人もの有望な女性がいるのに自分は1人も見つけられない。誰1人として自分を魅力的だと思ってくれない」など

CNN、詳しい(驚)。記事では親との関係(父が冷たい云々)についても触れられていて、非モテがというよりも非コミュなのかなあ、と。だからといって無関係の他人を巻き込むことの悪さが軽減されるわけではないが、その孤独を思うと、ちょっと身に詰まされるというか(でもとてもではないが同情できないけれども)。


◇ ◇ ◇

非モテ非コミュというかたちでなくても、
自分のふがいなさに鬱屈を募らせていたり絶望に苛まれていたり……ということは
多くの人の内にあるのだと思う、けれども
それを表出することはまた別なんだよなあ、と。


ちょっと絶望先生っぽく考えてみたところで、
ではまた次回。

.