国鉄な一日・・・失敗?

あーあ・・・ミスった(汗)



午前中に軽く勉強して…ってところまではまあよかったんだけど、その後がグダグダ・・。



最大の失敗はダイヤ情報誌

鉄道ダイヤ情報 2008年 10月号 [雑誌]

鉄道ダイヤ情報 2008年 10月号 [雑誌]

をパラパラ読んでてふと目に留まった団体列車の撮影に行っちゃったことかな…やってしまいました・・。





まあ、順番に追って書きます。








まず、10時半に起床。
昨夜そんなに夜更かししてなくて余裕だったのに、10時にかけておいた目覚ましを30分オーバー(汗)


適当にご飯食べて、昨日書いたとおり部屋の窓開けてフレッシュな空気吸いながら小一時間英語をやって(といっても塾の宿題だけど)ウォーミングアップ。



さて、正午近くなったしそろそろ出かけるかな(自習室へ)、と思っていたところにお昼ご飯が出来上がる。
ちなみにさっき起きて食べたのが"朝ご飯"


まあ必然の流れでいただく訳で。。




ご馳走様して歯磨いて髪ととのえた時には時計は13時を回るところ。



ここで玄関を出る。さあ、冒険の始まりだ!

(ちなみに鉄道雑誌については昨夜から今日の午前中にかけて気晴らしにチラチラ眺めてました。)



で、外はよく晴れたいい秋空。
この時点で「よし、撮るぞ!」といらない決心をつけていました。


で、自習室は新宿なのに、逆方面の列車に乗る→しばらく乗って、降りる→向ヶ丘遊園



新宿口からそんなに遠くなくて上り列車が撮れる場所の一つがここ。


なんで上り列車かというと、ちょっと、先日検査出場した5256F*1を撮りたくて・・。




でも結局今日は撮れませんでした。というか運用が不明だったので運任せだったわけですが。


それで、わざわざ駅から歩いて沿線に向かったにもかかわらず、光線状態が最悪だったし*2例の団体列車の時間との兼ね合いもあったしで、30分もしないうちに撤収〜。なにしに行ったんだか・・・


いろいろ悔しいので、わずからながらの成果アピールとして一枚載せます↓

向ヶ丘遊園に進入する4054F*3多摩急行


あー…フルカラーLEDが欠けるよ〜・・・涙。




と、そんなことを嘆いている暇も無く、さっさと急行に乗り込み新宿へ。



新宿へ着いたら、自習室へ…は行かず、さっさと中央線快速に乗り換えて神田へ、神田で山手線に乗り換えて御徒町へ!


我ながら、なんでJR目当てにこんなに熱くなってるんだって感じの歩調でした。人混みを掻き分けてズンズン目的地に向かう感じ(汗)




で、御徒町駅のホーム端に到着。


感想:「うわ〜…すごい混んでんねん!マジヤバ・・」




ゴツい三脚が武骨に何本も立ち並んでて、その横でこれまたイカツい撮影機材を抱える集団・・・


マイナーな列車っぽいし撮影者あまりいないだろうという予想を裏切って、前回の伊豆急甲種のとき並かそれ以上の集まり様。さすが国鉄…。






さて、今回もなかなか濃い方々が集まっていらして・・。


なんか妙な表情や談話してるし、正直アブナい雰囲気が感じられました(汗)
帰ろうかとも思いましたが、ここで帰っては時間とお金を費やしてここまで来たのが無駄になる!!と思いとどまって、バリア全開で何とかお目当てまで持ち応えました。



で、成果↓

山手線を走る団体臨時列車しながわ夢さん橋号」(トゥ516編成使用)。


文字通り、あの山手線です。

ただ、正面にエンブレム付いてるのと、行先表示が「団体」なのが特別です。






まあ、最近では隔日くらいで乗っている山手線ですが、2・3分ごとにひっきりなしに車両が行きかうこの路線を走る臨時電車なんて一度も見たことも聞いたこともないし、もしかしたらすごい珍しいんじゃないか!と思って惹き込まれてしまった次第です…あな恥ずかしや・・。






でも、写真の方はあの人混みの中よく撮れたなぁという出来で大いに満足。(前に2・3重に撮影者がいる中、コンデジを思い切り頭上に掲げてのハイアングル撮影でしたから・・。)




ちなみにこの列車、大崎駅を14時45分ごろに出て、外回りで山手線をグルッと一周した後、15時45分頃に大崎へ帰ってくるダイヤです。しかもノンストップで。おまけに前後の列車に挟まれるノロノロ運転で、所要時間は各駅停車と変わらないって言う・・。


なんかのツアーらしいですが、なんともいえない不可思議。でも面白いですね(笑)









さて、なんとかお目当てを撮った後は、できるだけ早く新宿へ戻って勉強モードに入らなくてはっ!


山手線で東京に下り、東京から中央線快速で新宿へ!






・・・の途中でも待ち時間などに何枚か撮ったので、最後にそれをまとめてアップします。


↓↓↓



東京駅にて、中央線E233系

オレンジ電車(201系)を淘汰してすっかり"当たり前の中央線の顔"となった話題の新型車ですね・・。これと同型のものが現在京浜東北線でも勢力を増しつつあります。。


また、JRだけにとどまらず、小田急4000形などの一部の私鉄車もこの形式をベースとしていて、外観やシステムなど、技術が多数取り込まれています。
来たる10月14日(というか明日)には、相模鉄道E233系ベースの新型車11000系が納入されます。(さすがに撮りにはいかないけど。)



なかなか悪くない車両なので、東京に出向いた記念に撮ってみました(T29編成)。快速武蔵小金井行きっていうのがミソ。




でもやっぱりLEDが切れちゃうっていうね…。難しい・・。







ついでにもう一枚↓

東京駅ホームで並ぶE233系

デカデカと「快速」と「青梅特快」を表示してます(基本的に 全面種別種別+行き先 の交互表示をしています)。






さて、左の武蔵小金井行きで新宿に向かい、あと一歩で自習室に入れる・・というところで最後の一枚↓

新宿駅に停車中の189系6両編成(旧あさま色塗装、N103編成)。


正直見たときはよくわからなかったのですが、見慣れない車両が停まってるなぁ…ということで、ついでの記録として一枚撮りました。。


あとから例の"ダイヤ情報誌"で調べてみたところ、中央本線の臨時列車「かいじ188号」に使われた編成の回送でした。


臨時列車とはいえ、↑の山手線臨時列車に比べればネタ性の薄めな列車のようで、既に運転が終わった後ということもあり、撮影者は2・3人程度、ファンサイトのニュースにも載っていませんでした。。





趣味は本来こういうまったりしたものであるべきなんだけどなぁ…。今日はまあどうしようもなかった。












さて、そんなこんなで無駄に長かった撮影はこれにて終了!!





その後は、即駅出て、塾行って、夜20時過ぎまで自習室に篭もっていました。





あのまま帰ってだらけてたら総崩れな一日になりかねなかったけど、なんとか踏み止まって意地を見せました。"国鉄"なんぞに食われてたまるか!っていう・・・







結果としてボチボチな一日でした。。






とはいえ、今日ので一気に鉄分が高まってしまいました。
昨日までは9%くらいに抑えていたのに、15%くらいにまで上がってしまった(汗)






この9月下旬から10月にかけて、夏の緊張感が段々と緩んで、ダレがちになってていけない感じ…(中学受験のときもそうだったんだよなぁ)。
もうセンターまで100日ないんだし、今一度引き締めなおさないと!










というわけで、異常に長くなりましたが、今日の鉄分補給はこれにて完了(過剰摂取)。




では、次回また・・。

*1:5000形4連第十六編成(元6連第六編成)

*2:午後になると太陽が西側に回ってきて、上り列車はほとんどの場所でモロ逆光になるわけです。

*3:4000形10連第四編成