京都1日目・古都へ

studio_unicorn20090430

 もうすっかりGW恒例(になった気がする)の、我々夫婦の2泊3日の京都への旅。
 今年も行ってまいりました。
 昨年の旅から、ほぼ1年ぶりだ。
 GWに京都へ行くのも、2002年からこの方、金沢へ行った一昨年のGWを除くと毎年続いている。
 ということは今回で6回目か。桜も紅葉もない時季だが、その代わりに(?)木々の緑、若葉萌えいずる新緑がなんとも鮮やか、かつ目に優しく、美しい。我々夫婦にとって、京都の「色」をひとつ挙げるとしたら、新緑の色なのかもしれない。
 また、何度行っても飽きることがないというか、行くたびに発見があり、かつ「また行きたい」(行けなかったところも含めて)と思わせるのもまた、京都の魅力なのかもしれない。そうでなければ、こうも毎年来ることはないかな。
 もともと私は暇さえあればヨーロッパヨーロッパで、英国やらイタリアやらノルウェーやらフランスやらその他のヨーロッパには何度も行きたい住みたいなのだが、その反面国内旅行には全然興味がなかった。要は単なる名所旧跡だのリゾートだのではなく、古いものでも新しいものでも問わず、文化的に強く惹きつけるものがないとイヤだったのだ(歴史とかアートとか音楽とか文芸とかカメラに収めたくなる風景とか)。
 それが、何の気なしに、半ば気晴らしで(あまり気乗りせずに)京都に行ったのが2002年のGW。その旅ですっかり古きものと新しいものが渾然一体となった京都の面白さにハマってしまったのだから、興味のなかった国内旅行でも私には「京都は特別」だったのかもしれない。
軍艦島 全景
 ただ、それ以来、私も国内旅行にも興味が少しずつ出てきたようで、一昨年の金沢も素晴らしかったし、他にも行ってみたいなあと思う地域がいろいろと出てきているのは、ある意味喜ばしいことなのかもしれない。ちなみに、今行ってみたいのは青森・弘前・十和田と美術館を巡りたい青森県と、宮澤賢治が暮らした岩手県花巻周辺かな。あと、長崎県の通称「軍艦島」(2008年12月27日の日記参照)。
 −−−−−−−−
 さて、今回の京都旅行、宿泊したのは昨年と同じくアパホテル。だが、昨年泊まった「アパヴィラホテル京都駅前」ではなく、今回は「アパホテル京都駅堀川通」というホテルにしてみた(京都駅周辺にはアパホテルが3つある)。
 部屋がそんなに広くないのはアパホテルだから仕方ないとして、最上階に大浴場があるのと、明日利用予定のレンタサイクル「京都サイクリングツアープロジェクト」(KCTP)のステーションがすぐ近く、というのが良い。朝食はホテル1階に入っている「茂造」という店でたらふくいただけるし、何より安いのが魅力ですな。

京都1日目・街歩き

 初日の今日は、特に目的も定めずに三条通四条通界隈を東へ西へ。そぞろ歩き、街歩き。
 街歩きは、京都の最大の楽しみの一つである。

 私の日頃の行ないがよいせいか、素晴らしくよく晴れて、暑すぎず寒すぎずちょうど良い。鴨川辺りも実に爽やか。

 古きものと、

 新しきものと。
 両方が違和感なく同居しているのが、この街の魅力。

 古美術商の店先に、可愛らしい牛さんを発見。

 暮れなずむ陽射しが、祇園の疎水に照り映える。爽やかな夕景。

京都1日目・「お数屋 いしかわ」

 本日の夕食は、和食屋「お数屋 いしかわ」でいただく。
 四条通から高倉通を少々下り、さらに細い路地をくぐった奥にあるお店だ。古民家を改装した素敵な店構えがなんとも魅力的。
 スタッフは思ったよりも若い人たちが多く、料理はおばんざいを中心にいろいろ和食系居酒屋のメニューが取り揃えてあって、意外とカジュアルな雰囲気。「リーズナブルな店」ってヤツかな。
 カウンター席に通される。カウンターは満席で、なかなか盛況に盛り上がっている雰囲気。まだ腸炎からの病み上がりなのでお酒は慎重に(?)ちびりちびりと少しずついただき、料理もゆっくりと少しずつつまむ。出された料理はどれも京都らしい味付けが美味しい。

 上の写真はいただいた料理のひとつ、生麩の田楽。もっちりしていてたいへんに美味しい。
 なかなかいい感じのお店でした。また来てもいいかな。

 それにしても、ようやく腸炎も完治したようなので、明日はたらふく飲み食いしたいものだなあ。