中日vs巨人 3回戦 観戦記 (長い)

32歳にもなって結構本気なダッシュをする。時刻は午後5時58分頃。なかなかに際どい状況であった。しかし強い思いが届いたのか、チケットが指し示す座席へとたどり着いたのち、見下ろした視線の先には、なんとも言えない緊張感とざわつきが包むナゴヤドームのマウンド。入念に準備を進める松坂大輔の姿を捉えることができた。

よかった。なんとか間に合った。記念すべき再スタートの一球目を見逃すことなく、この目に焼き付けることができる。よかった。
そう。日本プロ野球ファンが注目し、待ち望んでいた試合を見に行ったのである。



それは前日。上司と職場で「そういや明日松坂ですよね」的な話になったところ、「じゃあ見に行っちゃう?」的なノリになり、急遽チケットを探したところギリギリ内野Sをゲットすることに成功し、その日を迎えることとなった。
私は東京ヤクルトスワローズのファンでありますが、それと同時に90年代後半から00年代初頭にかけてのプロ野球ファンでありますから、近くで歴史的な試合をやっていると言われたらそりゃ見に行くでしょっていう。
まぁそんな導入は置いておいて。


当然注目は松坂大輔であり、上原浩治であり、あるいは岡本和真や鈴木博志といった今が旬の若手たちが挙がるんですけど、そんな話をしてもつまらないので、僕なりの視点で喋っていきます。



ホームの中日は開幕からほぼ不動のラインナップ。ポイントとなるのは567番で、福田永将・高橋周平・平田良介という並びは下位打線でありながら強力に見えてきます。
中日に限らず巨人もヤクルトもDeNAからも感じられるのが、こう如何にして下位打線を厚く盛って行くかというところである。4番までは球団ごとにある程度の鉄板ネタがあるわけで、そこから先の5番以降の打線を途切れのない最善の構成となるようどのように練って行くかは各球団の開幕してからの至急の課題である。
スタメン野手8人の名前はなかなかの見栄えがあり、後は適材適所を意識した打線を導き出さなくてはならない。
個人の話も少し。
まず福田は昨シーズンついにブレイク。森野将彦の成長曲線aka森野曲線に乗ったとファンも喜んだ存在である。今年は打線の核としての自覚に加え、最低20本は目指したいところ。
周平もいよいよ24歳になり、流石に言い訳のしようがなくなってきた。故障なくスタメン定着するのは最低限のラインとして、まずは二桁ホームランをノルマとしたい。
同じく故障が絶えない平田であるが、まだまだ老け込むような年齢ではない。持ち前のトータルバランスと勝負強さでもって、80打点を記録できると打線の迫力が増すだろう。彼本来のクラッチ力に大いに期待したい。


巨人の注目はやはり外野の構成ですね。
先日の柳のデッドボールにより陽岱鋼をしばらく失うこととなった由伸巨人は、まず昨日、中井大介を一番ライトへ起用し、長野久義をセンターへと配したオーダーを組んでいる。由伸お気に入り枠として度々批判に晒される中井ではあるが、長嶋茂雄も認めたシュアなバッティングに間違いはなく、陽岱鋼の比較で考えた場合、パワーでは及ばないものの、アベレージではかえって上回るぐらいの貢献も考えられる。ただその一方でレフトのゲレーロを含めた外野守備は恐ろしくファイアーな並びとなってしまい、広いナゴヤドームでは致命的になるかもしれない。
結果として外野守備で大きなボロが出ることはなかったが、効果が期待された打線も淡白なまま、向上は見られなかったのである。
すると今日の並びはこうなりました。

結果が出てない長野と中井に変わり、1番センター立岡宗一郎7番ライト亀井義行という布陣。中井をさらにパワーレスにした代わりに左打ちとスピードをつけたのが立岡で、そのスピードの分ギリギリセンターもこなせる (ポカもある)というのが彼の特徴ですね。トップバッターにおくことで吉川尚輝とともに足を活かした攻撃も展開できるかもしれない。亀井はご存知あの世界の亀井さんでございます。いい加減ベテランの領域にどっぷり浸かる年齢ではあるんですが、依然衰えのないスマートで洗練された守備力と走塁勘、案外計算はできないけど不思議な魅力に富んだバッティングで巨人にたくさんのプラスアルファをもたらしてくれるだろう。亀井なら立岡の怪しい守備もカバーしてくれるかもしれないし。
さらに本日は捕手に大城卓三を起用。小林誠司に休養を与えるだけでなく、ルーキーながら実に完成度の高い打撃で下位から攻撃の形を作って行くことが期待できる。場数は全然踏んでいないので勝負所でのリードに未知数なところはあるが、壁としての性能も穴となるほどでもなく、破綻することはないだろう。立岡亀井の打撃の物足りなさを補う上でも大城の打撃に期待。
これからローテの中の2日は大城デーがあると考えられるね。田口麗斗も大竹寛も内心は誠司と組みたいのかもしれないが、温厚な彼らはルーキーキャッチャーの成長にも快く手を貸してくれるでしょう。
そんなところかな。




さぁ試合に入っていきましょう。

続きを読む