G大阪が渡辺に戦力外通告
G大阪がMF渡辺光輝戦力外通告を行っていたことが明らかになった。


實好、森岡に加え、渡辺もか・・・・・。
レイソル時代、ガンバキラーとして有名だったな。
レイソルを戦力外になった後、元レイソル監督だった西野が
ガンバに連れてきて、ここまでよくやってくれた。
マリノス戦での2ゴールとか驚いたよ。



・・・・・と、ここまで書いといてなんなんですが・・・・・
FC東京サポーターなら一斉に突っ込みを入れたと思うのですが・・・・・。


12月5日のニュース。
「G大阪がFC東京・加地獲得へ」
そう、これ。
ニッカンやら各メディアで報道されたのは12月5日。
しかし、それよりはるか前の11月22日にすっぱ抜いた新聞がある。


報知だ。


G大阪がF東京・加地獲り
来季へ早くも動いた 複数年契約用意

G大阪が今季終了後、F東京の日本代表DF加地亮(25)の
獲得に乗り出すことが22日、明らかになった。
関係者によると、昨年も獲得の正式オファーを出していたG大阪は、
すでに複数年契約での完全移籍で獲得準備を進めている。


来季残留が決定的な西野朗監督(50)の第5次政権の目玉補強は、
ジーコ・ジャパンの不動の右サイドバックだ。
攻撃サッカーを標ぼうし、現在J1首位に立つ強豪の最大のウィークポイントが右サイド。
現在のスタメンはMF渡辺光輝(31)だが、
西野監督は「90分使うと次の週に必ず反動が来る」と
ベテランゆえの“連闘”の難しさを口にしている。


確かに、ACLを戦い抜くには、
さらには先を見据えれば30を過ぎている渡辺ではキツイ。
なおかつ今年は優勝一つ・準優勝一つと賞金も結構獲得しているので
移籍に関しての予算も結構捻出できる。
そして先日、加地と同じく右サイドバック徳永が東京に加入
加地とポジションはかぶる。
なんとなく、加地が移籍しそうなお膳立てが調ったというか。
そんな状況の中、ガンバ右サイド・渡辺と森岡
一気に2人とも放出のニュース。



これはヤバい。
マジヤバい。


どんだけお膳立てしてんだ。
これはガンバの“加地獲り”決意表明ですか。



徳永が “ずっと東京に” みたいな気概だったらそこまで問題はない。
しかし、徳永は散々迷った末に東京に加入した男。
そして「将来の海外移籍容認」という契約条件がある。
つまり、「僕は海外へステップアップするよ」
「海外からオファーきた場合、引き止められないよ」という前提があっての獲得だ。
しかも徳永はそこまで若くはない。
海外移籍を考えた場合、少なくとも25歳程度には出て行くだろう。
そう考え、逆算すると東京在籍はそう長くはない。せいぜい2年程度。
どうだい。ヤバイだろ。
そんな時加地も徳永もいない右サイドバックはどないすんねん。



・・・・・・と、加地の移籍も決まっていないのに色々心配した。
まぁどうせ杞憂に終わるから
これだけ書いたんだけどね。

FC東京がルーカスの一時帰国を発表
FC東京は本日、左足関節骨挫傷で離脱しているFWルーカスが
治療のため12日ブラジルへ一時帰国すると発表した。
再来日の日程は後日発表される。


ダニーロの時もそうだった。
一時帰国。
「また帰ってくるよ」
そう言っていたけど、結局帰らなかった。
ほどなくして、メキシコのグアダラハラへのレンタル移籍が発表された。


ルーカス・・・・・。
ルーカス・・・・・・。
戻ってくるよね?
でも、正直な話このまま帰ってこないんじゃないかと思っている自分がいる。

コラムに関してのお詫び

「言葉にならない05年J1最終節」
http://www.geocities.jp/j1koramu/05/j1final.html


TV見ながらパソコンガタガタ打ちまくって書いたため、
細かなミスがボロボロと・・・・・。


×阿部吉郎 → 阿部吉朗
×ポンテ、ピッテゴール → ロービー、ビッテゴール
×フロンターレ2点目・寺田 → 2点目は谷口
×松浪 → 松波
×森、PK与えた後ベンチへ → 下げられていない


ホントすいません。・゚・(ノД`)・゚・
掲示板や日記コメント欄やメールで指摘してくださった
sodan4さん、かもなすさん、ガンバ@大宮系さん、Gさん、地蔵君ありがとうございます。

名古屋・古賀、中谷、吉村、山口が保留
名古屋DF古賀正紘中谷勇介、MF吉村圭司山口慶が7日に契約更改交渉を行ったが、
各選手とも10%前後のダウンを提示され、全員保留した。


今季最悪の結果で終わったし、
なおかつグランパスの選手は基本的に皆年俸かなり高いし、
10%程度のダウンは当然。
ただ、選手側からすれば今年は
勝利給アップ・出場給なしというシステムだったので泣きっ面に蜂といったところ。

東京V・山田が保留、移籍の可能性も
東京VのMF山田卓也が7日に契約更改交渉を行い、
約1000万円ダウンの2500万円(推定)を保留した。
今後は移籍も視野に入れて交渉を続けていくとのこと。


1000万円ダウンとは大きくでたな。
えーと計算上は・・・・・約30%ダウンか。

京都が広島・ガウボンをリストアップ
京都が広島から戦力外通告を受けた
FWガウボンをリストアップしていることが明らかになった。
パラナFWボルゲスの獲得に失敗した場合には、ガウボンの獲得に乗り出す可能性がある。


まだ若いしね。
ボルゲス(ボルヘス)はベガルタと競合しているし、
保険でガウボンを押さえておくということか。

C大阪が神戸・朴康造にオファー
C大阪が神戸MF朴康造にオファーを出していることが明らかになった。


FC東京が神戸・松尾を獲得へ

FC東京が神戸DF松尾直人を獲得する見込みとなった。


おそらく2人とも移籍するだろう。
藤田が期待外れに終わってしまったので、
松尾は是非ともベンチに食い込めるぐらいの活躍を求む。

神戸・北本、平瀬、ホルヴィなどが残留へ
神戸DF北本久仁衛、FW平瀬智行など
主力の多くが同チームに残留する見込みになったと報じられている。
また、MFホルヴィが同チームに残留することが決まった模様。


そのヴィッセル。北本とホルヴィ残るか!
J2に落ちた時、個人的に狙われそうだとふんでいたのは
播戸、北本、アツ君、坪内、カンジョあたり。
マルティン、イヴォは間違いなく放出。
ホルヴィは残留か退団か微妙だと思った。
今のところ出る人残る人半々というところか。
播戸のニュースはこちら

C大阪・森島が残留を明言
C大阪MF森島寛晃が7日に契約更改交渉を行い、
チームに残留することを明言した。
なお、クラブ側の提示額は現状維持の5400万円(推定)。


今野のゴールが決まった瞬間、
ショックを受けて悲痛な顔となっているのではなく、
むしろ笑って、嘲笑を浮かべているような表情だったのが印象的。

広島・佐藤、森崎和、服部、小村、大木が契約更改交渉
広島FW佐藤寿人、MF森崎和幸、DF服部公太小村徳男が7日に契約更改交渉を行い、
クラブ側から来季の年俸を提示された。


クラブ側の提示額は佐藤が1000万円アップの3000万円、
森崎和が700万円アップの3200万円、服部が600万円アップの3500万円、
小村が500万円アップの3200万円となっている
また、FW大木勉は500万円アップの2000万円で合意した。


さすが今季成績も上々だったし、上がるな。
寿人はやはりグッと上がっている。
しかし大ベテランのオムさんとまだ若手といっていいカズが同額ってのが面白い。


(追記)
李漢宰への提示は200万円アップの1300万円。
駒野への提示は700万円アップの3000万円。
下田は400万円アップの4000万円で合意。
森崎浩は200万円ダウンの1800万円で合意。

大分がシャムスカ監督との契約延長を発表
大分は本日、シャムスカ監督との契約を2007年1月1日まで延長したと発表した。


おめでとう。
だがまだ高松の件とマグノの件が残っている。


大分かぼすさんのコメントが切ない。

大分かぼす
『高松は「夢」、マグノは「カネ」が問題。
そのどっちも持っていないのが、トリニータ
逆に考えれば、財政的にこういった選手を抱えれないんですよ・・・。
つらいですがね・・・。』


発言の真偽はともかくとして、
高松の「優勝を争えるチームでないと」
「優勝を狙うといっても戦力的には無理だと思うし」という言葉が重くのしかかる。

浦和が大分・高松に正式オファー
浦和が大分FW高松大樹に正式オファーを出した。
浦和の提示額は年俸3000万円、移籍金2億円前後で、
同チームに移籍する可能性が高まっていると報じられている(金額は推定)。


ついに正式オファーがきた。
年俸に関しても、移籍金に関しても
大分側、高松側共にいいセンをいっている額だ。
ちょびさんのコメント通り、
お金の面からいって魅力的。
さらに、チームのレベルからいっても魅力的ではある。


確かにトリニータは優勝を本気では争えない。
サポーターも、クラブ側も全員が全員そこまで“優勝”と意識はしていない。
だが、レッズは充分に優勝を争える。
そしてクラブ側もサポーターも犬飼社長もみんなマジで優勝を狙っている。
この意気込みの違い、もしくは目標の高さの違いも大きい。

G大阪が大分マグノ・アウベスに正式オファー
G大阪が大分FWマグノ・アウベスに正式オファーを出し、
同選手のG大阪への移籍が濃厚になったと報じられている。


こちらもトリニータサポにとって悲痛な
正式オファーニュース。
書いてて辛いな。

磐田・カレンが田邊氏と代理人契約
磐田FWカレン・ロバートが将来の海外移籍をにらんで
FIFA公認代理人田邊伸明氏と代理人契約を結んだと報じられている。


田邊代理人キタ――――――(゚∀゚)――――――!!!!!
04-05オフシーズンの主役はあなただった。
シーズン中断期に放映された、
ガイアの夜明け ―代理人・田邊氏に密着―」もしっかりチェックさせてもらいました。
今オフも頑張ってください。

清水、新卒加入選手の獲得は終了
清水の久米一正強化育成本部長は6日、来季に向けた新卒選手の獲得について
「ピンポイントで即戦力の補強ができた。(内定している3選手で)終わりになると思う」と話した。


レイソル時代はどうだったのか知らんが、
久米さんて結構発言がストレートというか・・・・。
ちなみに昨年度オフシーズンの発言

■清水が積極的に補強へ
清水の久米一正強化本部長が30日、
「チームを強くするには選手を獲って獲って獲りまくる」

と話し、積極的な補強を行う方針を明らかにした。


鼻息荒すぎだよ。


(訂正)

ぱし
『「獲って獲って獲りまくる」これ、新聞記者が勝手に書いたもの。
久米さんは「そんな事、言ってない」とコメントしてました。』


というぱしさんの情報。

これは新聞記者が勝手に捏造して
面白おかしく適当に書いた虚偽の発言とのこと。

発言をねじまげるどころか
亜空間からギャグをかました新聞記者は死ねボケというところだが、
釣られたこっちも悪いのでお詫び申し上げます。


久米さん、本当にすいませんでした!<(_ _)>


C大阪ファビーニョが移籍の可能性も

欧州クラブへの移籍が噂されているC大阪MFファビーニョは来季の去就について
C大阪を大事にしたいが、(他の)J1クラブでもプロとして選手、
家族にいいものなら(移籍を)考えないでもない」
と話し、欧州クラブやJリーグの他クラブに移籍する可能性があることも示唆した。


とにかく慰留に全力を尽くすようだが、
これほどの選手となると、やはり引き抜かれる恐怖感がある。心配。