大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

整理説明

サイバリオン」と言つたのがオレで「サイヴァリア」と言つたのが今んぷくやさん。好き嫌ひの話はしてないといふか、「サイヴァリア」はオレも好きですが、自由度云々の話となると「ひたすらbuzzッてレベルアップ→無敵時間中に敵に体当りしてさらにレベルアップ→無敵時間を継続させて延命しながらさらにレベルアップ、といふスタイルで臨まない限りボス戦に勝つ方法がない様に見える「サイヴァリア」はあまり自由な感じがしません。ただ、そのパターンを確立したとき(さういふプレイスタイルこそが『正解』なのだと気付いたとき)に感じた「このゲームを制した気がする」といふイメージ、つまり状況をコントロールしてゐるといふ実感は、抑圧から解き放れた時に感じる自由と全く同質だと思ふので、さういふ意味では自由なゲームだと思ひます。
どんなゲームでも自分で状況をコントロールできることに気付けるかどうかがオレにとつては重要なのかもしれない。「バトルガレッガ」はさう言ふ意味で、オレにとつては窮屈極まりないゲームです(「レイディアントシルバーガン」とか「斑鳩」も同様)。

コントローラブルであるといふ自由

昔出入りしてゐたあるF1掲示板で、「真のスポーツカーとはなんぞや」といふ話題が出た。その時、初代フェスティバを例に挙げた人が居て、しかしその人は少数の賛同者を除いて多数の失笑と罵倒を買つてしまつたといふことがあつた。
オレは自分で運転した車の種類なんざ片手の指で足りる程度でフェスティバに乗つたことも無かつたから賛成も反対もできなかつたが、そのフェスティバを挙げた人の言ふことは十分理解できたし、多分それが正しいと思つた。笑つた連中は、フェスティバがファミリーワゴンとして作られてゐるといふその一点だけで、スポーツカーであることを認められなかつたのだらう。
丁度その頃、安物とはいへ初めてマウンテンバイクとして売られてゐる自転車を買つて乗り始めたのだが、そのときは「ああなんて凄い乗物なんだらうこれは」と思つたものである。なんせ、ペダルを踏むと走り出す。凄い。高校生の頃通学用に乗つてゐたスポーツサイクル(ナショナルのランディオーネだつた)の頃の記憶とは大違ひだつた。もちろん、ママチャリとは比べるべくもない。フレームの軽さと硬さが相俟つて、自転車を意のままに操れる気がした。自分が「かうしたい」といふ意図がダイレクトに路面に反映される気がした。まあ、さういふのは得てして「気のせゐ」だつたりするのだが、「ああ、かういふのがスポーツなんだな」と思つた。それを起点に自分の身体のコントロールに興味を持つてシャカリキな生活を始めないところが如何にも怠惰なオレだけれど、それは措いといて。
プロのアスリートとは、さういふ風に自己のコンディション管理から始まつて、競技に関する一挙手一投足のすべてを自分の意志の支配下に御ける人のことを言ふのだらう。故に、どんなルールに縛られた競技であれ、その競技中のアスリートはこの上ない自由を味はつてゐるはずだ。初めて自在に操れる気がする自転車に乗つたオレもさうだし、フェスティバを「スポーツカーだ」と言つた人の真意も多分そこにある。
自由とは「なんでもあなたに選ばせてあげますよ」といふ状況のことをいふのではなく、状況を如何に自分の意志の元にコントロールしてゐるかといふことを指すのだ、オレの中では。
もちろん、アスリートが自由であることと競技の勝ち負けは、また別の問題だ。フェスティバとGTOがサーキットを走ればどちらが速いかなどは見比べるまでもない。さういふ勝ち負けとは関係なく自由は存在する。そして、人は『自由である』と感じられる状態を何故だか知らんが幸せだと思ふのだ。

  • 2005年08月11日 DocSeri

掌の上の自由

昔、レースゲームを作る仕事に携はることになつた。まあ、いろいろあつて頓挫したんだけどさ。で、集められたスタッフの中にはあまりレースゲームのことを知らない人も居たんで、オレが手持ちのゲームをドサッと職場に置いてみた。
案の定、これから作らうとしてゐるものとは無関係に「面白い」と評判になつたのはDC版の「クレイジータクシー」だつた。分り易いな。本当に面白いんだから仕方がないよな。
で、ある程度皆がハマッた頃合を見計らつて、「このゲームのマップつてどんな構造だと思ふ? 実はこんなんやで」と言つてどこかの攻略サイトにあつた全体マップ画像を見せてみた。するとやはり「ええッ!? 嘘やん、ホンマに?」と驚くのだ。それあさうだ、オレだつて驚いたもん。
遊んだことの無い人には分りづらいだらうから簡単に説明すると、このゲームは自分がタクシーの運転手となつて町に点在する客を拾つてその客の指示する目的地まで走り、着いたら客を降ろすといふ内容だ。うわ、全然このゲームの魅力を語つてねえ。当然、客の居場所も目的地も一度や二度のプレイで覚え切れるやうなものではなく、プレイヤーは広いマップの中を縦横無尽に走り回らされる。‥‥そのやうに思ひ込まされる。
ところが、実際に全体マップを描いてみるとそれはほぼ単純な円環構造であり、道に迷ふやうな要素はほとんどない。スタート地点から少し進んだ先がサンフランシスコのやうな坂の街になつてゐて、そこから遠く離れた円環の反対側あたりにオフィスビル街のやうな町並みが用意されてゐる、その辺りの道が少しブロック状に枝分れしてゐるだけで、巨視的に見れば本当にただの一本道でしかない。プレイヤーはただその円環道路を行つたり来たりしながら、右に左に駆けづり回るやうな錯覚をしてゐるだけなのだ。
その全体マップを見たときの驚きといつたら。ゲームを相当やり込んで、マップを二周三周するのが当り前になるほど乗客の配置や目的地の場所を頭に叩きこんだ後にそれを見たのに、である。結局、オレは個々の相対的な位置関係しか把握してなかつたといふことだ。まるで「天使のたまご」のラストシーンを見た時に観客に感じて欲しいと押井守が願つたであらう驚きを、オレは「クレイジータクシー」で味はつたのだ。
それでも、「クレイジータクシー」を遊んだ人なら、これを「自由度の高いゲーム」だと感じるのではないだらうか。実際、オレもさう思ふ。全体マップを見た後ですらさう思ふ。身勝手な客の要求にヘイヘイ、唯々諾々と従つてゐるだけかもしれないけれど、しかしあの青空はオレのものだ、あの公園の丘はオレの道だと思へる。皆だつてさう思ふはずだ。

追記

最初は『自由にいろいろなところを走りたい!』というメンバー意見がかなり出ました。そこで『自由度が高いと”感じてもらえる”コース』をコンセプトに打ち出しました。このコンセプトは『自由度が高いコース』とは大きく異なるコンセプトなのです。
自由度を高くしようとしていくと『ここも走りたい!あそこも走れるようにしよう!』となっていくのは目に見えてます。そうすると実際にゲームになった場合『どこを走れば正解なの?』という疑問を感じてプレイしてしまう結果になると思うんですよ。

今村さん(id:manpukuya)にPS2版を勧めようとして調べてゐたら公式サイトにこんな文章を発見。オレがうだうだ書く必要なかつた、どころかここ最近の「自由度」議論へのひとつの回答すら示されてゐるではないか。
Yeah! Yeah! Yeah! Yeah! Yeah!!! やつぱり「クレタク」は最高だ。つか、また掌の上で踊らされたなオレ。

仙年堂分が切れた

由々しい事態だ。一水分を補給したから、休みはこれで凌がう。

吉永さん家のガーゴイル(7)(田口仙年堂,ファミ通文庫) - 大和但馬屋読書日記 - bookグループ

七巻目は久しぶりに百色と梨々の話。少しシリアスさが増した感じかな。とにかく必死な梨々がいい。ただ、小学五年生の行動と考へるとあまりにも無茶が過ぎる気はする。まあ、そこは深くツッコむところではないにしても。
まあ、好きなシリーズだけど、そろそろ他のを読みたいなと思つた。

コッペとBB団 その1(田口仙年堂,ファミ通文庫) - 大和但馬屋読書日記 - bookグループ

コッペとBB団 その1 (ファミ通文庫)

コッペとBB団 その1 (ファミ通文庫)

他のを読みたいなと思つたら、たまたま新シリーズが始まつたのでそそくさと読んだ。
うん、素晴らしい。特撮ヒーローものの悪役をパロディ的に扱ふテーマの作品は時々出てくるけれど、所詮はパロディといふ感じであまり楽しめるものではなかつた。この作品も際どいところで、読み始めた時はかなり不安だつたのだけど。
いや、実に素晴らしい。コッペの能力をわざとらしく隠しておいて、クライマックスで嫌ボーンといふ展開になんかなつてたら読むのをやめるところだつたけど、そんな陳腐な話ではなくて。
新鮮味も手伝つて今は「吉永さん家」より続きが楽しみになつてゐる。もちろん「吉永さん家」の続きが読みたくないわけではないけれど、舞台を変へても面白い作品がいくらでも書ける力量のある人には、ひとつの世界に固執しすぎないでゐてくれた方が嬉しいかな、とも思ふ。

今日のゲーム(八月十一日)

THE地球防衛軍2(PS2,D3PUB,ASIN:B0009NUOS6)SIMPLE2000シリーズ Vol.81 THE 地球防衛軍2

引続いてHARD陸戦兵。蜘蛛地獄。乗物なしではとてもやれん。

STAGE10(多眼の凶虫)【ゴリアス-R/ML-2R】
  • 二分で死亡
  • 二分で死亡
  • 一分で死亡
  • 戦車で善戦するも十五分で死亡。かんしゃく玉×2が拙かつた。
  • 一分で死亡
  • 一分で死亡
  • 一分で死亡
  • 戦車に乗つたままでクリア

35分。

STAGE11(凶虫大挙)【ライサンダー1/エメロードME】
  • 三分で死亡
  • 三分で死亡
  • 一分で死亡
  • 敵群の中にあるバイクに気付いて強奪、途中で壊したもののなんとかクリア

28分。