NHK教育で放送している、健康推進番組。 その視聴者層は幅広く、特に中高年層には強い支持を得ている。 若年層には違った意味で(笑)人気がある。
月〜木曜 NHK教育 20:30〜20:45 NHK教育 13:05〜13:20(前週の再放送) 毎週水曜 NHK-BS2 27時頃(前週の再放送)
出演:久田直子or岩田まこ都・中岡由佳
毎週金曜 NHK教育 20:00〜20:45
出演:古屋和雄(NHKアナウンサー)・岩田まこ都・中岡由佳
お題「お灸」 お題「脊柱管狭窄症」 お題「診察」 お題「後期高齢者」 ようこそ! お立ち寄りくださり有難うございます。 整形外科の町医者は 「あなたには高齢ゆえ手術もできません。 シビレや痛みを抑える薬もありません。」 と言われて、途方に暮れています。 大木灸院でお灸を受けて、お陰様で台所で朝食の味噌汁を作れるほど真っすぐに姿勢をたてるほどににはなっていますが、 両足のシビレや腰の痛みは改善されません。 四六時中シビレは収まらず、日中も、睡眠にも影響が出ています。 ところが、NHKeテレ【きょうの健康】で、浜松医大・松山教授はシビレが取れる薬があると話されています。 どういうことなんでしょうか…
【きょうの健康】今回のテーマは美容医療のトラブル偏。日本美容外科学会元理事長…大慈弥裕之先生が美容医療を受ける際の注意点を解説します! 美容医療を受ける際の注意点を専門医大慈弥裕之先生が解説 【本日のテーマ:美容医療トラブル】テレビ局-公式サイト<・放送日時>毎週月曜~木曜/20:30~20:45<・番組概要>(美容医療でのトラブルは後を絶たないと言います。安易に受けるのでなく安心安全な信頼のおける医院で施術を受ける必要がある。そこの医院は大丈夫?トラブルに遭わない為の注意点に注目!) 本日の番組内容 今や美容医療を受ける人が年間3百万件いるとされています。当然ながらトラブルも多く被害に遭う比…
睡眠障害の人に多い夜間高血圧の対策 【はじまり】 みなさんこんにちは私の名前は ごくう です。 このブログは、自分自身が寝不足だったり不眠だったりすることからはじまったブログです。 今回は、睡眠障害の人に多い「夜間高血圧」についてです。 自分が学んだことをカンタンにまとめてみました。 おススメの記事 minmin-sinsin.hatenablog.com この記事の主な内容 睡眠障害の人に多い夜間高血圧について きょうの健康 超シンプル 高血圧対策「夜間高血圧 眠りが浅い人は注意」より 個人の感想です
3つの快眠スイッチで睡眠休養感をアップ 【はじまり】 どうもこんにちは!願いをかなえるニョイホウジュ!私は 如意宝珠ごくう です。 長くベッドにいると死亡リスクが高いそうです。3つの快眠スイッチを紹介します。 おススメの記事 minmin-sinsin.hatenablog.com この記事の主な内容 3つの快眠スイッチ 睡眠休養感 きょうの健康“睡眠休養感”アップで健康長寿「3つの快眠スイッチ」 より 個人の感想です
ゲーム障害とは、ゲームに熱中し使用時間をコントロール出来なくなり日常生活に支障をきたすこと 12ヶ月コントロールが出来なくなるとゲーム障害になるとテレビでは言っていました。 携帯電話でソシャゲを際限なく遊んでいるのだろうと思われます。 私が子供の頃はファミコンだったので、アップデートもなくオンラインでもなかったので助かりました。 (母の掃除機がファミコンの近くに来るとドキドキしたものです。) ゲーム障害の子どもは、昼夜逆転、学校を休むなど悪影響が出ていてゲームを辞めるように注意すると鬼の形相で反発してくるみたいで、昔もゲームを注意されると強く反発していましたが親には勝てません。 あまりゲームを…
★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5229日 ★★ 母セツ子(85)の住む 千葉県野田市 5回目のワクチン接種予約がスタート 11月10日 これは電話も ネットも 同じく 8:30A.M.スタート セツ子を含め 6人の予約を引き受けるワタシは責任重大! www.sakaigoyuko.com 春兄ィ J姉さん 10月の末にインフルエンザワクチンを接種したからいつにしよう~ とモゴモゴしている コロナワクチン と インフルエンザワクチン 接種時期を決めるのは本人だ かかりつけ医に確認して いつから コロナワクチンを 接種していいか確認してから連絡して来てね と電話を切った すると・・・・昼過…