牡 鹿毛 生年月日2003年2月1日 栗東・坪憲章厩舎 馬主・ノースヒルズマネジメント 千歳・社台ファーム生産 父エルコンドルパサー 母アイシーサイレンス 母父サンデーサイレンス
2006年京都新聞杯(G2)2着
リスト::競走馬
食欲増進剤。 普通は食前酒のことをさす。 シャンパン、シェリー、ベルモットなどとスピリッツ系のアニゼット、リキュールがある。
Welcome to Siesta!!アペリティフの時間ですよ〜。 Kaoha!カーオーハー! みなさん、こんにちは。 南国とはいえ、南半球にいることもあって、最近秋っぽくなってきたような感じがします。 日中はギラギラ暑いですが、朝晩の風が涼しくて心地いい。 夜寝る時は上掛けのタオルケットが必要になりました。 ポリネシアでは6月末が学年末。 学校も終わりに近づくにつれ、段々と生徒たちも登校率が下がります。😐 私たちも、来週辺りには、ヌクヒバを離れる予定。 今のうちに、少しずつ買い出しに励んでいます。 今回はこの島に6ヶ月滞在しました。 マルキーズ語も、少しは覚えたかな。 ちなみに、Ninaは学…
アペリティーボ? イタリアは18時頃からアペリティーボといって、お酒一杯とサラミなどのつまみを食べて友達とおしゃべりする時間があります。 いわゆる食前酒です。 ちょっと一杯飲んで帰る人もいれば、二件目はレストランヘ行く人も。お店によってはたくさんのつまみが出てくるので夕食はそれだけで済ませる人も多いです。 ドーモ(DOMO)付近は観光客向けのメニューで価格も少し御高め。 市内から少し離れるとイタリア人が利用する穴場的なワインバーがたくさんあります。 今回は地下鉄赤線のBande Nere駅付近を紹介します。 Sapori Solari - La Salumeria 駅上すぐにあるお店。お酒と一…
最近では”うち飲み”を楽しむ人が増え、カクテルを作ってみたいと思っている人も多いようです。でもいざカクテルを作ろうと思っても、専門用語の多さがハードルになってしまうことも少なくありません。ここではその中でカクテルの「単位」と「分類」をあらわす用語についてご紹介しましょう。 1.単位をあらわす用語 カクテルを作る時には、お酒やソフトドリンクの分量を量ることも大切です。おいしいカクテルを作りたいなら、ぜひ単位についての用語を覚えておきましょう。 〇ドロップ ドロップは、ビターズ(苦みの強いリキュール類)ボトルを逆さにして自然に落ちる量を指します。 ビターズボトルは、細長い注ぎ口がついたガラス製の容…
もともとお酒が大好きで(もうばれていると思うので)、毎日それを楽しみに生活していますが、お休みの日や早くお仕事が終わった日には、早い時間からお酒を飲めると、とってもワクワクします。 お酒だけでは飲めないタイプで、おつまみが欲しいのですが、お菓子っていうわけにもいかないし、カナッペみたいな楽しいおつまみだと、パンが進みすぎて、これまた悩ましい、ということで、最近、我が家流のアペロ時間を楽しんでいます。 最近、お気に入りのアペロ時間、身体にもいいかも。 アペロ 前菜 ムール貝とマッシュルームのワイン蒸し 春菊とナッツのサラダ 生ハムとサラダほうれん草のサラダ ほうれん草ときのこの柚子胡椒炒め 良か…
週5在宅勤務になってから外出する時間がめっきり減ってきたこともあり、会社帰りにサクッとアペリティフを楽しんでた頃が懐かしいです。 最後に楽しんだのいつだったかなぁ~って思い出してみると、あ、2021年の12月に行った記録が出てきました。勿論このご時世なので、アペリティフを楽しむとはいっても1人黙々と。笑 ・・・旦那様と2人で行きましたが、1人黙々と😂 何も知らずに行ったら、まさかのコラボ期間中だったこともあり、いつもと違うのでそれはそれで楽しかったです。 ということで、今日は表参道にあるパリ風のお洒落オープンテラスカフェで頂いたアペリティフのひと時をシェアさせて下さい。