リスト::漫画家 1966年10月7日生まれ、大阪府出身。 元来は「叙情派漫画家」としてスタート。「バカドリル」シリーズで、ギャグ漫画を脱構築した作風に転換。 映像作家でもある。
なお、内田春菊の作品、「ストレッサーズ」(ISBN:484010168X)に「叙情派男・日本叙情派協会会長・JOJO」というキャラクターで、登場している。
この日は温浴関係の二つの書籍の出版記念トークが都内で行われるとの事で、湯巡りならぬ湯活書籍トークショー巡りに行ってまいりました。 「ご自愛サウナライフ」出版記念トークショー 時:2025/4/19(土)15:07(3:07=サウナw)~90分所:神田ポートビル1F(神保町)神田ポートビル - Google マップ著者:清水みさと(俳優、タレント、元グラビアアイドル)ゲストスピーカー:タナカカツキ(「サ道」作者)、マグ万平(「のちほどサウナで」)司会:池田晶紀(㈱ゆかい代表) 【Amazon.co.jp限定】ご自愛サウナライフ(特典:オリジナルステッカー) KADOKAWA Amazon 会場と…
saunas-saunas.com 【所在地】 東京都渋谷区桜丘町18-9 Google マップ アクセス 【入浴日】2022/12/26:WOODS編(西側) 【入浴日】2022/12/29:LAMPI編(東側) アクセス 渋谷SAUNASさんへは、渋谷駅ターミナルよりC2出口を出て階段逆方向に進み、一本目で左折して玉川通りへ。 JRの高架を潜り玉川通りをその先へ。 JRの高架を潜った先で渋谷駅西口交差点を左折。 左折してすぐのさくら坂を上っていきます。 C2出口から徒歩5分程で渋谷SAUNASさん到着。 コチラはさくら坂上の方から見た渋谷SAUNASさん。 それでは脇の路地のアーチ状の入口…
偉大なるタナカカツキ先生 サウナーであるなら、その名を知らない人はいないと思われるサウナ大使でもあるタナカカツキ先生。僕も先生の作品はチェックしています。 とりあえず「サ道」は読む価値アリ タナカ先生の作品は色々ございますが、とりあえず漫画「サ道」は抑えておきたい書籍ですね。ドラマ化もしてますし。 1巻と2巻を読ませていただいた時、正直なところ内容的には「当たり前やん」と思ってしまった自分がいました。しかし、これを何度も読むうちに「これを漫画にして世に広めているタナカカツキ先生はすごいな」と思うようになりました。とにかくサウナでととのうということがどういうことかが分かりやすく説明されているんで…
ついにあのドラマが帰ってくる! 全国のサウナー(サウナ好き)が待ちに待った タナカカツキ*1のゆるサウナまんが「サ道」が! 7月9日から毎週金曜日深夜に! 前シーズンは大好評の内に終了でした。。。 www.haurin-zatunenlife.com 私のブログを見に来てくれる方にはあまり興味ないかもしれない・・・すいません しかし!私は毎週楽しみに見てました~ 前回も熱く語ってしまいましたが、 今回もそうなりそうです。 // 空前のサウナブームを巻き起こしたドラマ。 日本サウナ大賞・サウナの塊賞・サウナシュランの3冠を受賞??してたんですね。 今回のテーマは「ディスタンスと継承」 新しい日常…
タナカカツキのゆるい漫画「サ道」がドラマに。 なんと!主題歌をCorneliusが。 そしてエンディングにTempalayで「そなちね」 何この取り合わせ!⚡ 凄いケミストリーが起こりそうでめちゃくちゃ興味が湧いて来きます。 正直、小山田さん(Cornelius)がサウナに興味がある様には思えないのでこれは見てみるしかない。 〜〜見ました。 オープニングからの主題歌。 ・・・めちゃくちゃオシャレ! 主題歌が怒髪天だったら全く違う印象だろうに、オシャレな都会的な印象に。 サウナの映像すらオシャレに見せるCornelius恐るべし・・・ 出演者も個性豊かで、主人公のナカタアツロウ役に原田泰造。 「…
タナカカツキの芸術観に同感。見てる者の価値観をひっくり返せなければ、そんなもん芸術ではない。