アニメ「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン」に登場するMS(モビルスーツ)で、ダブルオーガンダムが支援機オーライザーと合体した時の形態。 オーライザーの制御システムを使うことで、ダブルオーに搭載された2基のGNドライヴ(ツインドライヴシステム)を完全稼動させることができる。 合体状態でトランザムを行うと未知の現象を引き起こすことがあり、トランザム状態の機体は特別に「トランザムライザー」の名で呼ばれる。
皆さんこんにちは。nikoです。 今回レビューするのはこちら。 「RG 1/144 ダブルオーライザー」です! 価格 3300円(税込み) 発売日 2015年4月29日 商品情報 RG 1/144 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー|バンダイ ホビーサイト ダブルオーライザーといえば私nikoが最初に塗装した機体です。 機動戦士ガンダム00放送当時からこの機体が大好きでした。 思い入れが強いのでMGが本当に欲しい...ですが再販にはいつも出会えず泣いています(笑) なので今回はたまたま売っていたRGを購入できたのでレビューしていきます。 機体は本当にかっこいいのですがやっぱりこ…
こんにちは! 先日、HGダブルオーライザーをつくったのでレビューと感想を書いていきます。 HG 1/144 ダブルオーライザー+GNソードIII 開封レポート 完成品をチェック まとめ HG 1/144 ダブルオーライザー+GNソードIII 価格:2200円(税10%込) 発売日:2009年10月15日 今回作ったのは「機動戦士ガンダム00」で登場したダブルオーライザーです。このキットは「ダブルオーガンダム」と「オーライザー」がセットになっていて、スタンドも付属しています。最近のガンプラの価格と比べるとかなりお得な感じがしています。 やっぱり、ツインドライブということで機体のボリュームもあり、…
連休前後の模活の話、その3。 ガンダムアーティファクト・ダブルオーライザー さて、「連休前後の模活の話」と題して立て続けに投稿してきたシリーズ。今日だけで4回目の投稿でございます。小出しにしていけばいいものを、ちょっとこのダブルオーライザーが楽しすぎたので一気に投稿。私は我慢弱く落ち着きのない男で以下略。 何とか連休は暦通りの休みが取れたのだが、長年の習慣というかもう朝5時前から目が覚めてしまう四捨五入してアラフィフのため、何となくYouTubeでTV版ダブルオーの終盤を偶然見てしまう。 ああ、いいなダブルオー。そりゃ戦争モチーフだし綺麗ごとだけじゃないけど、ここ10年の気分が重くなるシリーズ…
ども。coltです。 いつも読んでいただきありがとうございます😊 本日のお題 【ガンダムシリーズ】コラボキャラ 星4-5闇属性【刹那・F・セイエイ&ダブルオーライザー】の考察と爆絶クエストで使ってみた。 現在、絶賛開催中なのは… 【ガンダムシリーズ】 とのコラボになります。 ガンダムコラボ限定星4-5キャラ 闇属性【刹那・F・セイエイ&ダブルオーライザー】登場!! 刹那・F・セイエイ&ダブルオーライザー 闇属性星4-5キャラ【刹那・F・セイエイ&ダブルオーライザー】を闇爆絶【ナオヒ】で使ってみた。 ダブルオーライザー VS ナオヒ【爆絶】 ステージ1~8 ダブルオーライザーのSSを使ってみた。…
「兵器では無く、破壊者でも無く、俺と、ガンダムは変わる」 皆さんこんにちは。ガンダムマイスターnikoです。 前回のHGフルアーマーユニコーンガンダムの記事は見ていただけたでしょうか。 今までの集大成といってもいい出来でしたので是非ご覧ください! ganpurasyosinsya.com 初のブックマークをしていただきました!ありがとうございます! さて、現在最近発売されたあるプラモデルを作成しているのですが、全塗装にチャレンジしてみたいと考えていました。 ですが、いきなり塗装をするのはさすがに心配がありすぎます。 そして考えた結果、小学生の頃に作ったガンプラをリメイクしてみようと考えました。…
素組みで組み立てた1/144 RGダブルオーライザーに付属のデカールシールを貼ったので今日は紹介 箱やパーツ、素組みの状態の写真は👇から megane3gou.hatenablog.com ダブルオーガンダム オーライザー ダブルオーライザー RGシリーズに付属するデカールシールはそれぞれのキット専用の物なので貼るのを失敗すると部品購入または買い直しになるのでいつも貼るのに緊張しますね。 シールを貼るのにもけっこうな時間が掛かってしまうので、貼らないというのもいいかもしれません。 前回の記事を見てもらうと分かる通り、貼らなくてもカッコイイダブルオーライザーに仕上げることができるので! 付属武器…
先日購入した1/144 RGダブルオーライザーを作ったので紹介 ちょっとダブルオーガンダムとオーライザーの2つが入っているガンプラでボリュームがあるので2回にでも分けて記事にしようかと思います。 (まだデカールシール貼っていないし) 刹那ガンダム三兄弟 外箱と内容物 外箱 説明書・パーツ 組み立てた物がこちら ダブルオーガンダム オーライザー ダブルオーライザー ダブルオーライザーカッコイイです! その他の記事はこちらから 外箱と内容物 外箱 RGダブルオーライザーは2015年4月に発売されました。 メーカー価格3,300円とRGではちょっと高め ただしダブルオーガンダムとオーライザーがセット…