1946年内閣告示の当用漢字表で新たに制定された字体以前に使用されていた字体のこと。旧字。
対して当用漢字表で制定された字体を「新字体」というが、旧字体が使われる以前に使われていた字体を復活させたものも中にはある(例:來→来・乘→乗)(参照:新字体と旧字体: ta meta ta phonetika)。
「旧字体→新字体」の順で表示している。
ちなみに「彥」以下の旧字体は文字参照についても併せてお読みください。
また、正確には旧字体ではないが、単なる字体の簡略化による置き換えでではなく、広く知られていたり簡単な、意味や字体の近い別の漢字への書き換えを指すこともある。
これは、以前は誤用・当て字とされていた漢字が、法令により正しいとされた事例である。現在では、旧来の漢字が間違っているとはされていないので、どちらも正しいと言う事になっている。
主なものに、
がある。