前回の記事の続きです。 談合坂SA(下り線)を出て、向かったのが山梨県都留市にある、山梨県立リニア見学センターでした。 正確なルートはだいたいこんな感じですが、大月の出口で間違えまして、高月山をぐるっと回ることに。やや、所要時間はかかりましたが、無事に到着です。 ちなみに、その県道712号線にはクマ出没注意の看板がありました。明らかにクマの出没地域が広がってきてますよね。4年前、外国人に人気の新倉山浅間公園では展望台に上がる階段にその看板がありましたもん。 実験車両 入館するとすぐにこの車両があります。2003年に鉄道の世界最高記録(当時)581km/hを記録した実車だそうです。 現在の車両と…