日本の演歌歌手。本名は阿部健太郎。1947年4月8日生まれ。岩手県陸前高田市出身。 1965年、作曲家遠藤実に入門し、「君が好き」でデビュー。代表曲に「星影のワルツ」、「北国の春」、「味噌汁の詩」、「津軽平野」などがある。また、一時期はアベインターナショナルベンチャーズコーポレーションの社長を務め、事業家としてハワイなどのホテルを買収し、不動産事業も行っていたが、1990年前半にバブル経済の崩壊により、不良債権を多く抱え、2000年に倒産した。
こんばんは。あジャイです。 動画の更新が遅くなってすいません💦過去動画で申し訳ないですが沢山あるのでぜひご覧下さい… youtu.be さて、寒かった冬も終わりを迎え暖かい春の足音が聴こえる今日この頃。 東京の桜は満開の時期が数週間前に終わり、今はもう散り終えました。 毎年なんだかんだ桜の写真を撮っております。桜って言葉に表せないけど『なんか好き』なんですよね。 人は上を向くと口角が緩んで笑顔になりやすいとキングコングの西野さんが言ってました。人々が桜を見上げて笑顔になる、そんな季節が好きなのかもしれません。 東京での桜のピークは少し前に終わってしまいましたが東北地方などではこれからが見頃なの…
#ジューーーシーーー こんばんは、ありがたいことに、今回猛威を振るった台風の影響はほとんど受けなかった長野県。台風に関してだけは、山に囲まれていることで、護られていると感じることが多々あるので、そこには素直に感謝をしたいおむこんです。今日は朝は涼しかったし、台風一過と言うには雲も多かったけど、陽が照ると一気に気温も上がり、まだまだ夏寄りの気候なのだと。 そして明日はまたボートの練習で早起き。今週は明日だけだし、雨も降らなそうなので、楽しんできたいと思います。 北国の春千昌夫演歌¥255provided courtesy of iTunes 本日のうたしりとり:きたぐにのはる 明日は『ル』で始ま…
JR大船渡線 竹駒駅舎 (66) 国道340号線側から撮影建物名:竹駒駅舎路線名:JR東日本大船渡線ホーム:単線式場所 :陸前高田市竹駒町地内撮影年月日:2010年3月13日機種:FUJIFILM/FinePix J15FD 竹駒駅は住田、世田米、横田町から通勤・通学する利用者が利用する駅で、ここまでバスでアクセスし、高田方面や大船渡方面へ乗り継いでいます。Takekoma Station is a station used by commuters and students from Sumida, Setamai, and Yokota Town. Access to this stati…
キャピタルホテル1000 キャピタルホテル前交差点から撮影建物名:キャピタルホテル1000場所 :陸前高田市高田町字曲松132-4機種:Sony/IS11S 高田市内では、随一な高層ホテルで最上階の浴室からは高田松原を始め広大な広田湾を見渡せます。In Takada city, the top floor bath of the premier high-rise hotel offers a panoramic view of the vast Hirota Bay, including Takada Matsubara. キャピタルホテル前交差点から撮影撮影年月日:2010年3月30日機種…
コロナ禍で、4年ぶりに開催された当市の敬老会の案内をいただいていたので、出席してきました。案内の対象は75歳以上。 案内状には、会は、敬老の日の10時~11時30分と記されていました。地元ではサンシティホールと称する大・小のふたつのうちの大ホールで開催。 客席数は1700席ほどゆえ、出席者は、その程度なのかな?と思っていたところ、式次第を渡されて、地区別に、なんと、昨日3部で、今日3部の6部(回)となっていて、びっくり。 今朝はほとんど満席でしたので、6回の全出席者は1万人近く。いやはや。 当市の人口は34万5千人で、埼玉県では5番目の中核都市ですが、75歳以上は、人口の1割程度です。そのうち…
お題「自分が大人になったなぁ~!と感じた瞬間の出来事って?」 親子関係は人それぞれでしょうから、あくまでも「私の場合は」ですが。千昌夫さんのこういう感じの歌を耳にした時に「ああ、沁みるなあ・・・」と感じた、その時に「ああ、俺も大人になったんだなぁ・・・」と思いました。 わだかまりや照れもなく、こういう感じの歌を「うん、いいね」と思えるようになれたのは、自分のことながら良い年の取り方のように思えました。 (『味噌汁の詩』の歌詞の一部、「俺はまあ、そこまでマザコンじゃないですよ(汗)」って、ちょっと補足を入れたい部分はありますけどね(笑)あとは、私は「〇〇ー〇ュ」大好きですけども^^) www.y…
前川清(内山田洋とクール・ファイブ)『噂の女』 youtu.be 千昌夫『味噌汁の詩』 youtu.be 森進一『おふくろさん』 youtu.be 内山田 洋とクール・ファイブ ベスト DQCL-2115 アーティスト:内山田 洋とクール・ファイブ Sony Music Direct(Japan)Inc. Amazon 千昌夫「味噌汁の詩/めざしのコンチェルト」【EP】 アーティスト:千昌夫 ミノルフォンレコード Amazon おふくろさん Victor Amazon 「きひみの音楽大好き!」の再生リストです! きひみの音楽大好き! - YouTube このブログで紹介した曲がまとめて聴けます…
数年前、東京・八王子にある高尾山へ山歩きにいった帰り、立ち寄った麓にある健康ランドの「大広間歌謡ショー」出演告知に「千昌夫」の名前を見つけ、驚いたことがある。 歌謡ショーは昼の部(午後1時~)と夜の部(午後6時~)の2 回。前売り券が1200円で、当日券が1500円。 ポスターにマジックで手書きされた「残りあとわずか お早目に」との文字に、なんとも言えない思いを感じたものだ。 当時「歌う不動産王」と呼ばれた千と、前妻のジェーン・シェパードさんとが双方の弁護士立ち会いのもと、東京家庭裁判所での離婚が成立したのは、昭和63年(1988)7月15日だった。 東京・広尾の自宅前で会見を開いたシェパード…
リリースから2年後の1979年に年間ヒットチャート5位となるロングセラーを記録 白樺 青空 南風 こぶし咲くあの丘 北国のあゝ北国の春 季節が都会ではわからないだろと 届いたおふくろの 小さな包み あの故郷へ 帰ろかな 帰ろかな www.youtube.com タイトル 北国の春 アーチスト 千昌夫 作詞 いではく 作曲 遠藤実 編曲 京建輔 リリース 1977/4/5 レコード会社 徳間音楽工業 最高位 オリコン6位 <ほかの動画も見る> ▼千昌夫がNHK紅白歌合戦で歌う「北国の春」 www.youtube.com ▼千昌夫本人が出演する「北国の春」のカラオケ映像 www.youtube.c…
いらっしゃいませ。 おばんでがッス! Good evening. Welcome to my blog. 本日もお寒うございました。朝のうちは昨日までの雪がガチガチでしたが、日中少しは太陽が出て路面の主だった範囲の雪は融けました。 朝の一コマ でも、融け切らなかった道路脇の雪からしみ出した水分が、、、明朝凍ってしまうと、それはそれで厄介です。 転倒&スリップ注意ですね。 さて、実はここ数日、今週のお題「忘れたいこと」についてツラツラ考えていたのですが(一部他の方も述べてたりもしますが)、自分の場合(も)、、、 「ない。」 (お題への参加資格はないでしょうか?:汗) そりゃー、失敗とかミスなんか…