KADOKAWA/アスキー・メディアワークスが刊行しているライトノベル系文庫レーベル。1993年6月創刊。 「ブギーポップは笑わない」「灼眼のシャナ」「キノの旅」などの人気シリーズを擁し、現在、ライトノベル市場でのシェアトップ。 2009年11月10日に製作部数の累計が1億冊を突破、2010年9月に通算2000タイトルを達成している。
にほんブログ村 この記事にはプロモーションが含まれています。 ランキング参加中読書 ランキング参加中ライトノベル ようこそ、シュガーのファンタイムへ! 電撃文庫から発売されているライトノベル 著者:宇野朴人 さん イラスト:ミユキルリア さん 七つの魔剣が支配する XIV (14) を読みました。 七つの魔剣が支配するXIV (電撃文庫) 作者:宇野 朴人 KADOKAWA Amazon 児童文学じゃないハリーポッターともいわれる、アニメ化も果たした魔法バトルファンタジー「ななつま」シリーズ14巻! 面白かったです。 この記事では本作の内容紹介や感想レビューを書いていきます。 いつも通り個人的…
にほんブログ村 この記事にはプロモーションが含まれています。 ランキング参加中読書 ランキング参加中ライトノベル ようこそ、シュガーのファンタイムへ! 電撃文庫から発売されているライトノベル 著者:柳之助 さん イラスト:ゲソきんぐ さん バケモノのきみに告ぐ、 を読みました。 バケモノのきみに告ぐ、 (電撃文庫) 作者:柳之助,ゲソきんぐ KADOKAWA Amazon 第30回電撃小説大賞銀賞受賞作のファンタジー! 好みな作品でした! この記事では、あらすじや作品紹介PV、読んだ感想などをまとめていきます。 いつも通り個人的な評価です。 多少のネタバレが含まれると思いますので、ご注意くださ…
にほんブログ村 この記事にはプロモーションが含まれています。 ランキング参加中読書 ランキング参加中ライトノベル ようこそ、シュガーのファンタイムへ! 電撃文庫から発売されているライトノベル 著者:東崎惟子 さん イラスト:ソノフワン さん 少女星間漂流記 2 を読みました。 少女星間漂流記2 (電撃文庫) 作者:東崎 惟子 KADOKAWA Amazon 次にくるライトノベル2024ノミネート作品。 シリーズ第2巻。 面白かったです。 さっそく感想レビューを書いていきます。 いつも通り個人的な評価です。 若干のネタバレが含まれます。 ではいきましょう! 少女星間漂流記 2 内容紹介 ストーリ…
にほんブログ村 この記事にはプロモーションが含まれています。 ランキング参加中読書 ランキング参加中ライトノベル ようこそ、シュガーのファンタイムへ! 電撃文庫から発売されているライトノベル 著者:東崎惟子 さん イラスト:ソノフワン さん 少女星間漂流記 を読みました。 少女星間漂流記 (電撃文庫) 作者:東崎 惟子 KADOKAWA Amazon 次にくるライトノベル2024ノミネート作品。 ブリュンヒルドシリーズを手掛ける作者さんということもあって、前から気になっていました。 ようやく読むことができたので、感想レビューを書いていきます。 いつも通り個人的な評価です。 ではいきましょう! …
不破有紀『はじめてのゾンビ生活』電撃文庫を読了。 タイトルからゾンビになったキャラクターを主人公にしたコミカルな作品かと思いきや、けっこうまっとうなSFでびっくりさせられる。ゾンビといっても、ホラー映画に出てくるゾンビとは違っていて、普通に日常生活を送っている。ただ、ゾンビの陽性反応が出ると、新鮮な水や食料を摂取することができず、腐ったものを好むようになり、肉体も腐って腐敗臭が出てくるので防腐処理が必要になったりする。しかも、肉体能力、知的能力が向上したりもする。 このゾンビが徐々に増えてきて、旧来の人類との軋轢が生じたり、月面や火星開発に乗り出し、やがて旧人類が滅亡に向かい、妊娠出産すること…
どうも。僕です。 今年もこのライトノベルがすごい!の結果に同意したり文句を言ったりします。 投票先 (1)白き帝国 (2)モンスターの肉を食っていたら王位についた件 (3)魔女と傭兵 (4)魔女に首輪はつけられない (5)誰が勇者を殺したか TOP10雑感 あと関係ないけど今年良かった新作ラノベ 投票先 おれが投票したのは以下の5作。 よく見たら全部ファンタジーだな。珍しい。 この5作はガチでおもしれーからぜひ読んでくれ。おすすめはモン肉。 (1)白き帝国 白き帝国 1 ~ガトランド炎上~ (ガガガ文庫)作者:犬村小六小学館Amazon 犬村作品といったら恋と空戦の物語…のはるか上空から原爆を…
にほんブログ村 この記事にはプロモーションが含まれています。 ランキング参加中読書 ランキング参加中ライトノベル ようこそ、シュガーのファンタイムへ! 電撃文庫から発売されているライトノベル 著者:坂井卓馬 さん イラスト:遠坂あさぎ さん よって、初恋は証明された。 -デルタとガンマの理学部ノート1- を読みました。 よって、初恋は証明された。 -デルタとガンマの理学部ノート1- (電撃文庫) 作者:逆井 卓馬 KADOKAWA Amazon アニメ化も果たした「豚のレバーは過熱しろ」通称「豚レバ」を書いていた坂井さんの新作! ジャンルは理系×青春ミステリー。 感想、レビューを書いていきます…
本日、帰りの電車の中で「声優ラジオのウラオモテ #02 夕陽とやすみは諦めきれない?」 (電撃文庫)(二月 公)を読み終えた。こんな結果にはなり得ないと思いながらも、やはり最後の展開には泣ける。これは3巻も買うことになりそうだ。
白地に黒の衣装と黒地に白の衣装。この対比が非常に良い 運命とはまさにこの出会いのことを言うのかもしれない Ⅰから始まったこの「完結目指して~」シリーズも、いよいよⅤに入りました。筆者の記憶している限り、Ⅴがこの読み直しシリーズの最終巻になります。あるいは、Ⅴを読み切ったかどうかが非常に怪しい部分でもありました。とかく、サクラが出てくることとイルが出てくることだけは覚えていたわけで。しかしながら、例によって例のごとく話の詳細やキャラクターの関係性は綺麗サッパリと抜け落ちていました。 だからこそ、サクラと天樹姉弟の出会いの場面が非常に心に突き刺さったわけなのですが。 魔法士を救うべく《賢人会議》を…
にほんブログ村 この記事にはプロモーションが含まれています。 ランキング参加中読書 ランキング参加中ライトノベル ようこそ、シュガーのファンタイムへ! 電撃文庫のライトノベル 著者:池田明季哉 さん イラスト:ゆーFOU さん アオハルデビル 2 を読みました。 アオハルデビル2 (電撃文庫) 作者:池田 明季哉 KADOKAWA Amazon 青春と不思議と悪魔のストーリー第2巻。 面白かったです。 感想、レビューを書いて行きます。 いつも通り個人的な評価です。 多少のネタバレが含まれると思いますので、ご注意ください。 ではいきましょう! アオハルデビル 2 内容紹介 ストーリー あらすじ …