Hatena Blog Tags

東京メトロ10000系

(地理)
とうきょうめとろいちまんけい

東京メトロ有楽町線・副都心線の車両。民営化後、初の新形式。2006年に登場。
東西線の05系第40編成以降や東葉高速鉄道2000系と同様のアルミ合金ダブルスキン構造車体(A-train)だが、それまでより軽量になっている。縦方向の曲面を強調した先頭部の形状には、同じ日立製作所で製造された福岡市交通局3000系やJR西日本321系との類似性がみられる。
10両編成だが第1〜5編成は8両編成でも運行可能になっている。
現在は36編成が在籍し、東京メトロでは2013年現在最多数派の形式となっている。
東武東上線や西武池袋線、東急東横線への乗り入れ運行を行っているが、10両編成のため、どちらかというと有楽町線での運用が多い。

この車両をベースとして、15000系(東西線)や16000系(千代田線)が新造されている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ