10/16(木)☆平成11年、図書館の「で・あ・い講座」の一つとして始まった「菊作り」は、初年度「はじめての大菊づくり」、次年度は「たのしみの菊づくり」、そして3年目からはグループ「菊の花の会」として発足。現在では仲間も増えて、男女30人近い方たちが和気藹々、毎月一回、図書館に集まって、熱心に菊づくりを学んでいます。講師は菊作り名人の橋本菊佐久さん(78歳)。温かくおおらかな人柄と丁寧な指導に惹かれ、菊の輪がどんどん広がりました。この5年、水遣りのために毎日のように図書館に通ってくださった橋本さん、昨年の秋の読書週間には、「一日館長」で大活躍してくださいました。 町の菊花展もいよいよ間近、図書…